国宝 松本城

 数日前から目と鼻の不調で ”春” を感じている近藤です。

 おはようございます。

 

 早速ですが・・・。 

 長野県松本市へ行って来ました。 目的は 【国宝 松本城】。

 DSC01961

 周りに観光地が少ないせいか、 (週末なのに、人が少ないな) と言うのが第一印象。 こじんまりしていますが、お城とお庭のバランスが素敵でした☆

 そして、やっぱり階段が急なので登りも下りもドキドキ。

 

 旅といえば、その土地の名物を頂くのも楽しみですよね!

 街中に名物と思われる 【山賊焼】 の看板やのぼりを頻繁に目にしましたが、最近パンにはまっている私は 【県下で最初にフランスパンを出した】 と言うお店に吸い込まれて行きました・・・。(笑)

  スヰト 縄手本店 (SWEET)

 2907846ea377f9bbbf92ddf3d93e8dae 60cd1fb413201069f0417b319b00b6fb

 フランスパンにアボガドのディップとソーセージのサンド。 クラムチャウダーも具が大きくて身体もぽかぽかになりました。

 

 おしまい。

 

 

小さな洋食屋さん

こんにちは、白柏です。

今日は、先日行ったすてきなお店のご紹介です。

名古屋市中村区の国際センター駅の近くにある                                                                     「キッチンミルポワ

お店が何件か並びで建っていて、                                                                     その真ん中にきゅっと入り込んでいるような、                                                                         小さくてシンプルなお店。

わたしは、洋食屋さんの定番、                                                                         ハヤシライスを頂きました☆

P1060218

いい色ですよね^^

見ただけでテンションが上がります♪

食べてみると、ちゃんと苦みとか酸味もあって                                            複雑でおいしい味でした。

実は、これを食べに行く前にアイスを食べてしまったのですが、                                次回は、おなかをベストコンディションにして行こう!と思います!

ちなみに、若い男性のシェフがおひとりでやられている感じでしたが、                                                 その方の胸にはソムリエバッジが☆

ワインがお好きな方にもお勧めのお店です!

窯でピザつくり体験

こんにちわ!
前田ゆっこです。

もうあと3日で、3月ですね!
待ちきれずに昨日春物を着ました^^
気分は春なのに、すごく寒かったです。。

さて、先日、伊賀にある、もくもくファームの手作り体験教室に
いってきました!
なにを体験したかというと、
窯でつくるピザをやりました!!

窯で焼いたピザっておいしいですよね~^^

おばさんと自分で窯で焼いて食べてみたい!と盛り上がり、
予約しちゃいました!

当日はもくもくファームからちょっと離れた、農学舎という、
もくもくファームよりも農業が中心となった施設でやりました。
e8fe609d17ab3f3705f66cbf7d7da5b3

おしゃれ~な建物です。

体験内容は、まず窯の火おこしから★
8d85826a9778a9e6638229671b814366

なんと窯に入れる薪はしいたけの古くなった原木を使うそうです!
その時点でなんかおいしそうな雰囲気(笑)

まだしいたけが残っていました^^
e0a5e08af3c1309c881b551516c282c5

その後はいよいよピザ作り!

まずは生地を伸ばす工程。
最初は丸くできませんでしたが、
2枚目はうまくできました!
688412bcb4993b5d1bf67082c1ee84cc

次は農学者で育った採れたての野菜達と、
もくもくファームのハムをトッピング♪
2f6743966674e0c4db7fb1bebb66aa97

あざやか~♪

そしていよいよ窯に投入!!

センサーでピザに最適な温度がどこにあるかを
チェックしてからそこに置きます!
ピザ屋さんによく置いてあるフライ返しの大きいやつで
入れました!
職人さん気分♪
ddae6220bf3e3f2dda662778379b6980

そして、焦げないように均一に火が通るように
くるくる回しながら焼きます!
3分くらいで焼き上がり~!!

外にある窯からお部屋まで冷めないように
ダッシュで持って帰ります~=3

農学者の方が作ってくださった野菜たっぷりのスープと
一緒にいただきました☆

熱々で生地がもちもちで、とってもおいしかったです!!^^
自分で作ったからおいしさ2倍ですね♪
そして、スープがめちゃくちゃおいしかったです!!
砂糖を入れていないのにすごく甘い!
野菜の旨みパワーを感じました!

今回学んだピザをおいしく作るコツ★
それは、生地を均一に伸ばすこと、
ピザを焼く焼き温度を守ること!だと思いました!

最後に、
窯で焼きりんごをやったらおいしそうだなぁと思いました!

家にも窯があったらたのしそうです^^

そして、隆祥房にも手軽に好きなピザが作れる「おこさまピザクラスト」が
ありますよ!
大きいピザもおいしいですが、好きなトッピングがたくさんできる
ピザパーティーもとっても楽しいですよ!
好きな具をのせて、ホットプレートで約3分焼くだけです!
トースターやフライパンでもできますよ!
お雛様に家族でピザパーティーはいかがですか?♪