今年も残すところ1ヶ月となりました。
お疲れ様です、前田です。
実は10月の末に開発3人でフードコーディネーター3級の試験を受けたのですが、昨日結果が届きました。
結果は・・・
3人とも合格!!
やりましたー!!!
餃子皮・春捲皮の隆祥房スタッフが、日常の出来事や美味しい食べ物、お店を紹介します。
今年も残すところ1ヶ月となりました。
お疲れ様です、前田です。
実は10月の末に開発3人でフードコーディネーター3級の試験を受けたのですが、昨日結果が届きました。
結果は・・・
3人とも合格!!
やりましたー!!!
前田です。
一昨日事務所のSさんの結婚式の2次会に行きました。
超かわゆくて、旦那さんも超優しそうで、お二人とも幸せいっぱいな感じで、とても素敵な時間でした。
お二人宛のお母様からのお手紙を幹事の方が代読されるのを聞いているだけでこっちまで涙ぐんできちゃうので、お二人はすんごく泣けてきちゃうのだろうなぁと思いました。
結婚て、大感動ですね◎
さて、先日念願の上海蟹を開発3人で食べに行きました。
渡辺さんが上海蟹半額券を持ってみえたのです!!
私は一度も食べた事がなく、ずーっと前から食べてみたかったのですが、ついに長年の夢が叶いました 😳
美味しい上海蟹の選び方
①カニの目を指でつついた時によく動くもの。
②重いもの。
③お腹が白いもの。
④甲羅が青いもの。
だそうです。
へぇ~。
お店の方が教えてくれました。
ビックリしたこと 😯
①オスのがおっきい。(なんとなくメスのがおっきいのかと思っていました。)
②はさみがもじゃもじゃ!!(特にオス!毛がにのもじゃもじゃ程度じゃないですよ!もっともじゃもじゃです!)
③味が濃くておいしい!(とっても★メスのたまごおいしい 😳 )
です。
②はなぜかとお店の方に聞いてみたら、もじゃもじゃを海藻に見せかけて敵から自分を隠して守る役割や、ライオンのたてがみのように強さの象徴のような役割をしているそうです。
なるほど!!
すごいですねー。
いつも食べている蟹に比べるととっても小ぶりな上海蟹でしたが、予想以上に美味しくて大満足でした!
本気で食べすぎて、食べるのに時間がかかっちゃいましたけどね~。
途中肩が凝ってきたりして疲れが表れました。
やりすぎですね。
浅野さんの蟹さばきが一番上手でした◎
さすがですね。
来年も食べたいと思いました◎
こんにちは、浅野です。
そろそろクリスマスですねぇ。
この時期の私の楽しみは、なんといっても
ケーキ 😛
クリスマスは奮発して、やっぱり丸いケーキですよねぇ。
どのデパートも、クリスマスケーキの冊子が出て、
東京とか大阪とか京都とか、もちろん名古屋も、
有名なケーキやさんの丸いケーキが食べられるんですよっ!!
こんな機会、1年に1回しかないっ!!
というわけで、今年も早速デパートのケーキの本を集め、
にやにやしながら、どれにしようかなぁ、
あ~、これもおいしそう。ん?チーズもいいなぁ、でもやっぱりイチゴも。。。
ぶつぶつ独り言。
で、で。ついに明日水曜日、松坂屋の予約受付解禁なのです。
ちなみに、高島屋はすでに予約開始、モンサンクレールとかは完売でしたよ。
三越は、月曜日からだったと思います。
今年のお目当ては、京都の「オグルニエドール」のケーキ。
人気なんですかね、高島屋と松坂屋と両方でてたのですが、
でも違う種類のケーキになってました。
高島屋は、栗のロールケーキ、
松坂屋は、アーモンドプードルの生地と生クリームのドーム型ケーキ。
やっぱり生クリームがいいなぁ。と思って、松坂屋狙いで。
もし売り切れてたら、ピエールエルメにしようかな、とか悩んでます。
大阪のガトードボアもちょっと気になりつつ。
迷いすぎ・・・
予約できるかなぁ。
と不安になりつつ待ってる1日がちょっと楽しいのでした 😮