夏のイベント♪

こんにちは、山田です!
夏休みも終わりに近づいてきましたね。
みなさん、お盆は何をして過ごしましたか?
私はお盆の前になってしまうのですが、なんと!
隆祥房が毎年行っているイベントの1つ!
八楽児童寮の元気な子供たちと一緒にぎょうざパーティーをしました。

まず初めは、野菜クイズ!
df7447fdfde4323b426031cbd026eee3

意外と知らない野菜の断面や育ち方もあり、
みんなで盛り上がりました。

その後は、みんな初めての春捲~♪
34d16f79bf7e7456d3bee98ae26b2cdf

b0b4906c2fd69a2aeec058aa0a0fc671

なんと!!つるもできちゃいます☆

29e969d66d02609003659fa122e6557d

揚げても形が残ってきれいですね~♪
パリッとしていて美味しかったです!

春捲の次は野菜たっぷり蒸しぎょうざ~!
1133dca58c1d3f4b77c449dde2edfb1a

みんなで楽しくいろいろなものを包みましたよ!

6a0d9284b712847a85f4e621999d9f2e

みんなきれいに包めていますね。
なかにはブタさんも!!!!

4260a24adc84201e1b1c98465dbcdd12

子供の発想力には驚かされました(^○^)
出来あがりはこんな感じ!!!

860665ff1677188cc423804c491f98a4

野菜クイズで出てきた野菜がいっぱい!
とっても美味しそうにできましたよ。
みんなでペロリと完食しちゃいました☆
食事の後は、ZIP‐FM ナビゲーター 小林拓一郎さんによるトークショー!!

5bc8e03584762e8be35b57cd1212b72e

テーマは「子供たちの今、流行っている遊び」
楽しいお話を聞くことができました!!
最後はツツムくんが登場して恒例のダンス~♪

10d918ed9cabdae07153d2ddb9393a22

みんな後ろ向いちゃっていますが、ノリノリで踊ってくれました♪
子供たちだけでなく、わたし達もとっても楽しむことができました。
夏の大切な思い出になりました。

2223ce40529638e96af20f259715e6d6

子供たちからのプレゼントもいただいちゃいました!
とってもかわいい風鈴です。
今、開発室できれいな音を奏でています♪

 おはようございます。 近藤です。
 先日、父親がめったに来ない私の部屋に来て
 「これを取り寄せてくれ」と、スマホの画面を見せてきました。
 その名も 【塩っぺ】。
 skb1
 昔から父親が塩こぶのことを 【塩っぺ】 と呼んでいることには気がついていましたが、
 実在していたとは。
 さっそく注文し、届いた日から嬉しそうに食べています。 
 誕生日プレゼントが安く済んでラッキー。(笑) 
 そして、隆祥房のレシピを見ていたら、塩こぶを使った餃子を発見。
 【塩昆布の冷やし水餃子
 0341_1
 少しずつ大切そうに食べている 【塩っぺ】 使っちゃおうかな~。 気づくかな(笑)

 話は変わって。
 少し前、「涼しいところに行きたい!」と、岐阜の鍾乳洞に行って来ました。
 IMG_3355 【大滝鍾乳洞
 私、鍾乳洞を甘く見ていました。
 入場券を購入するところから、長蛇の列でとにかく暑い!
 でも、それを我慢するとパラダイスです。(^_^)
 そして、大滝鍾乳洞から少し離れたところにある 【縄文鍾乳洞】は
 懐中電灯を持って入って行くのですが、ハラハラドキドキでとっても楽しかった!
 IMG_3341
 あ、最後は郡上八幡天然水サイダーでスカッとして帰ってきました。
 

 

沖縄の旅

こんにちわ、白柏(しらかし)です。

世間はお盆休みですね。
隆祥房はお盆も変わらず
餃子皮、春捲皮を作り続けています!

家族で集まる日には
ぜひ餃子パーティーをひらいてください♪
ホットプレートをみんなで囲むと楽しいですよ!!

さてさて、先日、沖縄へ行ってきました♪
久しぶりの遠出でるんるんです♪

旅といえば楽しみなのがごはん。
とりあえず沖縄っぽいものを。
ということで、たくさん食べました!
沖縄料理 食堂

中でもおいしかったものは
やっぱりお刺身や海ぶどう。
マンゴーやパイナップル。
そして、てびち!(豚足)

てびちは、から揚げも絶品☆
スーパーではお惣菜として煮たものが
売っていました♪
うらやましいぞ、沖縄ー!
てびち、フルーツ

そして、旅行に行ったら絶対行きたい
その土地のパン屋さん。

「沖縄に来てまでパン?」って
友人には言われました 笑
パン

でも、パン好きなので、譲れません!
沖縄の塩とアーサのパンは
とってもおいしかったです!

そして、沖縄といえば、海!!
有名なエメラルドビーチや、古宇利島は
ずっと見ていたいくらいきれいでした。。。

エメラルドビーチ 古宇利島カフェ

最後に、今回の旅の目的の
ひとつだった「やちむん」。
沖縄では、焼き物のことをやちむんというそうです。
北窯

お目当ての『北窯』という窯元がある
「やちむんの里」へ。

そこで欲しかったのは、
蓋物とよばれる蓋付きの器。
見事巡り会えました!!
やちむん

ほかにも、小鉢やお茶碗としても使えそうな器を。
他のところではついつい平皿も購入。
帰り道、めちゃくちゃ重かったのは
言うまでもありません、、、

今、蓋物に沖縄の塩を入れて愛用中です♡
使うたびに、ちょっとうれしくなります^^

おススメしたいことが
たくさんありすぎて長くなってしまいましたけど、
とにかく、たのしい沖縄でした!

また絶対行きます!