佐藤さんと一緒に!みんなで作ろうあつた餃子!

お久しぶりです!
食育プロジェクトチーム ダンサーの
Ayaka Uetaです☆

みなさん、急に寒くなって参りましたが
元気にお過ごしでしょうか?

さて、昨日11月24日(火)に熱田生涯学習センターにて
あつた産業発見マイスターの会の佐藤朋枝さんと一緒に
「みんなで作ろうあつた餃子」の会を行ってきました。
mae
「あつた餃子」とは・・・

あつたを包もう!(名古屋市熱田区の食材を包もう!)
肉なし、ニンニクなし、名古屋かまぼこ入りの具材を
隆祥房の餃子皮で包んだヘルシー餃子です。
名古屋の新・B級ご当地グルメとも言われています。
 ※ブログ「あつた産業再発見マイスターの会

最初に佐藤さんと出会ったのは・・・
2011年だったと思います。
名古屋市熱田区の生涯学習センターの方から
「あつた産業再発見マイスターの会」で餃子教室をやってほしい!
っというご依頼を頂き、そこに参加されていたのが佐藤さんでした。
senntaiIMG_7732

佐藤さんは、いつも元気で明るく「熱田ぎょうざ」が大好きで
お会いしますと、元気なパワーを頂ける素敵な方です!!!
今回も、ご依頼を頂き、餃子の包み方や焼き方の紹介をさせて頂きました。

ご参加頂いた方は、熱田区にお住いの
いつもお家でお料理をされているの方でしたので、
手際よく、素晴らしく上手に焼いて頂けました!!!
satosangyoza1

ぎょぎょっぎょっ、ぎょーざっ!っと、
「ぎょうざソングス」を歌って下さる方がみえ、とっても嬉しかったです!
「いつもスーパーでこの曲聞きます!」っとありがたいお言葉も頂きました。
singgyoza2

さて、もうすぐクリスマスです☆
先日、今年初!サンタの衣装で踊ってきました(笑)

みなさんは、クリスマスパーティーの準備は、できていますでしょうか?
隆祥房からのオススメは、「ローストビーフ生春巻」です!
ちょっと贅沢なローストビーフと
お好きな野菜をくるっと巻いたら出来上がりです!
ぜひ一度、お試しください☆
では、楽しいクリスマスを~~~~❤
santafe29c6f6d37dc46d13633d24bc3b3304

和歌山ツアー その2

おはようございます。 近藤です。
今年は大好きな秋が長くてとっても嬉しいです♪
父親が育ている旬のシイタケが、びっくりするほど豊作で毎日食卓に登場☆
b7a31a2d0bcfc4672ae4164e9d30da9b 【きのこ餃子
たくさんきのこを入れた餃子も、美味しいですよ~ (^o^)

さて、先日の投稿に引き続き、和歌山旅行について。
2日目は、大好きなアドベンチャーワールドへ行きました。
イルカのショーや、シロクマ・ラッコの餌やりタイムなどなど
外せないショーもたくさんあるので大変です。(笑)
どこの子も可愛すぎて、なかなか前に進めません・・・。
IMG_3657 もこもこ
IMG_3664 飼い猫を思い出し、家族に画像送信
IMG_3688 ぬいぐるみみたい
IMG_3691 かっこいー
IMG_3694 尾っぽ長すぎ!
IMG_3705 ずっと食べてました
IMG_3723
さあ帰ろう!と思ったタイミングに出会ってしまい足止め。(笑)

ちょっと遠くてなかなか行けませんが、またみんなに会いに行きます!

一宮市立浅野小学校 親子手作り餃子教室☆

こんにちは、山田です☆

先日、一宮市立浅野小学校で親子手作り餃子教室を行いました(^O^)

今回は、羽根つき餃子とワンタンたまごスープ、
そしてデザートにパリパリスティックの3品という盛りだくさんな内容でした!
さらに、準備を子供たちにも手伝っていただきました。

jyunnbi

包丁を上手に使っていて、驚きました!

調理をする前には、餃子の栄養についてみんなで学びました!
さすが小学生!
ぴーんっと手が挙がっています!

teoageru

そして、3色分けも正しく分けれました(*^^*)

haru

少し勉強をした後は、デザートのパリパリスティックを作りました!
春捲の皮にバターを塗って、砂糖ときな粉と黒ごまを混ぜたものをふりかけて巻くだけ!

1

とっても簡単にできて、美味しいので大変好評でした♪

次は羽根つき餃子!
羽根のもとには水溶き小麦粉を使用するんですよ~!
羽根を作るだけで、見た目も華やかになりました☆
そして、可愛い包みもやりました!

こちらは、ライオン!
raionn

こちらは、UFO!
ufo

どちらも上手に包めていますね♪

最後はワンタンたまごスープ!
ワンタンは意外と簡単にできるんです!
しっかりと沸騰させたスープの中に
卵を流し込むとふわふわに仕上がりますよ~♪

wanntann

おいしい~♪とたくさん食べてくれました!
oisii

お腹がいっぱいになった後は、みんなでぎょうざソングスを踊りました♪
とっても楽しく踊れました!!!

dannsu

最後にツツムポーズで
はい、ツツム~(^O^)

syasinn

浅野小学校の先生方、そしてPTAの方々、朝早くからご協力いただきありがとうございました!
みんなで作ると楽しくて、おいしさも倍増ですね!
ぜひ、みなさんも家族や友達と作ってみてください☆