中国料理 來來煌星華

みなさんこんにちわ!
前田ゆっこです。

最近(昨日から)ぐっと寒くなりましたね!
体がついていきません 😯

先日名駅のスパイラルタワーにあります中国料理のお店
來來煌星華」さんに行ってきました!
みなさんなんと読むかわかりますか~?

答え★
「ライライ ファンシンファ」と読みます!
わたしは失礼ながらいまだに覚えられません。。
すみません。。

いただいたお料理を紹介します!

まずは前菜
一番右にあるのは、お店にある釜で焼かれた焼き豚ですって!
下に甘くカラメルされた胡桃があっておいしかったです。
465c471f88b54bfa0ed36857497b8437

大根餅
大根に桜海老を混ぜてあるそうで、香ばしかったです。
9bf4ad812160402071d844b1ddd16a09

えびちり
ぷりぷり♪
でも中国ではえびちりはないそうです。
おいしいのに残念。
503ff0cb4fccb71bc5c89e64cee9fb29

鶏肉のシナモンクリスピー
皮がぱりぱりでふんわりシナモン風味!
とまらないおいしさです。
1246d52fc124718ae7a223580964201d

すずきの蒸し物
豪華!
あっさりしていてタレとよく合う!
やみつきです!
切り分けた最後にお頭と尾も出してくださり、ぺろりんでした♪
ee4a1ce61eb493bd2861f70a715a620a

杏仁豆腐
牛乳風味が懐かしい杏仁豆腐
08e5b7e29233e80ebb87bc17d5372d98

この日はちょうど☆中秋の名月☆の日で、お店のサービスで
月餅と中国茶を出して下さいました!
ありがとうございます!
e256078a1dabda0df45bf1d60406ec18

お月様は曇っていて見れませんでしたが、
おいしいお料理をお腹いっぱいいただきました!

ごちそうさまでした♪

ナゴヤドームリレーマラソン2010

白柏です。こんにちは!

さっそくですが、筋肉痛です。

なぜか?それはタイトルからお察しのとおり、先日18日(土)にナゴヤドームで行われた、『アクトス6時間リレーマラソン』に出場してきました!

実は、今年の名古屋シティマラソンは、マラソン人気のために応募開始3日で満員!    残念ながら隆祥房「走友会」は今年は出場できなくなってしまいました(泣)                    なので、今年はこのリレーマラソンのみの活動です、、がんばらないわけにいきません!

P1030289

会場は大勢の人!人!

6時間をリレーしながらひたすら走る部門、42.195kmを1チーム(10人)で走る部門、ファミリー部門などありましたが、隆祥房は42.195kmのリレーマラソンにチャレンジ☆

ドーム内と、屋外駐車場の1周2kmのコースを10人で2回リレーします。

今回は初参加メンバーがたくさん!                                      女性陣は事務所のHさん、Kさん、沢上工場のKさん、ブログでおなじみの営業部の植田さん、男性陣は神野工場のSさんが走友会に仲間入りです☆

わたしは、シティマラソンで10km走ってるので出場前に近藤さんに「2kmは余裕です♪」と豪語していたのに、ひさびさなのと炎天下でかなりへたってしまいました、、、。

ですが、みんなのがんばりのおかげで4時間を切るタイム (写真は途中経過です)でゴールすることができました!                                              おつかれさまでした!!

P1030305P1030433

公式結果は25日の中日スポーツに載るらしいです。楽しみですね~                                   最後はみんなで「はい、チーズ☆」

P1030455

わらびもちのおいしい松月に行った話

こんにちは、まえだです。

会社の近くに「松月」という和菓子屋さんがあるのですが、そこのわらびもちが有名だということを以前から渡辺さんに聞いていました。

気にはなっていたのですが、なかなか行く機会がなく、入社6年目にして初めて行ってみることに。

メニューはあんみつとか、ぜんざいとかいろいろありましたが、わらびもちがどうしても食べたかったので、わらびもち単品を注文しました。

運ばれてきたわらびもちは、今まで食べてきたどれとも違い、なんとも涼しげ。そしてなんだか贅沢。

warabimochiすごい!!

氷の中に大きなわらびもちが5つ入っています!

1個あたりがとても大きいです!

別添えで黒蜜ときなこもあります。

一言で言うと、「大人のわらびもち」って感じです。

おいしかったので、冬になったらぜんざいも食べに行きたいなと思いました。

松月さんはお茶も有名だそうです。

お近くへお越しの際にはぜひ行ってみてください♪