夏休み

こんにちは、前田よしこです。

子供たちが夏休みです。

上の子は中学生になったので、夏休みも部活やら塾やらで忙しそうです。

下の子はメダカの赤ちゃんを3匹小学校からもらってきて、お世話したり調べたりお片付けしたり塾へ行ったりこちらも忙しそうです。

メダカのお世話は私も一緒にやっているので、エサの量とか水替えのタイミングとか二人で相談してやっています。

水槽や餌を買いに行ったホームセンターの方も赤ちゃんの育て方をいろいろ教えてくれました。

私もメダカは初めて飼うので手探りです。

上手に育てて大きくなって卵とか産んでほしいです!

きっとあっという間の夏休みなんだろうなと思いますが、夏祭り、旅行、お友達とごはんの予定などもあるので楽しく過ごしてほしいなと思います。

時間のたっぷりある夏休み、ぜひお子様と餃子を作ってみてください!

かわいい包み方がいろいろあります!

新しい包み方を考えて、自由研究にしてもいいかもしれません!

暑さに気を付けて素敵な夏をお過ごしください☆

味噌完成

こんにちは、前田よしこです。

以前こちらのブログでも書きましたが、約1年前に味噌を仕込みまして、昨年末に味見してみたらそれはそれは素晴らしい出来で。

とっても美味しい味噌が出来上がりました!

左の濃い色のものが豆味噌、右が豆と米の味噌です。

作ったすぐのものがこちら。↓

だいぶ色が変わりました。

発酵ってすごいですね。

すぐ使う分は冷蔵庫に入れて、あとは冷凍しました。

冷凍すると発酵が止まるんだそうです。

とても美味しいので、今年も来年用の味噌を娘の友達のお母さんと一緒に仕込もうと思います!

今年はまた別の味噌屋さんから豆と麹を購入してみます。

今回は量も増やして作ります♪

あと、最近かわいい食べ物を食べました。

ミスタードーナツのポケモンの限定ドーナツ。

ポケモンに関しての知識はあまりないのですが、モグラみたいでかわいいので買いました。

ゴンチャの限定のドリンク。

クマのボトルがかわいくてボトルほしさで買いました。

シールが付いていて、リボンとかメガネとか、アルファベットとかを貼って自分だけのオリジナルボトルにできるんですよ!

かわいいビジュアルって大事ですね。

かわいいと買っちゃう人、私の他にもいらっしゃると思います。

餃子もかわいくできます。

「餃子の包み方図鑑」

いつもの餃子もかわいいですけどね。

いろんな餃子がいるともっとかわいいですよ。

作りたくなってきちゃいますね。

ぜひお試しください!

 

 

ベトナム旅行

こんにちは、前田よしこです。

子供の夏休みにベトナムへ行ってきました!

私は新婚旅行ぶりの海外で、子供たちは初めての海外でした。

私も夫もベトナム料理が好きな事と、円安の影響が少なそうな事、雑貨がかわいいのでお買い物が楽しそうという理由でベトナムのホーチミンへ行くことに決めました。

いろいろ食べたいもの、行きたい場所はありましたが、やはり子供がいるとそうもうまくいかないのが現実。

子供達はベトナム料理を警戒し、食べようとしませんし、暑い暑いと早く涼しくて快適なホテルに帰りたがりがちでした。

夫が一人でバインミーを買いに行ってくれてそれをテイクアウトでホテルで食べたりしていました。

子供達は、うどん、おにぎり、ピザ、マクドナルドのハンバーガーなど慣れ親しんだものしか食べませんでした。

私のカゴバックを買いに行った地区に丸亀製麺がありました。

娘たちの強い希望でランチすることに。

正直「え~日本でも食べられるじゃ~ん」と思いましたが、メニューが全然違うんです!

まず、冷たい麺がありません。

そしてあの「うどーなつ」もありません。

天ぷらも数種類ある程度で、ベトナムっぽい甘い飲み物が売っていました。

あと、うどんに必ず枝豆の入ったはんぺん的なものが勝手にトッピングされています

せっかくなので日本にないメニューのスパイシー海鮮うどん的なものを頼みました。

日本だと天かすとか自由にかけられるコーナーみたいなところに

ねぎとパクチーとライムがモリモリに置いてありました!

パクチー大好きなのでモリモリ入れて食べました。

暑い国で熱いうどん、めちゃくちゃ暑かったですがおいしかったです!

冷たい麺を販売したら絶対売れそうな気がしますけどね、何か理由があるのかもしれませんね。

ベトナムの丸亀製麺、いい経験ができました!

別の日、同じ麺でもフォー的な麺で、ホーチミンの家庭料理みたいなことが書かれている麺を食べました。

もちろん子供たちは警戒して食べません!

イカの出汁がおいしくて、程よくあっさりしていて旅行中に2回も食べました。

私が美味しい美味しい言っていたら子供たちも気になりだしてスープをのんで美味しいと言っていました。

最近気づいたのですが、私はイカが好きです。

市場にも行きました。

ホーチミンにはいろいろな市場があり、4か所くらいは行ってみたかったですが、行けたのは2か所。

観光名所の市場と手芸市場です。

この2か所は絶対に行きたかったので行けてよかったです。

が、下の子が暑さに弱いのでちゃっちゃと見て数分しかいることができませんでしたが、ちゃっちゃと見てほしいものは買えたのでよかったです。

暑いためかすぐに姉妹喧嘩も始まりがちです。

写真は手芸市場です。

手芸好きな私たち。

たくさんのビーズやらアクセサリーやらに大興奮でした。

パパはひたすら我々の買い物に付き合ってくれて、ドンを円に換算して教えてくれたり、ぐずる娘たちを励ましたり、水分補給を促したり、ナイスサポートでした◎

ホーチミン、ホテル以外はあまり英語も通じませんでしたが、なんとか理解しようとしてくれるベトナム人は優しかったです。

ホーチミンのイオンに行った時にクレーンゲームがあって下の子がやりたがったので、日本の感覚で取れやすい位置に動かしてほしいと係のお兄さんにジェスチャー英語で伝えたら、日本ではありえないくらい絶対に取れる位置に移動してくれました。

すごくないですか?

もちろん1回で取れて子供も大喜びです!

ちなみにクレーンゲームはイオンでしか見かけませんでした。

クレーンゲームは日本の文化なんですかね?

とにかくいろいろと楽しすぎたベトナム旅行でした。

子供達も日本語が通じない場所に初めて行って、日本のよさにも改めて気づいたようです。

いい経験になりました。

帰ってきてそろそろ1か月経ちますが、未だに私はベトナム旅行を事あるごとに思い出し、思い出と共に過ごしています。

日本でベトナム料理屋さんにも夫婦で行きましたし、お土産に買ったライスペーパーで生春巻も作りました。

ベトナム、とっても好きな国の一つになりました!

また行きたいです♪