鶏ちゃんを食べに

こんにちは、なかしまです。

先日、家族が「鶏ちゃん」を食べたいというので、近藤さんに引き続き岐阜県郡上市へ行ってきました。

目的は本当に鶏ちゃんのみです(笑)

お盆の連休初日だったので、高速道路は渋滞情報が出ていましたが、幸いにも私たちの行く道はスイスイです!

お目当ての「鶏ちゃん」のお店は、いつもボードの帰りに寄っている道の駅 明宝にある「おかみさん」という郷土料理屋さんです。

小さなお店ですが、メニューがいくつかあり、家族はお目当ての鶏ちゃんを、私はオススメと書いてあった日替わり定食を食べました。

IMG_0293

IMG_0295

どちらもボリュームたっぷりです!

鶏ちゃんは火がついたまま提供されるので、近くにいた私まで汗がダラダラ。

夏の暑い時期に汗をかきながら食べるのもいいですが、ボード帰りの冷え切った体で食べるともっと美味しいかなと思いました。

そして、何度も通っていたのに寒いがために入ったことのなかった、お向かいのジェラート屋さんへ!

沢山あって迷いましたが、ミルクとティラミス味にしました。

IMG_0300

ご飯後すぐだったので、お腹がパンパンだったのに、やっぱり不思議と食べれてしまうアイス♡

個人的にはやっぱり定番のミルクが一番おいしかったです(●^o^●)

この日は本当にただ食べて帰りましたが、また機会があれば郡上おどりにも参加したかったな~と思いました。

また次の機会をねらいます!

沖縄の旅

こんにちわ、白柏(しらかし)です。

世間はお盆休みですね。
隆祥房はお盆も変わらず
餃子皮、春捲皮を作り続けています!

家族で集まる日には
ぜひ餃子パーティーをひらいてください♪
ホットプレートをみんなで囲むと楽しいですよ!!

さてさて、先日、沖縄へ行ってきました♪
久しぶりの遠出でるんるんです♪

旅といえば楽しみなのがごはん。
とりあえず沖縄っぽいものを。
ということで、たくさん食べました!
沖縄料理 食堂

中でもおいしかったものは
やっぱりお刺身や海ぶどう。
マンゴーやパイナップル。
そして、てびち!(豚足)

てびちは、から揚げも絶品☆
スーパーではお惣菜として煮たものが
売っていました♪
うらやましいぞ、沖縄ー!
てびち、フルーツ

そして、旅行に行ったら絶対行きたい
その土地のパン屋さん。

「沖縄に来てまでパン?」って
友人には言われました 笑
パン

でも、パン好きなので、譲れません!
沖縄の塩とアーサのパンは
とってもおいしかったです!

そして、沖縄といえば、海!!
有名なエメラルドビーチや、古宇利島は
ずっと見ていたいくらいきれいでした。。。

エメラルドビーチ 古宇利島カフェ

最後に、今回の旅の目的の
ひとつだった「やちむん」。
沖縄では、焼き物のことをやちむんというそうです。
北窯

お目当ての『北窯』という窯元がある
「やちむんの里」へ。

そこで欲しかったのは、
蓋物とよばれる蓋付きの器。
見事巡り会えました!!
やちむん

ほかにも、小鉢やお茶碗としても使えそうな器を。
他のところではついつい平皿も購入。
帰り道、めちゃくちゃ重かったのは
言うまでもありません、、、

今、蓋物に沖縄の塩を入れて愛用中です♡
使うたびに、ちょっとうれしくなります^^

おススメしたいことが
たくさんありすぎて長くなってしまいましたけど、
とにかく、たのしい沖縄でした!

また絶対行きます!

もも狩り♪

こんにちは
澤井です( ^ω^ )

暑さが続きますが、この暑さを忘れるためにはどうすればよいかと考えた末、
そうだ!美味しい旬のものを食べに行ったら少しは暑さも和らぐだろう!と思い
先日、山梨県に桃狩りに行ってきました!
実はなんだかんだで毎年この時期に必ず行っています(笑)
36c8c9261c98e7c1b7d7d5e14410cdda

スーパーでも桃は売られていますが、
やっぱりもぎたて桃をその場で食べるのが一番美味しく感じます!
桃は木からもぎ取り、皮についている毛を水で洗ってから小さな包丁で剥いて食べます。
d97c50263c64191b4a87e849b78211fe
包丁に慣れていないと、なかなか上手くいかないのですが、
子供もするすると器用に皮を剥いていておどろきました!
(地元の人かもしれませんが)
私もその日は6個程皮を剥いたので、
相当上手くなりました!

なぜ、6個も食べれたのかというとちょっとした工夫をしました。
同じ味が続くと途中で飽きてしまうので、
塩気のあるスナック菓子を間に食べながら桃を食べていました。
お腹いっぱいになりそうと思っていましたが、逆に甘みがより強く感じられ幸せでした。
それでも食べ過ぎですかね?笑

桃の木の下で自然を感じながら食べると暑さも忘れました(^^)
山梨県は民家の隣などそこらじゅうに果樹園があるため
今度は旬の時期にぶどうやさくらんぼ食べに行きたいです!

帰りに八ヶ岳アルパカ牧場へ寄り道☆
アルパカ好きにはたまらない場所です!
思ったよりも意外とみんな顔立ちがカッコよかったです。
cb21c53e01edf9fb25f6ab527a681e99
6月に毛刈りをしていたため、もふもふ感は少なかったですが、
毛がふわふわしてて触ってるだけで癒されましたぁ( ^ω^ )
55610c25d628705bde31c82a4bd64fbf

暑さもわすれる良い旅でした!