シドニーへの旅

こんにちは、前田です。
11月の名古屋シティマラソン10kmにエントリーしちゃいましたので、そろそろトレーニングを始めました。
今日のトレーニングは筋トレです。
これを機に体重3キロ減を目指します。

さて、先週お休みをいただいてオーストラリアのシドニーに行ってきました 😀
いい天気~空きれい~♪
operahausu.jpg

なんでシドニーかっていうと、英会話で前に私の先生をしてくれていたかなこ先生が今シドニーに住んでいて、行きたいって言ったらいいよって言ってくれたからです◎

お世話になります~ってことで、初オーストラリア♪
飛行機の中、しゃべる相手もおらずかなり暇だったので一人で旅の目標を決めました。

①オーストラリア的動物との出会い。
②オーストラリア的食との出会い。
③オーストラリア的人との出会い。
④英語がんばる。

①オーストラリア的動物との出会い。
ガイドブックで調べていて、タロンガ動物園とシドニー水族館には絶対に行ってみたいと思っていました!
目標達成♪

タロンガ動物園はすーっごく広くて、オーストラリアに生息する動物がたくさんいました!
見たこともない動物がたくさん見れて大満足です!
オーストラリアは鳥の種類がすごく多いみたいで、鳥ゾーンがやたらとたくさんありました 😆
そして暑さでみんなぐったり系・・・。

おなじみのカンガルー
kanngaru.jpg
コアラ
koara.jpg

シドニー水族館は、サメがたくさんいました。
こんなショットですみません。
same.jpg
水族館内に、ボランティアみたいなサンタクロースみたいなおじさんがいて、私たちにオーストラリアのいきものたちをやたらとアピールしてきてくれて楽しかったです♪
早口で何言ってるのかあんましわかんなかったですけど。
そのおじさんが5ドルで売ってたパンフレットをプレゼントしてくれました。わーい★

②オーストラリア的食との出会い。
毎日よく食べ、よく飲みました!
現地で住んでいる人が案内してくれると、食べ物のハズレがなくて大変助かります。
いろいろ食べ過ぎて何をご紹介しようかって感じなので、FISH MARKETについて。
ここも絶対行ってみたい場所だったのです!

看板のおじさんも笑っています。
fishmarket.jpg

魚がいっぱいですー!
ichiba.jpg
牡蠣がいっぱいですー!
牡蠣が有名な土地なのです。
kaki.jpg
この日のランチ
fish-lunch.jpg

非常に楽しかったです。もうちょっといろんな魚とか食べたかったのですが、けっこうお腹がふくれて断念しました。
あと、ご紹介したいフレンチレストランがあるのですが、このお話はまた次回 😉

③オーストラリア的人との出会い。
旅の最終日2日間は一人で行動することになっており、何をするにも英語でがんばらなくはードキドキ。
片言の英語で出会った人たち。
ケバブ屋さんのお二人。
お料理を撮るつもりで写真撮っていい?って聞くとカメラの前に並んでくれました・・・。
じゃ、じゃあ・・・。パシャリ。
kebabuya.jpg
テンションが高くて愉快な人たちでした。

④英語がんばる。
がんばったつもりです。
海外旅行は実に勉強になります。

あ、チャイナタウンにも行って餃子春巻食べました。
日々研究は怠りません!
gyoza1.jpg harumaki.jpg
結構高級めな中華料理屋さんだったので、味も上品でおいしかったです★
オーストラリアでは中華でもみんなワインを一緒に飲んでいました。
ワインって中華にも合うんですね!
知らなかったです!

いろいろなことを発見し、体験し、考えさせられ、とても充実した旅でした!
目標もほぼ達成!
写真の現像が楽しみです 😉

オムライスとお誕生日お祝い。

どうも。こんにちは。
最近・・・いや、かなり前からかもしれません、
おなかのおにくがポニョの渡辺です。

マラソンで走るからいいんだいいんだ、と
いっぱい食べてしまうのは、秋のせいでもありますね。

さて、昨日のお話です。
お友達が突然ごはんに誘ってくれたので、喜んでいきました。
はじめスペイン料理のお店に行こうとして、
信号を越えたところかなぁ?とかいいながら探していたのですが、
ちょうど信号の越えようと思ったところに「キッチンむらい」が
なんともあたたかい光でこっちにおいでー、おいしいよー、
といっているように見えました。

明かりに誘われたわたしたち。
今日はこっちにしよう!と彼女の提案でむらいさんになりました。
つい先日お邪魔してブログにも紹介しました、
栄にあるキッチンむらいさんの一宮店です。なんともご縁があります。

muraisan1.jpg

浅野さんも書いてましたが、ハンバーグおいしいんです。
で今日は何を食べようかな、と悩んでおったのですが、
「秋のレディースセット」なるセットを頼みました。
スープ、ミニオムライス、鮭のクリームコロッケ、ミニサラダ、
お野菜のマリネ等付け合せ、デザートとなんとも魅力的な内容。
食べきれるか心配しておりましたが・・・問題なかったですね。

どのお料理もおいしく頂きました。
オムライスは、卵が薄くてふんわり。
昔お父さんが作ってくれたような味に似ていて、ちょっと懐かしい気分です。
コロッケは衣がサクサク。洋食屋さんっていいですよね。

muraisan2.jpg

彼女はついこないだお誕生日がきたばかりなので、プレゼント用意。
今年から教師としてがんばっている彼女に、
癒しグッズをプレゼントしましたよ、

そしたら、そしたら

何をもらっても嬉しいけど、わたしのことを考えてくれてるのが、
なによりも嬉しい、っていわれちゃいまして。

きゃー ♪ 嬉しいですね。そんなことをいってもらっちゃって。
ほめ上手な彼女から、元気をもらったのでした。
お友達は大事ですね、ありがたい。

今度はスペイン料理を食べに行こうと思います。
いったらまたレポートしますね!

キッチンむらい 一宮店
http://www.murai-itinomiya.tokai.walkerplus.com/menulist_main.html

小さな子ども達が遊べるスペースもあって、
お母さん達も安心してこれるおいしい洋食やさんでした。
ごちそうさまでした。

変わり団子

こんにちは、白柏です。

おうちの前の池に、
子ガモが生まれました。
ちっちゃすぎるのと、すぐ逃げちゃうので
写真はないですが、いつか写真載せますね!
ネッシーみたいにちょっと首が長くなってきて
かわいい盛りです 😳

今日は、かわったお団子屋さんのご紹介です。

大阪の梅田ホワイティにある、『Plus An』というお店。
和菓子屋さんが新しくオープンさせた、
餡にこだわりを持たれているお店のようです。

何が変わっているって、その餡の種類!
見てください。これこれ 😛

all.JPG

変わり餡がたくさん!
私が買ったのが、
トマト、りんご、いちじく、かぼちゃ、ずんだ、くりあんこ
やきもち、さつまいも・・・

箱の中がこんなにカラフル!

ピックアップで
『トマト』
tomato.JPG

『いちじく』
a.JPG

『りんご』
apple.JPG

トマト、はじめの一口は「んっ?」って感じでしたが、
ぷちトマトの酸味とあんこが結構いい塩梅ですよ。

全体的に甘さもすっきりで、
いろんな種類をちょっとずつ食べたいなって人にオススメです~

なにより、見た目が鮮やかなので
手土産にはもってこいだとおもいますよ!

今日は、お仕事終わってから、開発の渡辺さんと
マラソンの練習をします!
そうそう、今年も出ますよ、名古屋シティマラソン!
ご参加される予定の方、がんばりましょうね~!