パンケーキを食べに行きました!

こんにちは、水野です。

皆さんのブログを見ていて、私もパンケーキが食べたい!と思っていたのですがようやく食べに行くことができました。

私が行ったお店は知り合いに教えてもらった大須にあるgramというお店で、テレビでも紹介されたことのあるとてもふわふわなパンケーキがあるみたいです。

ふわふわなパンケーキは1日3回各時間20食限定で販売されているようで、これは是非食べたいと思い、まだ食べることができるか電話をして確認をしてからお店に向かったのですが、着いたころには完売してしまっていました。食べることができず、残念に思っていたのですが、他のパンケーキがどれもおいしそうでしたのでフルーツがたくさんのっているパンケーキと、クラシックパンケーキを注文し、とても美味しく満足過ぎる気分でした。

image2

image1-3

また機会があればふわふわなパンケーキを食べたいですし、名古屋駅、栄駅周辺にもいろいろなパンケーキのお店があるとテレビでも紹介していたので、そちらにも行ってみたいです。

親子手作り料理教室in Mikawaya西尾一色店

こんにちは、横山です(*^_^*)

昨日、Mikawaya西尾一色店
「料理教室 ~三河屋・肉×隆祥房・皮 コラボレーション~」
を午前、午後の2回開催しました!
今回は29日(ニクの日)ということで、いつもの餃子教室と違い、
三河屋さんのお肉と隆祥房の皮を組み合わせた3種類のメニューを作ります♪

フライパン蒸し焼売
 こだわり店内挽きやまと豚米らぶ生ミンチ × 雲呑皮焼売皮
ローストビーフ生春巻
 自家製ローストビーフ × 生春巻皮
★プルコギ巻き
 人気プルコギ × 全粒粉入り玄米クレープ

まずは焼売を作ります!
皮に丸めた具をのせて包んでいきます。
みんな真剣な顔で、とっても上手に包んでくれました~!

DSC04501

DSC04486

こちらの焼売はフライパンで蒸し焼きにしていきます。
「こんなに簡単に焼売が作れるなんて知らなかった!」
とお母様方から驚きの声もいただきました♪

次は生春巻を作ります!
あまり見たことがない透明感のある皮に興味深々です♪
今回は贅沢にローストビーフをのせて、くるっと巻きます。
あとは、カットして盛り付けて完成です♪

最後の一品は巻きながら食べていただくということで、、、、
せーので、いただきます!!

こちらの二人はまな板にのせて、プルコギ巻きを大量生産中です(^^)

DSC04489

DSC04491

とっても美味しそうに、楽しんで食べてくれました!

DSC04488

DSC04505

DSC04492

最後にツツムくんが登場し、みんなでぎょうざソングスダンス~♪

DSC04493

お土産をもらって、「はいツツム!」で記念撮影!

DSC04498

DSC04510

たくさん食べて、たくさん踊って、夏休みの思いでに残る一日になりました♪

手作り餃子教室inクイーンズ伊勢丹仙川店

こんにちは、山田です!

さて、8月25日にクイーンズ伊勢丹仙川店で手作り餃子教室を行いました!
今回は1日に4回と盛りだくさん!

まずは餃子の栄養についてお勉強し、

38498c8853085f830f7f26f1586343f9

基本の餃子とサラダチキンの生春巻を作りました☆
餃子は基本の包み方とかわいい包み方でたくさん包みます!
みんなお家でお手伝いをしているのか、とっても上手に包めました(*^^*)

be30e8cf3ac5af6f90eec16e101438d6

包んだ後は、惣菜を作っている場所で餃子を焼いていただきます!
餃子を焼いている間には生春巻を巻きます!

dd365ae48132655e48b2e80235076bbb

みなさん!生春巻を巻くとき、
水で戻すのがめんどくさかったり、
皮同士がくっついて破れてしまった経験はありませんか?

隆祥房の「生春巻皮」を使えば、
このような心配とはおさらばです!

「生春巻皮」は水戻しがいらない皮になっており、
水分をしっかりと切った野菜をそのままくるっと巻くだけで、
あっというまに生春巻の完成です(^-^)

生春巻ができたら、
おしゃれなテラスに移動して餃子と生春巻を食べます♪

天気も良く、おしゃれなランチです!

夏休みの楽しかった思い出の1つになってくれていると嬉しいです♪