まきまきツツムタウン

こんにちは、前田です。
街がクリスマスちっくですよ。
会社近くの金山駅もアスナル金山もクリスマスちっくです。
みなさん、ご存知ですか。
隆祥房のHPのTOPのFLASHもクリスマスちっくになっています。
いや~かわゆいですね 😳
メロディー付きですし~♪

そういえば、HPのまきまきツツムタウンってご存知ですか?
いえ、ちょっと世間様で広まってるのか不安になったものですから。
このタウン、結構がんばらせていただきました!
なので余計に少しでも多くの方に見ていただきたいのです!

どーですか?
自分たちで言うのもなんですが、かわいくないですか?
餃子パーティーカフェのパーティーグッズ、私作りました!
どーですか?
餃子パーティーの時にはぜひ使ってやってください★

その他内容盛りだくさん!
一部工事中の部分もありますが、ぜひぜひぜひご覧くださいませ~ 😀

シドニーへの旅

こんにちは、前田です。
11月の名古屋シティマラソン10kmにエントリーしちゃいましたので、そろそろトレーニングを始めました。
今日のトレーニングは筋トレです。
これを機に体重3キロ減を目指します。

さて、先週お休みをいただいてオーストラリアのシドニーに行ってきました 😀
いい天気~空きれい~♪
operahausu.jpg

なんでシドニーかっていうと、英会話で前に私の先生をしてくれていたかなこ先生が今シドニーに住んでいて、行きたいって言ったらいいよって言ってくれたからです◎

お世話になります~ってことで、初オーストラリア♪
飛行機の中、しゃべる相手もおらずかなり暇だったので一人で旅の目標を決めました。

①オーストラリア的動物との出会い。
②オーストラリア的食との出会い。
③オーストラリア的人との出会い。
④英語がんばる。

①オーストラリア的動物との出会い。
ガイドブックで調べていて、タロンガ動物園とシドニー水族館には絶対に行ってみたいと思っていました!
目標達成♪

タロンガ動物園はすーっごく広くて、オーストラリアに生息する動物がたくさんいました!
見たこともない動物がたくさん見れて大満足です!
オーストラリアは鳥の種類がすごく多いみたいで、鳥ゾーンがやたらとたくさんありました 😆
そして暑さでみんなぐったり系・・・。

おなじみのカンガルー
kanngaru.jpg
コアラ
koara.jpg

シドニー水族館は、サメがたくさんいました。
こんなショットですみません。
same.jpg
水族館内に、ボランティアみたいなサンタクロースみたいなおじさんがいて、私たちにオーストラリアのいきものたちをやたらとアピールしてきてくれて楽しかったです♪
早口で何言ってるのかあんましわかんなかったですけど。
そのおじさんが5ドルで売ってたパンフレットをプレゼントしてくれました。わーい★

②オーストラリア的食との出会い。
毎日よく食べ、よく飲みました!
現地で住んでいる人が案内してくれると、食べ物のハズレがなくて大変助かります。
いろいろ食べ過ぎて何をご紹介しようかって感じなので、FISH MARKETについて。
ここも絶対行ってみたい場所だったのです!

看板のおじさんも笑っています。
fishmarket.jpg

魚がいっぱいですー!
ichiba.jpg
牡蠣がいっぱいですー!
牡蠣が有名な土地なのです。
kaki.jpg
この日のランチ
fish-lunch.jpg

非常に楽しかったです。もうちょっといろんな魚とか食べたかったのですが、けっこうお腹がふくれて断念しました。
あと、ご紹介したいフレンチレストランがあるのですが、このお話はまた次回 😉

③オーストラリア的人との出会い。
旅の最終日2日間は一人で行動することになっており、何をするにも英語でがんばらなくはードキドキ。
片言の英語で出会った人たち。
ケバブ屋さんのお二人。
お料理を撮るつもりで写真撮っていい?って聞くとカメラの前に並んでくれました・・・。
じゃ、じゃあ・・・。パシャリ。
kebabuya.jpg
テンションが高くて愉快な人たちでした。

④英語がんばる。
がんばったつもりです。
海外旅行は実に勉強になります。

あ、チャイナタウンにも行って餃子春巻食べました。
日々研究は怠りません!
gyoza1.jpg harumaki.jpg
結構高級めな中華料理屋さんだったので、味も上品でおいしかったです★
オーストラリアでは中華でもみんなワインを一緒に飲んでいました。
ワインって中華にも合うんですね!
知らなかったです!

いろいろなことを発見し、体験し、考えさせられ、とても充実した旅でした!
目標もほぼ達成!
写真の現像が楽しみです 😉

ちこり村

こんにちは、最近焼き鳥にはまっている前田です。
土曜日のお仕事が終わってから慰安旅行に行ってきました!
楽しかったです♪

が、今回は別のお話。
先日、ちこり村に行きました 😀

ちこりって何?
って思った方、結構みえるかと思います。
でもきっと見たことはあるという方はみえるかと。
最近しゃれたお店で見かけませんか~?
説明はコチラ

きゃわええ★
私はチコリの存在は前から知っていましたが、下の部分に芋がついてるいるってのは知らなかったです!
この芋を使って、お茶や、クッキーや、なんと焼酎まで作っちゃうからすごいです!

このちこりを作っている会社、サラダコスモさんに工場を見せていただいたり、いろいろお話を伺ったのですが、ちこりに対する愛情が実に深い!!
社長さんも、社員の方も素敵な方ばかりです。

なんだか感動しちゃいました、私。

あとあと、ランチにちこり村にある「バーバーダイニング」でごちそうになったのですが、ここのお料理がどーらい美味しくて!!!
baiking.jpg

バイキングなのに、1品1品がとってもしっかり美味しいのです!
おふくろの味!って感じで。

私の第一弾。
ryouri1.jpg

ちこりの天ぷらや、サラダや、そのほかに揚げ餃子や春巻もありましたし、デザートもあってとにかく種類が豊富!
おふくろの味系のバイキング、結構いろいろ出てきてますが、私の中で1位かもしんないってくらい美味しかったです!
作ってくださっているのは地元のお母さんたち。
その日に入ってる食材によって、毎日メニューは変わるそうですよ★

これだけおいしければやっぱりファンも多いらしく、週1で通ってみえる方もいるそうです 😀
隠れた名店を発見しちゃいました~!

ごちそうさまでした★