こんぴらさん

おはようございます。 近藤です。
今週は、かなり冷え込むと天気予報で言っていました~。
寒い日には、温かいお鍋が食べたくなりますが、今年は白菜が高い!!
そんな時にオススメなのが、【坦々餃子鍋】。
0409_1
個人的には、餃子皮を皮のまま入れて食べるのもおススメです (笑)

さて、タイトルの通り先日、四国へ行って来ました。
年に一度の両親との旅行で、今年のメインは【こんぴらさん参り】。
行く人行く人、「階段が大変」と脅してくるのでかなり気合が入りました。
まずは、腹ごしらえにうどんを頂いて。
IMG_8048 IMG_8047

IMG_8053 出発!
IMG_8064 五人百姓の方々
IMG_8067 神馬号に癒されまくり
IMG_8066 もう、ひと踏ん張り
IMG_8081 ついに到着。785段。

みんなが脅してくれたおかげて、かなり覚悟していたので、
結構あっさり登れてよかったです。
また、今回は台風の影響で奥社への道が通行止めで行けなかったので、
またお参りにいきます!

下山後は、小豆島へ移動したので、機会があったらご紹介させて頂きます。

海とカレーとケーキの休日。

こんにちは、白柏(しらかし)です。

先日、休日に美浜にあるカレー屋さん
南洋の父 サウス」に行ってきました!

curry

スリランカカレーとのことですが、
ポーク、ひよこ豆、パイナップルの3種!
ぜいたく盛りです^^

それぞれ、スパイスやフルーツが効いていて
おいしかったです!
友達の頼んだ「チキンレッグ」も
お肉がほろほろでおいしかったです^^

このお店は、海沿いにあって、
食べたあとに、海岸でシーグラス探しをしました!

海岸 sea grass

特に目的があるわけではないのですが、
みんな無言で拾い続けました 笑

そのあとは、常滑市へ移動して、
おしゃれカフェでケーキタイム^^
カフェ ランシュパーズ
cake

甘さやスポンジも繊細で、
わたし好みなケーキでした!!

季節ごとにケーキも変わるようなので、
また季節が変わったら行ってみたい
カフェです♪

大きい餃子!

こんにちは!
前田まゆこです。

先日餃子やさんに行ってきました!
名古屋ゲートタワーにある『天龍』さん。

土曜日の夜だったこともあり、結構並んでいましたが
あれこれメニューを見て迷っている間に案内してもらえました!

でも、さんざんメニューを見たのにお店の中でも迷う(笑)
餃子が大きくて、麺も食べたくて、
他にも食べたいけど、どのくらいの量なんだろ~ってかんじで迷いました。
周りのお客さんをキョロキョロしてボリューム加減をリサーチ。

そして、餃子、町のタンメン(とろみ塩味)、冷菜の盛り合わせを注文しました!
盛り合わせって色々食べれるので好きです!
メニュー名が、懐かしい天津丼とか、やわらかい焼きそばとか、
説明が入っていておもしろかったです。

餃子!
手のひらを広げたくらいの大きさ!
皮がしっかりめ、具は大き目に刻まれていて食べごたえ抜群。
酢とラー油で食べるのが好きでした。

981b8d5bcb9bd7b37a1b6420b6c5a9ab1

冷菜の盛り合わせ
蒸し鶏、くらげ、ピータン、チャーシュー。
どれもあっさりといただけておいしかったです!

c9beb7f7992c685b5b8a3d4353adf305

町のタンメン(とろみ塩味)
野菜たっぷりでとろみが優しいです。
(写真撮り忘れました)

タンメンってあんまり食べたことがなく、
ラーメンとの違いも知らなかったのですが、
タンメンは、「鶏ガラベースの塩味のスープに、
野菜、お肉などを炒めたものをのせた麺料理」のことだそうです。
なるほど~確かにラーメンよりも優しいですね。

大勢で行くといろんな種類が食べられるのでいいな~と思いました。
「ハチミツで食べる春巻」が気になるので、またいきたいです!