ミラクルフルーツ

こんにちは、前田です。
ボーリング大会で折れた爪がようやくきれいに生えてきました。
わーい。

さて、タイトルのミラクルフルーツを今日初めて食べ、実験しました。
学生の時、授業でこのフルーツの存在を知り、今日までかなり気になってきました。

今日初めて食べた感想→まさにミラクル★★★

ミラクルフルーツとはどんなものかといいますと、
こんな↓
mirkauruhuru-tsu.jpg

これを食べてから酸っぱいものを食べるとそのものが甘く感じるのです!!!
おーーーーーーーーー!
すごいでしょう。
詳しくはコチラ↓
<ミラクルフルーツの説明>

ミラクルフルーツについての問題は管理栄養士の国家試験に出ますので、みなさんしっかり覚えましょう。

酸っぱいものを用意しました!
suppaimonotachi.jpg

レモン、グレープフルーツ、キウイ、パイナップル、トマト、梅干し、酢、黒酢、無糖のヨーグルト

実験開始!

①まず、現在のレモンのすっぱさを確認。
 ピャー!
 酸っぱいものが苦手の私にはとてもとても食べられたものではありません 😥

②ミラクルフルーツを種と身を分けるようにして口全体にころがします。
 袋には1~2分と書いてありましたが、心配なので3分ころがしました。

③レモンを丸かじり!

あれ?あれあれあれ?
すっぱくナーイス◎
すっぱくありません!
砂糖をかけたグレープフルーツみたいです!
ミラクルだー!

ってわけで、続いて酸っぱいのであんまり好きじゃない梅干し。

あれれ?
おいしいじゃないか、梅干しよ!

酸っぱいので絶対飲まないおお酢でさえ甘いじゃないのよ!!

ミラクルです。
ミラクルなんです。

ヨーグルトも甘くなって超うまいです。
なんか、なんか、これすごいですよ!
医療とかで使えばいいのに!

ミラクルフルーツ栽培したくなりました★
機会がありましたら是非お試しくださいね 😀

隆祥房 ボーリング大会

おはようございます。
おなかがすいてきました~ 😳
右腕が筋肉痛の前田です。

土曜日にボーリング大会がありました。
といっても、参加人数は少なかったです。
社長も出張で行けなくなってしまったので・・・。
でもでも、楽しかったですよ 😀
堀田のボーリング場でやったのですが、すごい古っちくてびっくりしましたが、小ぢんまりしていて程よかったです。

今までボーリングをやってもスコアとか気にしたことがなかったので、どれくらい?とかっていきなり聞かれて「わかんない。」としか答たことがなかったので、ちょっと今回はちゃんと気にして投げてみました。
で、覚えておきます。
とりあえず成績はドべ2です。
私なりに頑張ったつもりですが。
爪も割れちゃったし 😥

優勝者はこの方。
img_4798.JPG

名前は出すと怒られるので、伏せておきますが、わかる人にはわかると思います。
上手でした。
フォームからもわかるようにとても楽しそうですね★

またやりたいです 😛

今度はBBQ大会をやろうかという話が出ています。
わいわーい♪

小倉トースト

おはようございます。
まえっだです。
打ち間違えました。まえだです。

朝食はいつもがっつり食べるのですが、大抵朝の主食にはパンを食べます。
おかずが何であろうとパンを食べます。
パンと納豆とかも全然ありなのです。
パンとお味噌汁とかも全然ありなのです。

なぜならば、私にとってパンは、それ自体もまたおかず同様だからなのです!

おっかし~のって思われてそうな気がしますが、まぁまぁ、いいじゃないですか。
いいじゃないですかっ!

てことで、本題。
昨日、今日と、私は小倉トーストにハマっています。
小倉トーストは名古屋の食べ物ですね、そいえば。
あんこは近所の武村さんが作ってくださったもので、前田家まで持ってきてくれました 😀
それがまたおいしくて 😳
おばあちゃん曰く、「ありゃ上等の小豆だわ。」だそうです。
小豆マニアのおばあちゃんが言うのですから間違いありません。

で、それをトーストにつけて食べるとパンが進む進む!!
今日は勢いがあったので、スコーンにもつけてみました★
スコーンも進む進む!!

ちょっと口が甘くなってきたので、メバルの煮付け(裏のじゅんちゃんの旦那さんが釣ったやつ)と、アスパラの炒め物と、お味噌汁を飲んでおうちを出ました。

またおっかし~のって思ってるんですか。
まぁまぁまぁ。

モリモリ食べて、今日もお仕事がんばりま~す 😛