ガッルーラ

隆祥房乙女ーズの前田です。
先日お誕生日だったのでイタリアンレストラン「ガッルーラ」に連れてってもらいました★

とってもおいしいと有名のお店だったので、ずーっと行ってみたかったのです!
夢が実現しました~♪
そしてすごく噂どおりすごくおいしかったのです 😳

1.jpg
えびと白桃と野菜がオリーブオイルで和えてあるのです。
すっごいすっごいおいしかったですよ!!

2.jpg
フォアグラが燻製になったやつ。
下にちろりと見えるのはマンゴーなんですけど、これもまたおいしくて!!
フォアグラを燻製にするととってもおいしいのですね!
このメニューはお店でも一押しのメニューだそうですよ★

3.jpg
カニのトマトパスタ。
生パスタです。
トマトソースとカニがすごく合っていて、ほんとすごくおいしい!!

4.jpg
リゾットです。
上にかかってるのはトリュフで、このリゾットの一番したには、牛のホホ肉の赤ワイン煮が隠れています。
お肉もすごく柔らかくて、チーズとトリュフの香りもとてもよくて、これまたおいしい!!

5.jpg
牛のお肉。
やわらか~く、おいし~いお肉でした!
しかしこのとき既におなかがだいぶみたされてきており、ちょっと苦しかったです。

6-1.jpg 6-2.jpg
デザート。
マンゴーのヨーグルトのやつとキャラメルのやつ。
アバウトですいません。
結構前に食べたものですから、記憶がっ。
ほんとは、ケーキっぽいのが食べたかったのですが、最後のお肉の時からおなかが満腹だったので、ケーキ系は食べられず(泣)冷たい系にしました♪

でもでもでも、お料理すっごいおいしかったです!
すっごいすっごいおいしかったです!!!!!

森岡シェフ天才★

ごちそうさまでした~ 😆

すでに食欲の秋!?

最近、なんだかよく食べてる浅野です 🙄

スペイン料理がマイブーム。
そして、やっぱりちょっと涼しくなってくると、ケーキが恋しくなってきます。笑

ということで、「ケンニシオ」へ行ってきましたぁ 😛
おしゃれな外観。イートインもできます。
祝日だったせいか、お客さんひっきりなし。繁盛してます。
ケーキやさんって回転がいいと、できたてケーキが食べられるので、
繁盛してるってことは、さらに期待大。

s-9530.jpg
カマンベールチーズのケーキ
中にはフランボワーズのソース入り。
すごくさっぱり、甘さ控えめ。チーズの風味が◎です。
クリームチーズのケーキより、個性あり。

s-95291.jpg
今が旬のいちじくのタルト。
タルト、ダマンドがしっかりしてます。固めで香ばしい。
割と小さめですが、食べ応えあり。これも甘さ控えめ。
チーズケーキも、これも私はもうちょっと甘いのが好きかな。

s-9528.jpg
へへ、2個食べたのは私です。
王道のショートケーキ。かわいくて今っぽい仕上がり。
スポンジのキメがちょっと残念かな。

ヘーゼルナッツのチョコタルト。これが絶品でした。
中はトロトロなんです。ナイフで切ると、チョコが・・・ 😳
ナッツの香ばしさと、なめらかさと、チョコの苦味と。
隠し味的なものもきっと何か入っているような深い味。
しっかり甘いケーキだけど、くどくなくて、これはおいしい!!
タルトもしっかりしているので、ちょうどよいバランス。
はぁ、おいしい。癒されますねぇ。

ちょっと食べ過ぎたけど。

ケンニシオ
http://gourmet.jp.msn.com/restaurant/details.aspx/restaurantid=9381/ptid=15/

明日から、高島屋でケーキフェアはじまるし、当分ケーキ三昧ですっ。

救出劇 !!

 こんにちは、近藤です。
 せっかくの3連休なのに、台風の影響で蒸し暑いですね 😕

 さて、今日は他の出来事を書こうと思っていましたが、昨日の夜、
ちょっとしたハプニングが起こったので、そちらを書くことにします。

 
 22時過ぎでしょうか。(そろそろお風呂に入ろうかなぁ~)と思って
いると、外で 『ガタンッ』 と音がしたのです。
 私は直感で、車が水路にはまってしまったのだと分かりました。
 
 自宅の近所には、数少なくなった田圃に水を運ぶ水路が残っていて、
新しく出来たマンションに越してきた新人さんや、抜け道を探して
迷い込んで来たトラックなどが立ち往生の末、年に1~2度水路に
タイヤを落としてしまう光景を目にするのです。
 幅40㎝程の水路なので、人は簡単に飛び越えられるのですが、
タイヤがはまってしまうと、いくらアクセルを踏んでも脱出不可能 😯

 昨日は、見かねた父親が近くへ状況確認に。
 前のタイヤがはまってしまったので、エンジンの重みで大人数人
がかりでも持ち上げることは出来ません。
 そこでスイッチが入ってしまったのでしょう 💡
 俄然張り切りだした父親は家着からジーパンに履き替え、
倉庫の中を物色。ワイヤーやら道具を持ち出し、母に車で
引っ張り上げるように指示しています。

 数分間、タイヤが滑る音がしたかと思うと、車の立ち去る音が。
両親が何事もなかったかのように、自宅の中に戻ってきて、
もう別の話をしていました。
 
 お風呂の中で一部始終を聞いていたのですが、急いで出てきて
 私  :「簡単に上がった?」
 母親:「簡単じゃないけど・・・」
 私  :(って、それだけかい?!)

 救出よりも、さっきまでの会話の方が大切だったみたいです。

 【情けは人のためならず】 

 躊躇なく、人助けをした両親には、いつか素敵なことが起こることでしょう 🙂