温泉

こんにちわ
前田まゆこです。

久しぶりに温泉に行きました!
近場の湯の山温泉へ★
車で1時間もかからず手軽に行けるのいいですね~

途中、お昼ごはんで四日市の名物、とんてきをいただきました!
ちゃんと食べるの初めてだったので楽しみでした♪

来来憲
地元の方っぽい方もたくさんいらっしゃっていて
とんてき人気を感じました。

お肉は国産と三重県産の2種類から選べ、
せっかくなので三重県産にしました。

ton

やわらかいけど噛み応えはある、うま味のあるお肉!
ご飯が進む味付けです。
お味噌汁は豚汁でした!
とんてきおいしいですね~
以外とシンプルな味付けだったので、
きっとお肉の質が大事なんだな~と思いました。

その後、地元のスーパーに寄りましたが、
三重県産の豚肉がたくさん売られていました。
三重県では豚肉がよく食べられてるんですね。

その後温泉へ★
名前の通り、山の坂道をくるくると上がって到着。
貸し切り風呂が自慢のお宿だったので、気兼ねなく入れ
と~っても気持ちよかったです。

その夜、チラホラ雪が降りました。
きれいだな~と思ってましたが、車のタイヤ、
普通のタイヤで来てしまいました、、

yuki

結構積もってます・・

翌朝まだ雪が残ってましたが、
お昼頃には溶けるかな~と期待しつつ、
近くにあるアクアイグニスへ(旅館のバスの送迎で)。

広々としていて気持ちいいですね。

ちょっと歩いた後、お昼ごはんに笠庵へ。

karaage

からあげ定食。
昨日のとんてきの写真と変わり映えしてなくて笑えます。笑
定食好きです。
お肉がしっかりしていておいしかったです!

帰りにパンをたくさん買って、再び旅館の駐車場へ。
まだ日陰は氷が残っていてカーブがとっても怖かったですが、
なんとか山の下に降りられました!

ちょうど降り切ったところでお猿さんに遭遇!
お尻はやっぱり赤いんですね~
野生の動物に出会うとテンション上がりますね♪

近場だし、旅館の方にとってもお世話になったので、
また行きたいと思います!

ドーナツ

こんにちは、前田よしこです。

ちょっと前の話ですが、昨年のクリスマス、下の娘にほしいものを聞くと、毎回「おにく」と言っておりました。
お肉と言われても、生肉をプレゼントするわけにもいけないので、他には?と聞くと、「ドーナツ」と答えていました。
ですが、市販のドーナツは卵が入っているので、さすがにサンタさんアレルギー対応は難しいですよね。
そこで、またまた卵なしドーナツをみんなで作ることにしました!
上の娘の希望で今回はデコレーションもしました!

まず生地を混ぜてドーナツを揚げます。
ドーナツ揚げ

各自チョコペンとチョコのカラースプレーでデコレーション!
デコレーション
子供たち真剣です!

とってもかわいいドーナツが出来上がりました!
完成
揚げたてのドーナツはとってもおいしいです!

娘の卵アレルギー、小学校にあがるまでにはなんとか食べられるようになるといいなと思っています。
現在、30分茹でた卵の黄身1/2個、白身5mm角2個まで食べられるようになり、毎日食べさせていますが、最近さすがに飽きてきて、食べない!と言うようになりました(;;)
バレないように、こっそりとおかずで隠しながら食べさせています。
代わってあげられないので頑張ってほしいです!

ポムポムプリンカフェ

こんにちは、水野です。

早速ですが、先日ポムポムプリンカフェに行きました。カフェを見つけてからずっと行きたいと思っていたため、ようやく行くことができてうれしいです。

ポムポムプリンは2015、2016年のサンリオキャラクター大賞で1位、2017年は2位を維持しているサンリオキャラクターの中でも人気なキャラクターなのです(^^)!

カフェに入ると早速ポムポムプリンがお出迎えをしてくれます。

image1

また、カフェの席は空いている席を自由に選んで座ることができ、席のデザインも何種類もありどの席もかわいいです。

image10

カフェのメニューもかわいくて、メニューを決めるだけでも時間を使ってしまいます(笑)

私はふわふわスフレオムライスを注文してみたのですが、オムライスで作られているポムポムプリンのベレー帽はしいたけで作られており、鶏飯を注文した友人はベレー帽が芽キャベツで作ってあるなど料理に合わせて再現の仕方も異なっているところが凝っていると感じました。

image3

おいしいのは当然なのですが、思っていたよりも量が合って、間食ではなくごはんの1食とできるほどで驚きです。キャラクターコラボカフェのメニューを食べる時の毎回思いますが、お顔を食べる瞬間って勇気がいりますよね、、!

終始かわいいを連発してしまう程ポムポムプリンと仲間たちに囲まれた素敵な時間でした。今回はがっつりフードメニューを食べたのですが、気になっていたデザートメニューが食べることができなかったので、またデザートを食べに行けたらいいなと思います。特にデザートメニューにあるみそかつそっくりなレアチーズケーキが気になっているので食べてみたいです。

コラボカフェは東京や大阪で期間限定で開催されている事が多いのですが身近に行けるコラボカフェがあるのは嬉しいです★