街のケーキ屋さん

 毎日恐ろしい寒さと戦いながら、何とか堪え忍んでいる近藤です。
 こんにちは 😐

 新年のご挨拶が遅くなってしまい、申し訳ございません。
 明けましておめでとうございます。
 本年も、つたないに内容になってしまうかと思いますが、日々の出来事を綴って
参りたいと思いますので、お付き合い頂けますと幸いです。 😮
 
 さて、今年の運勢は“小吉”。(微妙・・)
 元旦早々、道ばたでコンタクトを紛失してしまった私。
 何がショックだったって、コンタクト落としてしまったことよりも、必死で道に
這いつくばって探している姿を事務所のKさんに目撃されてしまったことです。
 結局見つからず・・・。 😥
 『厄落とし』と思うしかありません。
 
 と、愚痴はそれぐらいにしまして。。。

 みなさんは小さい頃はよく食べたけど、最近食べなくなった懐かしの味って
ありませんか?
 去年のクリスマスケーキを予約する時、ご近所のケーキ屋さんにするか、
名の知られたお店にするかで悩んだあげく、有名店を選んでしまったので、
久しぶりに(相当なまでに)ご近所のケーキ屋さんに足を運んでみました。 😀
 思っていた以上に種類があって、思わず買いすぎてしまいましたが・・・。
 私は、2つチョイス。
 080118_150437.JPG 紫芋のモンブラン
 甘さ控えめでペロッと 😎
 080118_202609.JPG パンプキンの○○(忘れちゃいました)
 二つ続けて芋系です。
 こちらはクリームの下にプリン→スポンジと何重かの層になっていて
結構あっさり。

 デパ地下や有名パテシエお店も大好きですが、食べ慣れた味も
いいものですね。
 ご馳走様です。
 
 
 ロアール洋菓子店
 名古屋市守山区幸心3丁目501
 tel:052-794-5457
 

直感が勝負のカギ??

 こんにちは。近藤です。
 遂に本格的に冬到来。みなさん、防寒対策バッチですか?
 身体が暖まるまで、パソコンのキーボードが打ちにくいのなんのって・・・。
 今年の冬もカイロが手放せそうにありません 😕
 
 さて、昨日は友人のお勧めゾーン日進市に行ってまいりました。
 何がお勧めかと言うと、新しいお店が続々とOPENしていて目の
離せない素敵な場所なのです 😳
 ランチ目的で向かったのですが、どのお店に入るかなかなか決まらず、
グルグル。
 素敵なお店かと思いきや、美容院だったり 😯
 結局 【BISTRO Petit Cochon】に決まりです。

 注文したのは『今日のランチ』。
 071209_114646.JPG
 ・キッシュ  ・カボチャ&チーズ
 ・サーモン、タコ、イカのカルパッチョ
 071209_115632.JPG
 カブのポタージュスープ
 (う~ん、旨い!!)
 071209_120309.JPG
 パン
(バゲットが硬すぎて、口の中に刺さりまくりました。。)
 071209_120658.JPG
 メイン:白身魚のグリル
 (トマトの酸味が、私のタイプです)
 071209_123337.JPG
 ・バニラアイス
 ・マロンケーキ(木イチゴとマンゴーのソース添え)
 
 ふ~うお腹いっぱい、ご馳走様です 😳
 
 早めにお店に入ったのですんなり席につけましたが、
帰る頃には待ってみえるお客さんも結構みえましたよ。
 
 直感で入ったお店がヒットだと、ちょっと得した気分です :mrgreen:

 

 
 

古都を訪ねて

 名古屋シティーマラソンに参加された方々、お疲れ様でした 😛
 当日、交通規制が頭の隅っこにはあったものの、まんまと
渋滞にはまってしまった近藤です 😯
 こんにちは。

 さて、3連休最終日の昨日、またまたバスツアーに
行ってまいりました!
 はて、今年に入って何回目のバスツアーかと言うと。
 1回、2回、・・・4回!!いいペースですねぇ 😳
  
 今回のツアータイトル
 『まほろばの風景 秋の斑鳩・法隆寺と
                     懐かしの街 今井町』
 小学校の修学旅行以来の奈良なので、自然とテンション
があがります!
 しかも、バスツアーで行った人には普通現地ガイドさんは
付いてくれないそうなのですが、今回は特別に現地
ガイドさん付き :mrgreen:
 dscf0591.JPG 【法隆寺】中門前より
 普通のお寺は南大門に金剛力士像がいるのですが、法隆寺は
中門にいるんです。何故かと言うと、一番前で説明を聞いていた
のですが、忘れてしまいました。すみません。。。

 この後も、ガイドさんが限られた時間内で必死に説明して
下さったのですが、夢中になりすぎて写真が・・・。
 途中、質問しすぎて 「学生さんかね?あんまり質問されると
恐いなぁ」なんて、言われながら常に先頭キープです。 

  dscf0592.JPG【法隆寺】芭蕉の一句
 「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」by松尾芭蕉。
 昔は本当に茶店があったそうですが、文化財だらけなので、
火気厳禁で外に移動したそうですよ。

 dscf0599.JPG【法隆寺】夢殿
 木造で円型を造ることは出来ないので、六角型で円型の代わり
なのだとか。
 聖徳太子が夢の中で金人(仏)に出会ったという伝説 から
名付けられたと言われているそうです。
  
 ここで法隆寺はタイムオーバー。
 次回はゆっくり個人旅行で現地ガイドさんをお願いしたい
ものです!

 続いて、“懐かしの街 今井町”。
 ツアーを選ぶ時、全員が法隆寺に飛びついて、今井町
については無知なのでした。いつものことです。。。
 dscf0603.JPG【今井町】案内図
 重要伝統的建造物群保存地区だそうです。
 dscf0607.JPG【今井町】町並み
 何といいましょうか。古い町並みです。 😐
 dscf0605.JPG【酒屋さん】
 昔ながらの酒蔵もありましたよ

 今井町でのヒットは“六斎堂
 dscf0609.JPG
 飲み物を注文すると付いてくるカステラ。しっとり系で
私のタイプでした 😳
 このお店はご主人も奥さんも素敵な方で、お喋りして
いたら、お抹茶たてるのをすっかり忘れてしまっていて
可愛かったです。

 さて、ここで今回のプラン終了。

 
 さっきカステラを食べたばかりなのに、バスに戻るなり
各自持ち寄ったおやつをムシャムシャ。
 高速の渋滞で予定より2時間も遅れてしまいましたが、
車中も1.お喋り 2.おやつ 3.睡眠の繰り返しで
楽しい1日になりました。

 今度はどんな素敵なプランに出会えるでしょうか★