お伊勢参り

 近藤です。おはようございます!
 年末から私達、品質管理部の部屋のエアコンが作動せず。修理をお願いしているのですが、「部品取り寄せ中・・。」だそうで。 😥
 それまで、ヒーター&湯たんぽ&カイロで頑張ります!!

 さて、前回のブログ(1/5)で初詣について載せましたが、今回も引き続き・・・ 
今回は三重県伊勢市の伊勢神宮へ行って参りました。

 と、到着したのがお昼時だったので、まずは腹ごしらえ 😳
 お伊勢さんと言えば「伊勢うどん」と「てこね寿司」が有名ですが、みなさんならどちらを選びますか?
 今回はせっかくなので、両方食べられる『わらじやさん』にしてみました。
dsc00125.jpg 「手こねセット」
 伊勢うどんが大好物なお友達も大満足。美味なり。

 本題へ・・
 参道を進んでいくと、何かの列にみんな並んでいます。
dsc00134.jpg はて?と思いつつ近づいてみると、平成元年に架けられた宇治橋が今月いっぱいで渡れなくなってしまうとか。
 迷わず、記帳させて頂き、↓こんな記念品を頂いてしまいました。
dsc00130.jpg

 1/18と言うこともあって、いつもより人が多いものの、覚悟していた程ではなかったので、ラッキー 😎
 「ニ拝(深くお辞儀を二回)、二拍手(手を二回たたく)、一拝(深くお辞儀を一回)。一般常識だよ。」なんてお友達に言われながら、しっかりお願い出来ました~。
dsc00135.jpg

 
 そうそう、急に話しは変わりますが、みなさん1/26が何の日だかご存じですか?
 そう!! 旧正月=“ぎょうざの日” です。ご家族やお友達と一緒においしく、たのしく
お手製餃子を作ってみてはいかがでしょーーーーー♪♪
 『福福餃子

 

新年会

みなさま、新年あけましておめでとうございます。
白柏です。

実は、新年早々インフルエンザにかかってしまい、
今年は例年より長いお正月休みを頂いてしまいました。
なんとも情けない年始になってしまいましたが、
みなさまもお体だけは大事になさってくださいね。

そんなことはさておき、
隆祥房は新年早々にぎやかな話題でいっぱいです!

その1.本社の事務所に新しい社員が増えました!
とてもかわいらしい女性の方です!

その2.社員2名が成人式を迎えました!
隆祥房でますます成長してくれることを期待しています♪

その3.1月17日(土)に新年会が行われました!

cn.JPG

社長の挨拶はもちろん、各部門長より本年度の抱負の発表。
それに、当日誕生日だった浅野さんへのサプライズで全員で歌のプレゼント♪
今年も隆祥房らしい、にぎやかな新年会となりました☆

本年もみなさまのご期待にお答えできるよう、
より一層精進してまいりますので、
どうぞ隆祥房を宜しくお願い致します。

お正月あけましたが・・・もうすぐ旧正月です。

どうも 渡辺です。
ブログでは年明け初登場なので・・・あけましておめでとうございます。

最近、開発のみんなはモノづくりにハマっているような気がしております。
浅野さんはカービングでしょ、前田さんはクリエイティブな1年ということで
いろいろ作ろうとしてるし。

わたしもつくります!!よく見かける「フェルトでつくるケーキ」作りたいと思います!

かわいいなぁ・・・と思いつつ、お母さんに作っても置き場所ないよ、とか最もらしいことをいわれて、
買えずにおりましたが、ついに!買ってしまいましたー!
キットは通販で買ったので、まだ手元には届いておらず。ウキウキしています。
今年も充実した1年になるように、いろいろ考えておる渡辺です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

そうそう、お正月があけたなーと思ったころに、今度もう1回お正月やってきます。
そうです、旧正月ですねー。
今年は再来週、1月26日です。
「旧正月は餃子の日」のイベント、今年も開催します!
詳細は後日改めて!!

「餃子の日」ってなにー!?と思ったアナタはこちらへどうぞ。
 →http://www.ryushobo.com/gyoza_day/

今、名古屋は久屋大通で、「第三回 名古屋中国春節祭」をやっているようです。
日曜日までやっているそうですー。お近くにいかれた方、ぜひ行ってみてくださいね~。