CAFE FLOW

こんにちは、なかしまです。

今日も真冬並みの寒さで服装に困ってしまいました。

服屋さんには流行のシャーベットカラーの服がたくさん売っていて、春を感じるのに、街はまだ冬服であふれていますね。

早く衣替えがしたいです。

最近なかなか大好きなカフェに行けていないですが、ちょっと前に矢場町を歩いていたら素敵なカフェを見つけました。

食べログで出ているので、知っている方もいるかもしれません。

CAFE FLOW

3F建てのカフェで1Fは入ってすぐにショーケースの中にケーキがありました!

あいにくこの日は貸切だったため、1Fは入れず・・・。

2Fでご飯を食べることにしました。

少し暗めのフロアがカフェっぽくて大好きです。

イスもソファーで素敵です。

注文した料理は

DSC_0160

タコライス

DSC_0161

ナポリタン

DSC_0164

NYチーズケーキ

DSC_0165

ガトーショコラ

どれも美味しいですが、特にNYチーズケーキがオススメです。

HPでお取り寄せも出来るみたいです。

今回も素敵なカフェを見つけることができて満足です。

次はどのあたりを散策しようかな☆ミ

国宝 松本城

 数日前から目と鼻の不調で ”春” を感じている近藤です。

 おはようございます。

 

 早速ですが・・・。 

 長野県松本市へ行って来ました。 目的は 【国宝 松本城】。

 DSC01961

 周りに観光地が少ないせいか、 (週末なのに、人が少ないな) と言うのが第一印象。 こじんまりしていますが、お城とお庭のバランスが素敵でした☆

 そして、やっぱり階段が急なので登りも下りもドキドキ。

 

 旅といえば、その土地の名物を頂くのも楽しみですよね!

 街中に名物と思われる 【山賊焼】 の看板やのぼりを頻繁に目にしましたが、最近パンにはまっている私は 【県下で最初にフランスパンを出した】 と言うお店に吸い込まれて行きました・・・。(笑)

  スヰト 縄手本店 (SWEET)

 2907846ea377f9bbbf92ddf3d93e8dae 60cd1fb413201069f0417b319b00b6fb

 フランスパンにアボガドのディップとソーセージのサンド。 クラムチャウダーも具が大きくて身体もぽかぽかになりました。

 

 おしまい。

 

 

小さな洋食屋さん

こんにちは、白柏です。

今日は、先日行ったすてきなお店のご紹介です。

名古屋市中村区の国際センター駅の近くにある                                                                     「キッチンミルポワ

お店が何件か並びで建っていて、                                                                     その真ん中にきゅっと入り込んでいるような、                                                                         小さくてシンプルなお店。

わたしは、洋食屋さんの定番、                                                                         ハヤシライスを頂きました☆

P1060218

いい色ですよね^^

見ただけでテンションが上がります♪

食べてみると、ちゃんと苦みとか酸味もあって                                            複雑でおいしい味でした。

実は、これを食べに行く前にアイスを食べてしまったのですが、                                次回は、おなかをベストコンディションにして行こう!と思います!

ちなみに、若い男性のシェフがおひとりでやられている感じでしたが、                                                 その方の胸にはソムリエバッジが☆

ワインがお好きな方にもお勧めのお店です!