黒部ダムへ行きました

こんにちは、なかしまです。
先月末のことですが、富山県と長野県の境にある黒部ダムへ遊びに行きました。
黒部ダムへ行くと決めた理由は、ルーレットというふざけた理由です(笑)

名古屋は暖かくなり始めた時期でしたが、現地はやっぱり雪が残っていて、かなり寒かったです。
長野方面から行きましたが、ダム直前で野生のサルが3匹もいました!

肝心のダムですが、黒部ダムって水がすごい勢いで流れているというイメージで行ったのですが、放水期間があったみたいで、想像していたダムとは全く別物でした。。。
こんな感じです(笑)
DSC_1127

写真では分かりませんが、目の錯覚というやつでしょうか?立体が変な風に見えて、不思議な感覚におそわれました。
まだ行ったことのない人は、放水期間をしっかり確認されてから行く事をお勧めします(笑)

お昼は名物黒部ダムカレーを頂きました。
最近、エスニック料理にはまっているので、グリーンカレーをチョイス。
辛いと書いてありましたが、辛すぎず、ちょうどよい感じでした。
ダムの水が濁っていて、緑色っぽいのでグリーンカレーなのでしょうか?
DSC_1125

黒部ダム方面だと、よくバスツアーで、雪の大谷に行くコースがありますが、個人旅行でそこまで行くのはちょっと大変過ぎたので、今回は黒部ダム止まりで引き返すことにしました。

帰りに大王わさび農場というところにも行きました。
わさびを使った食べ物にも目を引かれましたが、わたしはここのほのぼのした風景が好きでした(^^)
夕暮れのこの景色なんて素敵じゃないですか?
DSC_1131 DSC_1132

次回は黒部ダムよりもっと踏み込んで、黒部峡谷のトロッコ電車に乗ったり、雪の大谷にも行ってみたいです!
その時はきちんと、調べてから行く事にします。

花桃の里

 こんにちは。 近藤です。
 突然ですが、先日花桃の里へ行って来ました!
 花桃をじっくり堪能する前に、【青木屋】で腹ごしらえ。
 IMG_2838
 五平餅が2本もついた、ガッツリ系のコースを注文。
 もちろん完食。 ちょっと、やりすぎました(笑)

 そして、メインへ!!
 IMG_2851
 IMG_2846
 視界が花桃だらけで、テンションあがります♪
 数年前に訪れた時より、花桃の木が増えている気がします!
 来年もバッチリなタイミングで行けるといいな~。

 おしまい。

 

はまぐりバル

こんにちは、白柏(しらかし)です。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
BBQやピクニックなど計画されていたら、
カンタンにできる箸休めメニューなど
ぜひ作ってみてくださいね♪

時短レシピはこちらから

時短レシピバナー

おすすめは「ころころ巻き」
カンタンに作れちゃいます!

さて、先日、はまぐりバル「浜glue?8086」に
行ってきました!
テレビで紹介されて人気のお店。

ハマグリのつかみどりに挑戦!
一番指の長い友達に託しました。
女性は片手で2回OK。
なんと記録は18個!!
1回9個も!

つかみどり

つかんだハマグリは、ワイン蒸しや
アヒージョ、ボンゴレにしてくれます♪

白ワイン蒸しアヒージョ

イベント性も満載で、たのしいお店でした~^^