カリカリもちもちの餃子、食べました。

どうも 渡辺です。

皆さん、暑い夏をいかがお過ごしですか?

 

暑い時は冷えたビールがおいしいですね~。

そうはいいつつ、アルコールに弱いので、お酒飲めませんけど、

冷えたビールがおいしいのはわかります!!

 

ビールとラブラブ~♪な食べ物、いくつかあると思いますが

そう、ここはやっぱり「餃子」ですよね~!!

という事で、今日は餃子のお話。

 

先日、一宮は今伊勢にある「少林ギョウザ」に行って参りました。

こちらは「ホワイト餃子」のような厚めの皮、ジューシーな具。

ラードで焼きあげる調理だそうですが、脂っこくなく、食べられました!

底面はカリカリ、ひだのあたりはもちっとした食感。

水餃子も焼きと同じ餃子のようです。

でも、焼きのカリカリもちもちとは違う食感。

厚めの皮の食感が、これまたいいですね。

ツゥルッツゥルです。ごちそうさまです~♪

http://www.shoringyoza.jp/

 otegaru

▲ こちら、お手軽セットです。

餃子にあう飲料について、マニアな意見ですが、

ビール以外なら牛乳も有かと思います。笑。

にんにく対策という意味よりも、

わたしはカレーに牛乳も好きなので、、、。

でもたまにあります、ソフトドリンクで牛乳があるところ!

賛否両論あると思いますが、

勇気のある方?は是非お試しくださいませ。

親子手作り餃子教室 in いちやまマート諏訪店

こんにちは~☆

隆祥房 営業部 食育プロジェクトチーム 

ダンス担当の AyakaUeta(ウエタアヤカ)です!

 setumei7

先日、618日(土)に

長野県のいちやまマート諏訪店にて

「親子手作り餃子教室」

を行ってきましたぁ~♪♪♪

 kawa

渡辺店長様のご挨拶から始まり

餃子のひみつ

餃子の栄養

餃子作りのポイント

のお話しをしました。

 setumei8tukuru

さて!いよいよ餃子作りです!

みんな、餃子をおうちでも作ってくれてるそうで

餃子を包むのが、とっても上手でした!

ライオン、キツネ、お花など

いろんな包み方にも挑戦してくれました。

 tutumuhera

そして、ホットプレートに餃子をのせ

お湯をかけ、焼き上がるまでの間に…

 

なっ!なななっなんと!

もうすぐ七夕ということで

ツツムくんと一緒に

七夕企画を行いました~★

 tutumusasatutumusasasa

みんなで短冊にお願い事を書き

いちやまマート諏訪店の入口の

笹につけに行きました!

 

ツツムくんも私も

お願い事を書いてみました!

 tannzaku

最後は、お決まりの

ぎょうざソングスダンスをみんなで

楽しく踊りました☆彡

 

今回は、お子さんだけでなく

お母さん、お父さんもみんなで一緒に踊り、

とっても盛り上がりました。

 minnna

ご参加いただいた皆様!

ありがとうございました。

ぜひ!今後も、ご家族みんなで

楽しみながら餃子を作ってみてくださいね!

隆祥房を食卓に。

こんにちは、前田よしこです。

最近、隆祥房製品を使っておうちでごはんを作りました。

ごはんは手作りがやっぱりおいしいですよね☆

①新製品「おこさまピザクラスト」で朝ごはん!

いきなりつくろうと思ったので、いきなり家にあった食材で作りましたよ。

ツナ缶と、スクランブルエッグと、ピーマンの色的にも恵まれた3品。PC1ソースはカゴメさんのトマトケチャップを使いました★

セルフで適当にのせて勝手に焼くスタイル。

今回はトースターで焼きました!PC2

簡単でしたよ(^^)

お子さんでも簡単に作ることができます◎

②夕ご飯に餃子

具はアボカドとネギと納豆。

味付けは納豆のタレと、最近ノリで買ったベトナム料理でよく使われるヌクナムです。

半分は焼いて、半分は水餃子にしてみました。写真なくてすみません。。

どちらもなかなか美味しかったのですが、やはりお肉のボリュームから比べるとあっさりした感じ。

私としては、もうちょっとお肉が入ってたほうが好きです。

納豆といえば隆祥房のレシピに「納豆餃子」というレシピがあるので、よかったら作ってみてください!

こちらはお肉入りです♪

全粒粉入り玄米クレープで手巻きずし

近所の激安スーパーでお刺身をゲットしたので、手巻きずしを作りました。

海苔でなく玄米クレープで!

手巻きずしといえば海苔が一般的かと思いますが、たまには玄米クレープもいいですよぉ。

海苔が噛み切れないお年寄りにもいいですよね。

これも写真撮り忘れました、すみません。。

今週は、今月のレシピ「お手軽豆腐焼売」を作ろうと思います!

フライパンで作れるので簡単です♪

みなさんもぜひいろいろおうちで作ってみてください!

素敵なレシピができたらぜひ隆祥房に送ってくださいね!!

ご応募はコチラに♪

みなさんからのご応募待ってまーす(^^)/