あつた餃子教室in熱田生涯学習センター

こんにちは~!横山です(*^_^*)

7月30日(土)に、熱田生涯学習センターで開催中の講座の第3回
「手作りあつた餃子を作ってみよう!」の講師を担当させていただきました!

ba0abd9bad900a473f121198930fc157

そもそもあつた餃子とは何か、みなさん御存じですか?
49af9fd4f1061abe4016c8c7ee63e7d1

あつた餃子とは、お肉の代わりに「名古屋かまぼこ」を使用した餃子のことです。
ニンニクを使用していないので、匂いが気になりません!
この餃子が誕生したのは2009年のこと、
熱田産業の魅力を再発見する活動一つとしてこの「あつた餃子」が生まれました。

以来、このような講座を定期的に開催し、熱田区の産業の魅力を
取り入れたご当地グルメを通して、区の魅力を発信しています。

さて、今回は普段からこの場で調理講師を担当して下さっているボランティア様も
多くご協力くださり、とってもスムーズに調理が進みました。

9b1c255a3bb23287d376530617a2ef4a

見て下さい、このきれいな形を!!
手際よく、たくさん包んでくださいました。

6bd160191daaf22215df959918cdadc0

もちろん、焼き上がりもばっちり!
こんがりきつね色で美味しそうです~!

レシピがとっても簡単なので、材料の切り方によって味に差が出るようで、
食べながら次は玉ねぎとかまぼこを大きめに切ろう、
油は少なめの方が時間がたってもパリッとするなどなど、もうアイデアがとまりません!

とっても和気藹藹とした雰囲気で、楽しく美味しく学ぶことができました♪

aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb4

6ac2397867767a902ce2217f0a58282f

f6f77a1616e27fc34eb1a81aa7dc6262

ed80de20dfec1bd144442f3c2532b6bb

次回講座ではあつた餃子のアレンジメニューを考案してくださるとのこと、、、
どんな素敵なメニューが生まれるのか、今から完成が待ち遠しいです♪

夏休み☆親子手作り餃子教室in川島健康福祉センター

こんにちは、山田です!

7月26日(火)に岐阜県各務原市の川島健康福祉センターにて、
親子手作り餃子教室を行いました!

各務原市の親子が35名も参加してくださり、
大変にぎやかな教室になりました♪

今回は夏休みにぴったりの3種類のメニューを作りました!
・ホットプレートで餃子
・フライパンで焼売
・チョコバナナ春捲

餃子はまず、具を作ります。
餃子の具は豚ミンチと調味料を入れて、しっかりと混ぜるのがポイントです!
具ができたら、基本の包み方とかわいい包み方のご紹介!

afc6cc9cfaa7ec75506a0401fe2d65cb

みなさん上手に包んでいました!
11dfd6f514117bf9cc0d0b41203dd557

焼売の具は子どもたちに協力してもらい、みんなの分を一気に混ぜました!
1b190dfbbc0c42d6539b463fbb88dfaf

ボールいっぱいのお肉を混ぜるのは大変ですが、
頑張って混ぜてくれたおかげで愛情たっぷりの具が完成しました!

焼売はめんどくさいと思われがちですが、
実は意外と簡単に作れちゃうんです!

子どもでも簡単に包めましたよ~!
そして、包めたら、フライパンで10分蒸し焼きにするだけ!
あっという間にできあがりました!!!!

詳しい作り方はこちら

デザートにはチョコバナナ春捲
春捲皮にチョコとバナナを巻くだけ!
夏休みのお子さんのおやつにぴったり♪

全部出来上がったらみんなで「いただきます!」
ed98b5cf5377fec58bb104d98c3a3214

0e3e309b0bfdf35f47c7589a936a7e8a

やっぱり自分で作ったものは美味しいですね!
みんなもりもり食べていました(^^)

そしてお腹いっぱいになった後は、みんなでダンス~♪
今回はなんと!!ツツムくんだけでなく、
各務原市のマスコットキャラクター「らららちゃん」も来てくれました~
69d670a739029180fdbfe575dba36a19

どちらもかわいいですね♪

ダンスも楽しく踊れました~
最後はお決まりのツツムポーズで記念撮影!
9d740416bc6a407e2272850832fd4368

夏休みはまだ始まったばかりですが、
楽しかった思い出の1つになってくれると嬉しいです♪

鶏だしおでん さもん

こんにちは、前田よしこです。
先日、夫と平日の休みが合ったので久しぶりに都会にランチに行こうということになり、先日白柏さんのブログにも登場した名古屋駅に新しくできたKITTE名古屋に行ってきました!
ひととおりぜーんぶのお店を見て、一番気になったお店に入りました。
鶏だしおでん さもんさん。
メニューはこちら。
menu
「おでん」の言葉にそそられて入ったのですが、ランチには残念ながらおでんはついていません。
かわりについているのはおでんスープ。
中にはわかめが入っていました。
白くて重めのスープです。豚骨スープみたいな感じです。

あと、ハンバーグと豚のしょうが焼きのついたセットにしました。
lunch
しょうが焼きについていた玉ねぎがとっても甘くておいしかったです。
ナポリタンみたいのもついていました。
ハンバーグは軟骨の入った鶏のハンバーグです。
小ぶりでしたが結構ボリュームがありましたよ。

また機会があったら別のお店も行ってみたいです♪