かにづくしバスツアー

こんにちは。白柏です。

今日は成人の日。隆祥房でも2名がめでたく成人の日を迎えました!おめでとう!                                          すてきな大人になってくださいね~

さてさて、先日会社の女性メンバー数人で福井県へバスツアーへ出かけました♪                                                ツアーのメインは「かにづくし会席」あ~たのしみ☆

かに会席の前に、いくつか立ち寄り。                                                                    ナイフビレッジで包丁を作っているところを見て、                                                                 そばの里ではおそばの試食♪                                                                    試食のおそばがおいしくって、みんな揃ってお買い上げ~☆

P1030740

こんなかわいい展示もありましたよ~                                                       そしてそして、メインのかにづくし会席~!!

P1030751P1030754

わたしの一番は、かにみそ風味のたまご豆腐でした。

みんなでそろってカニと格闘!

かにを食べると静かになるって言いますが、                                                          わたしたちは、結構うるさかったと思います。。。                                                            はさみを使ってきれいにむく人、                                                                                                                                               ひたすら静かにかにとたたかう人、、、                                                                 かにの食べ方にも個性があっておもしろいですね!

わたしは、なぜかスカートに殻や身が散乱・・・                                                        汚しながらも完食しました!                                                                         たのしかった~ 

さて、食後は港の散策と、気比神社の参拝だったのですが                                                      わたしが雨女なのは最近ちまたで有名なお話・・・                                                          今回もばっちり雨となってしまいました。                                                                    なので、雨の中こごえながらの参拝。                                                                  みなさんごめんなさい!

私は甘酒を買ってあったまりましたよ。あったかくておいしかったです。

そのあとは、昆布館でこんぶくんと戯れ。。。                                                                     P10307601 

おさかな市場で海鮮丼を買って食べ。。。                   

                                           P1030764P1030768      

そしてそのあともSAでいちごのどら焼きを買って食べました!

ず~っと食べてばっかりの1日でした☆                                                   

我が家のお正月♪

こんにちわ。
前田ゆっこです。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

もう新年も一週間が経ちましたねぇ。
今年もあっという間におわっていきそうです!
1日1日を大切に・・・★

さて、我が家のお正月は毎年おばさんの家で開催されます!
おばさんはこの日に合わせて年末からお料理の仕込みを
せっせと始めてくれています。

今年のお正月はこんな感じ!
じゃーん♪♪

bbb6d7c69ade9d7c008d22e5c5c73ae5

10904cb3623515ba0d0d4f777f74a81d

車海老の焼いたの、お刺身、塩豚、ゆりね、鶏肉の栗とか巻いて焼いたの、
鯵の押し寿司、筑前煮、牡蠣のオイル漬け、昆布巻き・・・などなど☆

盛り付けはわたしなのであまりですが・・ 😯

お寿司のガリからどれもおばさんの手作りなので愛情いっぱい、
おいしさいっぱいです 😆

そして毎年デザートには「もくもくファーム」のおとうふシフォン😆
すっっごくふわふわしっとりしていて大好きです!!
ほんのりきな粉の香ばしい香りがします。

すごくふわふわなので型からはがすのにちょっとコツがいります。
毎年その役目はおにいちゃん。
小さい頃から手先が器用だったおにいちゃんだったので
キレイに生地が型に残らないようにはがしてくれます☆

いつでも食べれますが、なぜかお正月以外は食べることを
許されない気がして普段は食べられません 笑

おやつを食べたあとはおしゃべりしながらまたお菓子をつまむ・・・

あ!
餃子を登場するのを忘れました!
来年は参入させたいと思います 😎

1年に一回のお正月はやっぱり特別ですね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

前田よしこです。

お正月はみなさんどのようにお過ごしでしたか?

私は父の実家に行って、おせちとか好物のおっきい海老とかを食べたり、いとこのチビッコたちにマジックを披露していました。

「よっちゃんプロみた~い!」とキラキラのお目目で言ってくれて本当にうれしかったので、二人には特別に一つマジックを教えてあげました。

本当はマジックの掟で、「タネはあかさない。」というのがあるのですが、正月なので特別です。

かわゆきいとこのチビッコたち。たくさん練習して立派なマジシャンになればいいのになと思います。

去年はじめたことは、ぬいぐるみづくりと羊毛で描く動物の絵とマジック。

今年は料理の腕をさらにパワーアップさせて、お客様に喜んでいただけるような提案をたくさんいていきたいなと思っています!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!