ベビーキウイを食べました。

こんにちは、渡辺です。

ブログが立ち上がって早2年。

「読んだよー」といっていただけると、
嬉しくて舞い上がってしまうのですが、
多くの方から舞い上がらせていただいた2年でした。
本当に嬉しいです・・・。

これはタメになりそう!ってネタから、
日々感じたことまで、幅ひろーいネタで
皆さんにさりげなく寄り添えたらいいなぁ、と思っております♪
これからもどうぞ宜しくお願いします。 😀

さて、、、今日のネタは浅野さんにひきつづき果物話。
先日、ベビーキウイをはじめて見つけました。
ヘビィではありません。ベビィです。

kiui11.jpg

手にのせてみました。
kiui2.jpg

これはちょっと感動なのです。
小さくてもちゃんとキウイでした。
中心は白、その周りに黒い点々、フチは緑。
おぉー!!まさしくキウイ。
kiui3.jpg

表面のうぶ毛みたいなのはありません。
つるんとしています。
そのままぱっくんちょと食べられます。
皮をむかなくてもいいので便利です!

でも皮はちょっと渋かったので、
ぶどうを食べるように、皮は出したほうがおいしいかも。

中身はとても甘く、普通サイズのキウイのような
酸味はありませんでした。

新しい野菜や果物がどんどん出てきて、
技術の進歩ってすごいなぁ、と感動です。
見つけたら是非是非食べてみてください。

ブログ2周年★

おはようございます、前田です~。
タイトルのとおり、おかげさまでこのブログも2周年を迎えることができましたー 😀
おぉぉぉー!
いつも読んでくださって、ありがとうございます!
まぁ、日々いろいろありますが、これからもよろしくお願いします。

さてさて、もうすぐGWですね!
どこか行かれたりするのですか?
おうちでみんなで過ごしたいわって方!
ホットプレートで餃子パーティーはどうでしょう。
絶対楽しいです!

あ、この提案で中日新聞朝刊の広告が1日(木)に掲載されますのでご覧くださいね★

私も先日、友達の鈴木夫妻のおうちで餃子パーティーをしました!
pa-te.jpg

もうすぐ結婚する友達のめぐちゃんの旦那さんになる人がてっちゃんてゆうんですけど、料理好きで、サラダとかスープとか、豆腐の美味しいやつとか作ってくれました!
豆腐のおいしいやつは写ってなくてすみません~。
てっちゃんすごいーえらいー!
お料理できる旦那さんいーですねー。
料理好きのてっちゃん、手作り餃子は初めてだったらしく、その美味しさに感激してくれてました!
手作り餃子を推進する者として、この瞬間は嬉しいものです。
一回手作りしてみると、きっとこのおいしさに気づいてもらえますもんね。
手作り餃子の食育イベントの時なんかもよくそうゆうご意見をいただいて嬉しくなります 😀

GWは日頃の感謝の気持ちをこめて奥様のために餃子を作ってあげてはいかがでしょう?
手作りってところがポイントです!
絶対喜ばれますよ★

ミネオラオレンジ!の前にブログがリニューアルしましたっ!!

こんにちは、浅野です。
ブログの色合いが変わったの、気付いてくれました??
かっこよく変身です :mrgreen:

左上に注目 💡
赤いマークが気になりません?
そしてなんだかすっきりした「隆祥房」な気がしません?

実は、50周年を機に、ロゴとロゴマークを一新しました 😛

この赤いマーク、何に見えます?

ここで、突然ですが、クイズです♪

①ひらがなの「つ」 ②カタカナの「コ」 ③漢字の「包」

正解は③

隆祥房という会社を一番表している漢字ではないかな、と思い、
「包む」という文字をモチーフにしました!

新しいロゴにするぞ!って決まってから、どんな雰囲気がいいのか、
何をモチーフにしたらいのか、本当にいっぱい迷って悩みました。
たくさんの案の中から絞って、さらに考えて、また直して、の繰り返し。
隆祥房の社員全員の意見や考えも聞いて、あーしよう、こーしよう。
で出来上がったのが、このロゴです!

こうやって新しいロゴを見ると、前のロゴと雰囲気が変わったなぁ、
今の隆祥房の雰囲気には、新しいロゴの方がやっぱり合う!
と実感してます。
ステキなデザイナーさんたちに出会えたことにも感謝です♪
会社のロゴって思っていた以上に重要ですね!!
新しいロゴと、パオマーク、今後とも宜しくお願い致します。

赤いマークは「包む」ですよ♪

あ、ホームページももうすぐリニューアル予定ですので、お楽しみに♪

そうですそうです、ミネオラオレンジ。
最近初めて買って、それ以来リピート買いしちゃってます。

これ↓

nec_0131.jpg

ミネオラオレンジ。ミネオラ~。
これ、何がいいって、みかんみたいに手で皮がむけるんです!

ほら。↓

nec_0133.jpg

食べるの簡単だし、皮がとっても薄いし、薄皮もやわらかくて食べやすい。
種もたまに入ってるけどほとんどなし。
あと、あまーい!味が濃い!
味はオレンジが一番近いけど、もっと甘さもすっぱさも濃い!

nec_0137.jpg

しかーも、お手ごろ価格。8個で198円でした。
みかん風オレンジ、ミネオラオレンジ!
見つけたらぜひぜひ買ってみてください!

グレープフルーツとタンジェリンオレンジを掛け合わせセミノールと兄弟にあたる品種。
だそうですよ。
でも、グレープフルーツって感じはあまりしなかったなぁ。