伊豆へ

こんにちわ!
前田まゆこです。

梅雨入りしましたね~
いつも傘さしていても鞄とか背中とか濡れちゃうので、
大きい傘がほしいと思いつつ、結局普通サイズの傘を買ってしまいます。
女性用で大きい傘ってあんまりないので、大きくてかわいい傘が増えるといいなと思います!

先日伊豆へ行きました!
大人になってから初めての伊豆でしたが、
温泉でゆっくり浸かったり、おいしい食事をいただいたり楽しかったです(*^-^*)
子供のころは温泉でテンション上がりませんでしたが、
大人になったら温泉と聞いただけでうきうきしてきますね♪
今回も夕方、夜、朝と3回入りました!

伊豆に行く途中、「サフィール踊り子」という電車に乗ったのですが、
初めて個室のある電車に乗りました!

4人の個室を行ったり来たりしてわいわいしゃべりながら乗れたので
1時間半程ありましたがあっという間でした♪
中にラウンジがあって食事がいただけたりするらしいのですが、
今回はドリンクだけだったので、今度乗れる機会があれば食事もしてみたいです(^^)

さて、梅雨ということで、さっぱりと食べれるレシピをご紹介します!
梅と大葉のサラダチキン生春巻

隆祥房の生春巻皮は、ライスペーパーのように水戻しする手間がなく
開封したらそのまま巻くことができます♪
レタス、オクラ、大葉、サラダチキンなどを
巻き寿司の要領で巻いて、巻き終わりは水をつけてとめて、適当な大きさに切ります。
梅マヨネーズがきいていて、何もつけなくてもおいしく召し上がれますよ(*^-^*)
ポイントは野菜の水気をしっかり切ることです!
ぜひお試しください~!

ひよちゃんちでランチ

こんにちは、前田よしこです。

コロナも落ち着いてきて、保育園からのお友達のひよちゃんに会いたくてたまらなくなった次女。

ひよちゃんのママに連絡して、ぜひ遊ぼうよという事になりました。

ランチも作ってくれるとのことだったので、私も先日小木曽さんの動物園の投稿を見てやりたくなった、春巻皮をそのまま巻いたサラダを作ることにしました!

中身はちょっとアレンジしましたが、フタを開けたときに「おー!」ってなりました。

ピザとかみんなで作って、子供たちの大好きなポテトとかナゲットとかいただきました(^^)

みんなで食べるごはんはやっぱりおいしいですね♪

最近できた春巻皮を使った新しいサラダロールのご紹介★

春巻皮でBLTロール

みなさまもぜひお試しください(^^)

25枚入1パック

こんにちは。にしわきです。

はじめてブログを書かせていただきますので、

先日友人2人とした、餃子パーティー(小規模)の話を載せたいと思います。

お昼から友人宅へお邪魔し、その場の流れで、『ホットプレートで焼く餃子パーティー』が決まりました。

近くのスーパーマーケットへ移動し、ひき肉、キャベツ、ネギを買い、醤油、にんにく、しょうがetc…で味付けし、具の完成です。

(と書きながらHPの「基本の餃子の作り方」を見ていたら、ほとんど同じなことに気がつきました。基本の餃子が知らぬうちに身についていたようです。びっくり。)

そして、よし包むぞというところで、タイトルにあります通り、25枚入を1パックしか買っていないことに気付き(3人で食べるのに!)、そのまま小規模パーティーへ変更になりました。

しかし、友人宅にはホットプレートがあるため、小規模とはいえ、焼き立てをそのまま食べられるパーティーに違いはありません。

ところで、私の家の餃子はフライパンで焼き、食べる頃には少し冷めてしまっているのが通常です。そのため、この時初めてホットプレートで焼いた餃子を食べたのですが、美味しすぎて感動しました。

熱々のまま食べられる、ホットプレートで焼いた餃子は最高だな!と思いました。

(と書きながらHPを見ていたら、「餃子の焼き方(ホットプレート)」まで載っていました。デジャヴでびっくり。そして、手厚すぎてびっくりです。)

 

HPの作り方のページ読んでいるだけでも楽しいので、是非こちらもご覧くださいませ。↓↓

「基本の餃子の作り方」