明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!
前田ゆっこです。

2014年になりましたね~!
2013年は本当にあっというまでした!
今年もみなさんにたのしんでいただけるよう
ブログを書いていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします^^

ちなみに私事ですが、今年は3年続いた大殺界を
ようやく抜け出します(笑)
日々は大きく変わらないかもしれませんが、
今年も充実した毎日を送りたいと思います!

さて、お正月といえばお雑煮ですよね。
お家のお雑煮は角餅を焼いたものに小松菜が
定番(というかそれしかでません)なのですが、
地方によってはみそ仕立てとか、
いくらとか鶏肉が入った豪華なところもあるのですよね~
いっかい各地のお雑煮めぐり、してみたいです!!
お餅好きにはたまりません^^

ということで、お餅つながりで、
今日はあまったお餅のリメイクレシピをご紹介します!

ベーコンもちチーズ春捲
これ、とっってもおいしいです!
トースターでできるしおすすめです!
春捲皮にベーコン、お餅、チーズ、キャベツを巻いて
トースターで焼くだけです!
春捲皮のパリパリとお餅とチーズのとろーり、
キャベツがあっさりでよい仕事をします。
お餅が余らなくてもぜひおすすめしたい一品です♪

6a0fe0f4f335fc149ddcecfb53df5b71

では、今年もよい年になりますように。
隆祥房をよろしくお願いいたします。

2014年を振り返って★

こんにちは。
澤井です!
12月ってほんとにあっという間ですね!
2013年も残すところあと1日となりました。

今年を振り返ってみると
隆祥房に入社して1年目ということで様々な経験をしました。

中でもぎょうざ教室での先生を経験したことが私の中での大きなイベントでした!
子供たちに初めて餃子の包み方を教えた時は慣れていても緊張して手が震えていました^_^;
そんな私でも、子供達が真剣に話を聞いてくれて楽しくぎょうざを作ってくれました。
「みてみてー」と自分の包んだぎょうざを笑顔で見せてくれたり、「楽しかったょー!お家でやりたい」など嬉しい言葉を頂きました。
子供たちの隣にいるお母さん、お父さんも子供と会話しながら楽しそうなシーンが見られました。
私も子供のころからお母さんやおばあちゃん、お姉ちゃんと一緒に餃子を作るのが習慣になっていて、今でも実家に帰ると一緒に包んで最近の出来事を話したり、餃子をどちらが早く上手に包めたか競争したりして楽しんでいます。手作り餃子は人と人のコミニケーションを豊かにする手段だと思います。
そして、子供のころから手作りの美味しさをよく知っているので多くの方にもっと知ってもらいたいです!これからも多くの人がもっと手作り餃子を楽しんでもらって頂けると嬉しいです♪
41500681dcd1cf737ca306764f54c11b

e0631fd00505505a7be31b5cd34493b91

今日の投稿で2013年の投稿は最後となりました。
今年も皆様には大変お世話になりました。
「まきまきツツムブログ」を最後までご覧になって頂きありがとうございます。

これからも末長く隆祥房をよろしくお願いいたします!
2014年も皆様に幸の多い一年でありますように(^-^)

八楽児童寮でクリスマス会♪

こんにちは、渡辺です。
クリスマスは満喫しましたか?
八楽児童寮のみんなと楽しいクリスマス会をしましたよ!

今回は
ブラックサンタのちーちゃんによるクリスマスケーキ作り♪

一生懸命説明中。
隣のキマタントナカイもお手伝い☆
DSC00569

みんな楽しくデコレーション中
DSC00592

いちごを使ってサンタも作りましたよ。
DSC00606

DSC00621

餃子と同じ、みんなの個性が大全開。
どれも素敵な仕上がりです。

DSC00637
DSC00633

今年もツツムくんとツツミちゃん登場。
ダンスをして盛り上がりました♪♪
DSC00669

とても楽しい時間を過ごせました、ありがとうございます!

今年も頂いた干支の置物♪
かわいいです~☆
IMG_0001