ヨーロッパ旅行その1

こんにちは、なかしまです。
澤井さんに引き続き、私も先週ヨーロッパへ旅行へ行きました(^^)
行ったのは、ドイツ、スイス、フランスの3か国!

沢山見どころのある旅行だったので、国ごとに分けてアップしたいと思います。

まずはドイツのことについて書きます(●^o^●)

ドイツは都市部には行かず、比較的田舎町を中心に旅をしました。

一番気に入った場所は“ローテンブルク”という町で、中世の街並みが今も残る、まるでおとぎ話の世界に入り込んだような町でした。
DSC_1178 DSC_1190

ここにはドイツならではの、1年中クリスマスグッズを売っているお店や、ドイツの銘菓“シュネーバル”が売っているパン屋さんが沢山ありました!

シュネーバルはこれです。

DSC_1189

どんなお菓子かというと、シュー生地を丸めてチョコレートでコーティングしたようなお菓子で、サクサクっとした食感です。

甘くてとっても美味しいのですが、水分を奪われるので、飲み物は必須です!

次に訪れたのはドイツと言えば、まさにここ!

ノイシュバンシュタイン城です。

Castle_Neuschwanstein

シンデレラ城のモデルとなったこの城は豪華でとても美しいお城でした。

ここを訪れる前日に、お城の近くのホテルに泊まっていたのですが、前日は霧がかかってあいにく見えずでしたが、朝には霧も晴れてホテルの外から小さくですが見えました♡

ここは中にも入れるし、観光地ということもあり日本語のガイドも付くのでバックグラウンドのお話も聞けて貴重な体験が出来ました。

最後にドイツで美味しかったご飯たち(^^)

朝食は楽しみにしていたドイツパン(カイザーゼンメル)に昼食はドイツならではソーセージ。

DSC_1191 DSC_1192

次回はスイスについて書きますヽ(^o^)丿

お誕生日ランチ

 おはようございます。 近藤です。
 少し前に父親とホームセンターで買って来て植えたゴーヤときゅうりの苗が
どんどん成長しています!
 今年もキレイな緑のカーテンと、美味しい副産物(笑)に期待大です(^_^)

 さて、先日わたくしお誕生日でして、素敵なお店に連れて行ってもらいました。
 名古屋市瑞穂区にある 【セレスティ
 IMG_3079 IMG_3082
 素敵な古民家で頂くフレンチは、お料理が美味しいのはもちろんですが
雰囲気もとーってもステキでした。
 IMG_3087 FullSizeRender
 FullSizeRender2 FullSizeRender1
 最後にはこんな素敵な演出も ☆
 IMG_3099 
 
 ごちそうさまでした!

梅酒漬けました♪

こんにちは、白柏(しらかし)です。

隆祥房のある名古屋も、
ついに梅雨入り。
必要な雨とはわかってるのですが、
ジメジメしちゃってユウウツな時期ですね。。

でも、この時期ならではのお楽しみも!
スーパーで梅が出始めましたね

わたしも、今年こそは!と思って
梅酒を漬けてみました♪

スーパーへ梅を買いにいったら、
ちょうど梅の説明をされていて、
梅の選び方から、漬ける時のポイントなど、
いろいろ聞けちゃいました♪

おすすめは、熟している
黄色くなった梅だそうで、
フルーティーな梅酒にしたいときは
青梅よりも黄色い方がいいそうです!

今回は1kg買って、半分は梅酒、
半分は梅シロップにしました
(写真は漬けた初日の梅酒です!)

写真 5

梅シロップは保存期間が梅酒より短いので、
梅を買って冷凍しておいて、
好きなときに漬けることもできるそう。

漬け終わったら、梅をジャムにするのも
おすすめだそうです!

何度も楽しめますね~

ビンをひっくりかえしてお世話しながら
梅たちを観察するのが楽しい今日この頃です^^