チコリ。

こんにちは、もう12月ですね~。早いものです、浅野です。

先日、ちこり村へおじゃましてきました。
ちこり、と、ちこりを作るときに必要だけど収穫したらいらなくなってしまう「ちこり芋」と、
両方ともおいしく食べよう!という会に参加させて頂き、メニューの勉強をしてきました。

ちこり、チコリとは、別名「アンディーブ」ともいわれる野菜で、
オランダ、ベルギーなどでは、よく食べられています。
今まではほとんど輸入ものでしたが、
「サラダコスモ」さんという会社が、2年前から岐阜で生産を始められたんですよ!

こんなん。
tikori.jpg

まず、畑でちこり芋を栽培して収穫。
その芋を暗いところに入れて水耕栽培すると、上からにょきっと、ちこり、が育つ、らしいです。
こんな風に収穫されるんですねっ!!
かわいい・・・

「ちこり芋」は、生で食べると苦いです。
なので、水にさらしたり、茹でたりして、苦味を取り除いて、いろんな料理に変身 😛
上のちこりと、下の芋と両方使っています。
さすがでした!!
パン、ジャム、グラタン、サラダ、揚げ物、デザートなどなど
グラタンおいしかった~。
ジャムは透明感があって、おもしろいなと。
タルトは、ベジスイーツです!しゃきしゃき食感がアクセントで◎
img_9718.jpgimg_9721.jpg
img_9729.jpgimg_9727.jpg

家に帰って、ちこり(上の部分)をいろいろ調理してみましたっ。
ちこり、おいしいです。
新鮮なちこりは、苦すぎず、ほんのり感じられる苦味がアクセントに♪

サラダ:イタリアンドレッシングと、ドライトマト。王道だけどおいしい!
nec_0277.JPG

たまにはこんなのも。
ちこりボート:たまねぎ、ベーコン炒めて+アボカド
nec_0232.JPG

やっぱりこれも作ってみなくちゃねぇ。
ちこりワンタン:ワンタンスープの具にチコリを入れてみました。
白菜のようなしゃきしゃき感が、いける!
これはコンソメ味にして、洋風にしたらきっとばっちりのはず。次回挑戦!
nec_0229.JPG

春巻に入れたらちょっとかっこいい春巻になるかも!?
これもやってみなくては 😯

今年最後の・・・

 おはようございます!!近藤です。
 昨日、名古屋の有名な宝くじ売場で、年末ジャンボGETしてきました~。
 大晦日が楽しみです 😆

 さてさて、少し前の話しになってしまいますが、今年締めくくりとなる
バスツアーに行って参りました ♪
 3連休の前の週、今回のメインは『京都御所の一般拝観』です。年に2度、
春と秋5日間だけお目に掛かることの出来る貴重な場所なのですよ。 :mrgreen:

 その日はあいにくの雨模様。しかも、5日間だけの一般拝観なので、
凄い人混みで、何が何やら・・・
dscf1319.JPG見えてくるのは傘・傘・傘・・・。 😯
 ちなみにここは『御車寄』。通路が狭いこともあって、
一番傘の華が咲き誇っていましたよ~ 😐

 そんなに広い敷地ではありませんでしたが、進むにつれて雨足も弱まり・・・
今回のベストショット『御池庭』
dscf1340.JPG 紅葉は翌週が見頃だったそうですが、
緑の中に楓のもみじがとっても栄えていました 😀
dscf1342.JPGこんなレトロな消防車もありましたよ~。
 
 そうそう、大切な食事を忘れてはいけません ♪♪
dscf1343.JPG
 京都なので薄味を想像していましたが、どれもしっかりした味付け。
名古屋からの団体客用なのか、おみそ汁が赤味噌で驚きました。 😯
 大好きなお麩やハモなど、京都らしいお食事で、大満足。ごちそうさまでした~。

名古屋シティマラソン

おはようございます。
白柏です。

おとつい24日(月)は名古屋シティマラソンに出場してきました!!
Team RYUSHOBOの晴れ舞台です!

しかし・・・天気予報はあいにくの曇りのち雨・・・
おかげさまで、走っている間はなんとかお天気ももってくれました。
日頃の行いがいいんですね、隆祥房 😳

さてさて、先日の前田さんのブログにあったとおり、
Tシャツをつくっての参加となりました!
ご覧ください~~


yaeyeyoyyaa.jpg

この赤いのはツツムくんです~


aydhyycyo.JPG

このユニフォームのおかげで、
声もかけていただきました!
ありがとうございます 😀

この日は、社員Yさんのお姉さんや、
渡辺さんのお友達も参加してくださって
にぎやかなチームで走ることができました~
楽しかったです♪
スタート前には、みんなで渡辺さんが教えてくださった、
見たことない栄養補給バーやドリンクを摂り、
筋温を上げるジェルなどをぬりぬり・・・
マニアックな集団となっておりました。

そして結果は・・・
見事全員完走~~!!
なんと、うち1人はハーフですよ!
21km!!
瑞穂陸上競技場から名古屋城まで行って帰ってきたそうです 😯

ほかのメンバーは10kmに参加しました。
一番早い人で男性52分!
女性は54分!
ほえ~~みんな早いです~~

わたくしは、練習のときより、3分ほどタイムが縮まりました!!
自分でいうのもなんですが、がんばりました 😳
来年は、もう少し早くなっていたいと思います。

最後にみんなでハイ チーズ☆
ythyeyyo.jpg

応援してくださったみなさま、
ありがとうございました!
来年もがんばりますので、
Team RYUSHOBOをよろしくおねがいいたします!