魚のほね

こんにちわ!
まえだゆっこです。

本格的に秋らしくなってきましたね!
朝晩ははおり物がないと寒いです。

秋☆
ということで先日秋の魚代表☆サンマを食べました!

もぐもぐ食べていたらいきなり「グサ!」
結構な勢いでのどに何かがささりました。
そう、ホネです。サンマさんのホネ。

まぁいつもみたいにご飯を噛まずにごっくんしたら取れるだろうと
安易に考えていたのですが、何度ごっくんしてもとれません(泣)
ご飯の量が足りないからだと思いたくさん飲んでみましたが
苦しいだけでやっぱりとれません。

やばい。。

日曜日の夜だったので病院も開いてないし・・・

それからネットで色々ホネを取る方法について調べました。
そしたら、実はだいたいはのどの奥ではなく、扁桃腺?のあたりにささっているそうで、
口を大きく開けたらみえるそうなのです。

ためしに口を開けて傷みがあるところをみてみたら・・
奥歯のまた奥に透明な細いものが!
いた!ホネがいたー!!
結構興奮しました。
そして結構しっかりとささっていました。

これなら取れそう、とがんばって箸でつまんで抜くことにしました。
でも、、なんせ奥歯の奥なので中々とれません、、
途中でお父さんが病院で抜いてもらおうと救急の病院に電話してくれましたが、
この時間は大学病院しかやってないとのこと。。
魚のホネで大学病院は恥ずかしい・・

やっぱりがんばって自力で抜くことにしました。
30分くらい格闘したところで、少しずつコツがつかめてきて、
45分くらいで抜けました!!!
スッキリ!!!!
思わずホネを写真におさめました。

翌日に持ち越さなくてよかったです^^

そして後から聞いた話、ご飯を飲み込むのはよくないそうです。
みなさんもホネがささった際は無理せず病院に行くことをおすすめします。

くだらない話ですみません。。

魚をつかったおいしいレシピ↓↓
サバ缶春捲
鮭とじゃがいもの一口餃子
鮭とキャベツの餃子
白身魚と小松菜の餃子
戻り鰹の香菜巻き
スモークサーモンサラダロール

お肉もおいしいですが、お魚も合いますよ♪
ぜひお試しください!!

親子手作り餃子教室inどんたく西南部店様

どうも 渡辺です。

9/15 どんたく西南部店様で、
親子手作りぎょうざ教室を実施しました。

今回はホクト様からご提供いただいた
「ブナピー」と「マイタケ」を使って、「きのこ餃子」の実習です。

♪♪きのこレシピは餃子以外にもこんな使い方あり♪♪
http://www.ryushobo.com/recipe/season/201109_kinoko/index.htm

餃子のひみつ、栄養価の話、餃子の作り方の説明をしました!
包み方、説明中。
みなさん真剣です!!
IMGP0734

IMGP0735

今日いらした皆さんは餃子づくり経験者が多く、とてもお上手でした。
ライオン包みもとってもキレイな仕上がり。

基本含め、いろんな包み方を皆さんにマスターしていただけたようです。
おいしかった、楽しかった、と言っていただきました~。
今晩復習の為、餃子やります!と言ってくださった方も。
なんと嬉しいお言葉!
ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました~。

教室は直接お客様と触れ合える場。
皆さんに餃子の魅力を伝えるべく、これからもがんばります。

親子手作り餃子教室in遠鉄ストア湖西店

みなさん こんにちわ!
前田ゆっこです!

8/21 遠鉄ストア湖西店で、親子手作り餃子教室を実施しました!!
600ac721e286b150cd92cc29647e19f0

餃子の歴史、栄養のお話のあと、
いよいよ餃子作り!

お肉と調味料をよ~く混ぜたところに、
きざんだ野菜を入れ、さっと混ぜます!

772b9f5456781bf128c363fcf31e942c

そして、みんなでたのしく、かわいい包み方に挑戦!包み方特訓中~♪
495b0ab029e1cf2303d1ccd9a0e326451

キツネやライオン、キャンディーなど、たのしく包みました♪
afc6cc9cfaa7ec75506a0401fe2d65cb

中には創作包みを発明する子も!
じゃん!おにぎり包み!
aa39a4e8a517982f57416d4cc39045be

発明者はさやちゃん、かずきくん(^^)
f0b70b6685ac4c322db0decd813bd4c7

具が透けているところが、海苔っぽさを出しております!笑

餃子をカリッとおいしく焼いて、その後みんなで試食をしました!
みなさん「おいしい」と言って食べてくださりうれしかったです!
ed98b5cf5377fec58bb104d98c3a3214

隆祥房が提案してる餃子の具のレシピ、ほんとにおいしいです!
もちろん包み込む餃子皮も大事ですね。
皮が違うと全然印象が違います。
入社して餃子のほんとのおいしさに気づきました!!

そして!
スペシャルゲスト「ツツムくん」の登場~★
やっぱり人気者★
76fcdc5512234bf34ad4de0971cf55052

餃子づくりはお子さんも楽しんでお手伝いできる、ステキな料理です♪
ぜひ家族みなさんで作ってみてくださいね!

最後に参加してくださった親子さんをご紹介します!

1

3

4

6

31

5

参加くださったすべての親子さんはご紹介できませんでしたが、
みなさんとても楽しそうに作ってくださいました♪
ご協力くださったみなさまありがとうございました!