丸明でランチ

こんにちは、前田よしこです。
この夏はいろいろあってどこにも遊びに行けませんでした(泣)
そんな私ですがおいしかった近所のランチについて書きたいと思います。

お肉で有名な丸明さんです。
近所にあるのは知っていましたが、きっとすごく高いんだろうと思っていたので一度も行ったことがなく。
でもとっても気になってきたので調べてみたらランチはお値打ちな様子!
これは一度行ってみなくてはと思い、行ってみました。
夜は焼き肉メインな感じですが、ランチは韓国料理な感じ。
焼き肉ランチみたいのもありましたが、そっちはすごい高いし、なんだか辛いものが食べたかったのでビビンバと牛カルビのスープのちょっと欲張ったセットにしてみました。DSC_0885
なんとこれで1380円!
ビビンバは野菜たっぷりで特製コチュジャンはお好みでつけるスタイルですごくおいしかったです!
コチュジャンあんまり辛くなくて旨味があっていっぱい入れちゃいました。
牛カルビのスープもすごい煮込まれてる感じでお肉とってもやわらかく、出汁もすごい出ていて野菜もたっぷり!
家に持って帰りたいくらいでした。
すごいー丸明さんー★
お店に名古屋グランパスの選手のサインがたくさんありました。
瑞穂のグランドが近いからよく食べにくるんですかね。
こりゃJリーガーも喜ぶわと思いました。
またおじゃましたいです。

復帰しました!

お久しぶりです、まえだよしこです。
去年娘を出産し、産休・育休を経て5月から復帰しました。
娘は1歳4か月になりました!
DSC_0789

子育てしながら仕事と家事をすることはやっぱり大変ですが、開発のみんなや主人が助けてくれるのでなんとか踏ん張っていられます。
小さな子供を預けて働くなんてひどい親だ、なんて考える人もいると思いますが、私はやっぱり家にずっといるよりも働いていたほうが自分のバランスをうまくとれるので、そっちのほうが子供にもいいのかなと思っています。
幸い、保育園に通うのも楽しそうにしてくれていますし、園に通うお兄さんお姉さんたちにも名前を覚えてもらって仲良くしてもらっているようです。
仲良しの年中のお兄さんが登園してくると自分から手をつなぎに行き二人で歩いていましたよ、と先生から聞いてびっくり!
うちの娘はそんな積極性を持っているのか!!!
スーパーへお買いものへ行っても小さい子を見つけるといつも笑顔で手を振っています。
フレンドリー★
保育園に行くと、そんないいこともたくさんあります。

子育てサロンのおばちゃんが、保育園に預けることに罪悪感を持つお母さんもいるけど、保育園に行くってことはその子を可愛がってくれる人が増えるってことだからね。と以前言ってくれました。
確かにそうです。
たくさんに人に可愛がられて、娘はすくすく成長しています。

私たち両親はもちろん、たくさんの人の愛情を受けて心豊かな子になってくれるといいなと思います。

夏の思い出♪

こんにちは!
澤井です。

今週で夏休みも終わり。
まだまだ残暑厳しいですが夏を楽しんでいますかー
私は今年は3回花火を見に行きました!
中でも印象的だったのが、豊川で行われた手筒花火!
938e52d8bc78af28dd830943a76153bb1
火の粉が飛ぶなかでの男たちが筒を持ち上げる姿はとっても勇ましかったです!

あとはこの夏は桃狩りに行ってきました!
何回か行ったことはあるのですが、今回は山梨までいきましたー
残念ならが富士山は見られなかったですが、思いっきり桃を堪能してきました!

美味しい桃の見分けかた☆
ピンクピンクしているものよりも白っぽくて柔らかいものが甘くて美味しいサイン!
c8820f3ec4a016be95d287ad576d50dd1
桃を某メーカーのお菓子にのせてちょっとおしゃれに食べてみました!
ちなみに奥は生ハムと桃です!
生ハムメロンからの発想(笑)
意外と合うんです!

今年も1年分以上の桃を頂きました!