今夜は春巻をつくってみよう♪

どうも 渡辺です。

今日は友達のおうちで、春巻の作り方指南したお話です。

隆祥房ファンの皆さんは(勝手に決めつけちゃいました♪)
春巻を作るコツはもうご存知ですよね?

はい、そうです!大きなポイントはこちら。
1、具は片栗粉で水分と具をまとめ、粗熱をとって冷ます。
2、皮をとめるときは、水溶き小麦粉でとめる。
3、低温であげる。
4、春捲皮は表と裏があるので、間違えない。

包み方など春巻のつくり方はこちらへ!
http://www.ryushobo.com/recipe/knack/harumaki_tutumi.htm

彼女は以前にも焼売づくり指南をした子です。
お料理するの好きな子ですが、今日が春巻づくりデビューです。

巻き終わりは水溶き小麦粉で止めるのだよ、といったら、
驚いていました。
水だけで止めたり、水溶き片栗粉で止めるのはダメなのですよ~。
よく考えたら、調理実習で習ったことないなぁ、と思い、
習うことがない料理だからこそ、
細かいポイントが知られていない現実を知りました!

今日の具はもやし、豚肉、椎茸、おねぎ、しょうが。
冷蔵庫にあった材料でできちゃう、春巻ってステキ。

ほかにお豆腐と小松菜のスープを用意して・・・
揚げたてを食べました!
(写真、、、撮り忘れましたが、きれいなキツネ色で
パリパリっとした仕上がりの春巻を想像ください。)

皮はパリパリパリ、中はアツアツ、とろとろ~。
春巻はお店くらいしか食べたことなかったけど、
出来立てで、すっごいおいしい!と大絶賛でした。
これでまた一人ファンができました :mrgreen:
うふふ。

彼女はおいしい♪と5本ぺろりと完食でした。

餃子もいいですが、たまにはお手製の春巻もいいですよ~。
オススメです。

名古屋平成中村座

 こんにちは、近藤です。
 食欲の秋ですね~。早速、大好物の中津川 川上屋さんの栗きんとん
頂きましたよ~♪やっぱり美味しかったです~。 😳

 さてさて、昨日は名古屋城に行って参りました。
 aa.JPG eoaa.JPG
 (あ、この中でも茶店に引き寄せられてる・・・)
 aau.JPG
 名古屋名物「金のしゃちほこ(レプリカです。。)」

 今回なぜ、名古屋城へ足を運んだかと言いますと・・・
 
 芸術の秋☆ 「名古屋平成中村座」 を観に!
 生の中村勘三郎さんです!!

 n.JPG aethey.JPG
 
 今回は夜の部だったのですが、三作中二作目の
極付 幡随長兵衛 (きわめつき ばんずいちょうべえ)』は
笑えて、じーーーーーーーんと出来て、終始前のめりの体勢で
とても楽しい演目でした。
 あ、中村橋之助さん TVでは穏やかな柔らかい人柄のイメージで
いましたが、役柄的にも全く違うダンディーな印象でした  😳

 おそらく、当分 中村橋之助さんマイブームが続くことでしょう ♪♪

 

はらドーナッツ

みなさん こんにちわ!
まえだゆっこです。

最近は朝晩ほんとに肌寒くなりましたね。
今日は明け方寒くて目が覚めました・・
もう毛布だけではダメなようです。
お布団が必要なようです 😳

さて 😛
先日の日曜日、藤が丘駅にある「はらドーナッツ」という
ドーナツ屋さんへいっていきました 😆
最近テレビや雑誌で取り上げられているので、あーあそこね♪と思っている方もみえると
思います!
巷では焼きドーナツというヘルシーなドーナツが流行っているようですが、
ここのドーナツは老舗の豆乳やおからを使用した
★安心でお母さんが手作りした素朴な味★  がコンセプトです 😳

お店は藤が丘駅から歩いて3分くらいのとこにあります。
(が、間違えて1本横の道を進んでいたので30分くらいさまよいました)
真っ白でかわいい外観っ☆
dvc00341.JPG
「かわいー絶対おいしー!!」と思いつつ、テイクアウト用のショーケースを横目に
2階のカフェスペースに進みました!

ドーナツの種類はサトウキビ、ケシの実、お野菜・・・など、ほんとにシンプルで
体によさそうなイメージ♪
わたしはノーマルと丹波黒豆きなこを注文!
あと、豆乳ソフトクリームも頼んじゃいましたー 😎
dvc00343.JPG
外は軽さくっ中はふわモチでちょっと不思議な食感☆
素朴であたたかい味☆温度もふんわか温かい・・・
おーいひー 😳
ソフトクリームもほのかにお豆の味と香りがして和む~感じでした。

帰りにドーナッツがついたかわいいエコバックが気になりましたが
すでに売り切れ・・・・・・・・

かわいいドーナツ屋さんに出会えた週末でした 😉