サンドイッチ

こんにちは。
前田まゆこです。

最近、サンドイッチが大好きです。
一日のどこかで絶対食べています。

自分で作ったり、作ってもらったり、
パン屋さんやコンビニで買ったり、色々です。

作る人によって、さまざまなサンドイッチがありますね~

うちのサンドイッチは、パンをトーストしてから、具を挟むタイプです。
たまに焼き器でぎゅっと挟んで、ホットサンドにもします。
具はたまごやキャベツ、ウインナー、チーズなどが定番で、
たまにツナやさば缶、カツなど、その日にあるものを
適当に組み合わせて挟みます。
なんか挟むと意外な組み合わせでもおいしくなっちゃうのが、
サンドイッチの魅力ですよね♪
時間のないときは、千切りキャベツにお好み焼きソースをかけて挟んでみたりします。
野菜だけですが、カツサンドみたいな味でおいしいです。

実家のサンドイッチも、トースト派です。
レタス、オムレツ、ベーコン、きゅうり、チーズなどが定番です。
なぜか小っちゃい頃から、時間が経って少し固くなったものが好きでした(笑)
あと、よくコーンスープがつきます。
サンドイッチにスープってベストコンビですね!
パンのちょっとしたもさもさ感が和らぎ、満足感がアップします。

旦那さんの実家のお母さんに作ってもらったときは、
耳なしのやわらかいパンに、マヨネーズで和えたゆで卵のものと、
レタス、トマト、ハム、チーズのものでした。
トーストしたパンより全体的にふんわりしていて、やさしい感じで、
何個も食べちゃいました。

いとこのおばさんは、ハード系のパンに、
レタス、セロリなどの野菜と、はんぺんを挟んだものを作ってくれます。
めずらしいですが、はんぺんの塩気が野菜と合っておいしいです。

先日実家のテレビで、すっごくぶ厚いふわっふわのパンに、
マヨネーズで和えたゆで卵を挟んでいるのを見て、
今度はこれやってみようということになったので楽しみです!

みなさんのお家はどんなサンドイッチですか?
家庭によって、いろんな形や具のサンドイッチがあって、おもしろいです。
家庭の味っていいですね~^^
いろんなサンドイッチ食べてみたいです。

夏のお出かけ

こんにちは、前田よしこです。
夏にいろいろお出かけに行きました。
家族のお出かけを計画するのはもっぱら私の仕事なので、私が企画しないと基本的に遠出はできません。
なので自分の行きたい所かつ子供が楽しめるところでいつも探すのです。
夏は私も張り切って計画していたので行ったところたくさんあります。
最近行ったところは
①郡上八幡
②恵那の博石館、川上屋のカフェ
③レゴランド
④あいち健康の森
です。
どこもとても楽しかったので、写真でざっくりと紹介します。

①郡上八幡
mizugi
gujyouodori
以前一緒に働いていた浅野さんのおうちへおじゃまして、みんなで遊びました。
昼は川遊び、夜は踊りと郡上八幡を満喫してきました。

②恵那 博石館
ここは石の博物館で、いろんな石が置いてあるのですが、なんとピラミッドがありました!
中は迷路になっています。
ピラミッド

②恵那 川上屋のカフェ
こちらは開発の横山さん情報で恵那のカフェでしか食べられない栗のパフェがあるとのことで、行ってきました!
パフェ
娘は桃のパフェがいいというので、2つ頼みました!
下の子は卵アレルギーなのでわらび餅です。
どれもとっても美味しかったです!

レゴランド
期間限定で1回行くと次回無料券がもらえると聞いて行ってみました。
空いているという噂でしたが、私たちと同じような人がたくさんいるのか結構混んでいましたよ!
60分待ちとかもありました。
予習なしで行ってしまったので、無駄に歩いて結構疲れました・・・。
でもレゴのオブジェとかとってもかわいくて、インスタ映えするものがたくさんありました!
regokarahuru

あいち健康の森公園
こちらは開発の山田さんに情報を聞いて楽しそうだったので行ってみました。
子供の大好きな大きな滑り台や、アスレチックなんかあって、うちの子相当楽しそうに遊んでいました。
近くにあるげんきの郷ではちびっこの水遊びできる場所があったり、トランポリンがあったりしてここでも大喜びしていました。
mizuasobi
おやつに卵なしのジェラートをみんなで食べて帰りました。
satsumaimojyerato
娘が選んだりんごのジェラートがとっても美味しかったです。
ちなみに私はさつまいものジェラートを食べました。

また秋もいろいろなところにお出かけしたいと思います!

パンケーキを食べに行きました!

こんにちは、水野です。

皆さんのブログを見ていて、私もパンケーキが食べたい!と思っていたのですがようやく食べに行くことができました。

私が行ったお店は知り合いに教えてもらった大須にあるgramというお店で、テレビでも紹介されたことのあるとてもふわふわなパンケーキがあるみたいです。

ふわふわなパンケーキは1日3回各時間20食限定で販売されているようで、これは是非食べたいと思い、まだ食べることができるか電話をして確認をしてからお店に向かったのですが、着いたころには完売してしまっていました。食べることができず、残念に思っていたのですが、他のパンケーキがどれもおいしそうでしたのでフルーツがたくさんのっているパンケーキと、クラシックパンケーキを注文し、とても美味しく満足過ぎる気分でした。

image2

image1-3

また機会があればふわふわなパンケーキを食べたいですし、名古屋駅、栄駅周辺にもいろいろなパンケーキのお店があるとテレビでも紹介していたので、そちらにも行ってみたいです。