工場見学(こうじょうけんがく)ぎょうざの皮(かわ)とはるまきの皮(かわ)。にてるようだけど、つくり方(かた)はちがうんだよ。
      ぎょうざの皮ができるまで
        1
            
              混合
              まぜる
          
              小麦粉、水などの原料をまぜ合わせて生地をつくります。
          2
            圧延のばす
          
生地をかさね合わせて、ローラーでうすくのばします。
		  3
            折り畳みおってかさねる
          
うすくなった生地をおりたたんでかさねます。
        4
            打ち抜きくりぬく
          
丸い形の型で生地をくり抜きます。
        5
            包装つつむ
          
くり抜いた生地を袋に包みます。
        はるまきの皮ができるまで
        1
            
              混合
              まぜる
          
              小麦粉、水などの原料をまぜ合わせて生地をつくります。
          2
            焼成やく
          
生地をドラム型の鉄板でうすく焼きます。
		  3
            切断きる
          
焼いた生地をカッターで切ります。
        4
            包装つつむ
          
切った生地をかさねて袋に入れ、封をします。
        ぎょうざの皮は生のまま、はるまきの皮は焼いてつくるんだね。
