お料理 京柳

こんにちは、前田よしこです。
最近うどんの話ばかりしていましたが、ようやくうどん以外のお話をします。
雑誌とかでも度々紹介されていて、ずーっと行ってみたかった瑞穂区にある和食のお店「お料理 京柳」さんにようやく行くことができました!omise
ランチがとてもお値打ちとのことで、2400円のコースを注文。
普通のランチと比べると少々お値段は高めですが、この内容でこのお値段ならむしろ安いくらいなのではないでしょうか。
HPのTOP画面には「こころ、おどる味」と書かれていますが、まさにその通り!
久しぶりにこんなにもおいしいお上品なお料理をいただいた感じがしました!
お料理を紹介します。

松茸とホタテの焼き物matutake
松茸にもホタテにもやさしい味がついていてとてもおいしく、少しあぶってあるのですが、その加減も絶妙です。

すっぽん鍋suppon
おだしが本当においしくて、身体がぽかぽかになりました。

お造り(マグロ、カンパチ、ヒラメ)otukuri
いいお刺身です。

鴨肉の蜜煮、生湯葉、こまつなと揚げのおひたし、ぎんなんkamoniku
1つ1つか全部おいしいです。こまつなも温かかったです。

里芋の菊あんかけsatoimo
里芋、一度つぶして成形されてるんですかね?
で、そのまわりが香ばしくてかりっとしてたので揚げてるのかなぁ~と思いつつ。
菊のあんがとてもきれいで、香りもとてもよかったです。

鮭とイクラの蒸篭蒸しごはんとなめこのお味噌汁と香のものseiromushi
蒸篭蒸しのごはんがとてもおいしいというコメントをよく目にしていましたが、本当でした!
もち米100%らしく、もちもちふっくらあつあつで、香りがすごくいいです。
干しシイタケもしっかりおいしいお味がついていて、イクラや鮭との相性が抜群です。
お味噌汁とお漬物もおいしかったです!

葡萄のシャーベットと梨、メロンdezato
シャーベットも甘すぎずすっきりとした味わい。
果物も甘くておいしかったです。

いい素材を使っていらっしゃる感じで、とてもおいしいです。
味付けも濃すぎず薄すぎずちょうどいい感じで、ともてお上品な香りがたまりませんでした。
毎月メニューが変わるそうなので、できることなら毎月おじゃましたいと思いました!
ごちそうさまでした!

わか松

こんにちは、前田よしこです。
今日はまたうどんの話をします。

前田家常連のうどん屋さんです。
天白区にある「わか松」さんです。
前田家は昔からうどん好きで、小さいころから休日のお昼は大抵うどん屋さんに行っておりました。
3丁目のうどん屋(名前不明)、釜喜といううどん屋さんに昔は行っていたのですが、どこも店主が病に倒れ、閉店に(泣)
その後行きついたのが現在前田家が通い続ける「わか松」さんです。

ここのうどん屋さんはメニューが豊富で、うどんが食べたくない日でもうどん以外のメニューもおいしいので、全然オッケーです。
お刺身もおいしいですし、卵焼きもおいしいですし、私が特におススメなのはヒレかつです。
ヒレかつランチというものがあったり、ソースかつ丼とか、かつ丼とか、あとカツおろしそば(うどんもできます)なんてのもあります。
こんだけカツを使ったメニューがあるということは、きっとカツがお得意なのでしょう。
なんか脂っこくなくて、さっぱりしているカツなのです。

あと、この「わか松」さんの魅力だなと思う点は、スタッフのみなさんの接客です。
エピソード1:本来ならば味噌煮込みうどんを頼んだ人しかもらえない紙エプロンをおじいちゃんに毎回出してくれた。
エピソード2:二人で半分こするときに、言わなくても器を2つ出してくれる。
エピソード3:いつもお水をお茶以外に頼んでいたら、言わなくてもお水をだしてくれるようになった。
とか、いろいろあるのですが、社員さんやバイト、パートさんもみなさんとてもいい方なのです。

結婚してから、私は「わか松」さんへ主人と二人で行くこともあるのですが、そのときもちゃんと私の顔を覚えてくださっていて、二人なのに個室に通してくださったりします。
味ももちろんですが、そうした従業員の方一人一人のお人柄が、「わか松」さんの魅力だと思う私達です。
これからもお世話になります。
よろしくお願いします。

銀の森

 

こんにちは、なかしまです。

今朝は外の空気がひんやりと冷たく、電車の中で凍えてました。もうすっかり秋ですね。ついこの間まで、まだ暑いと思っていたのが、嘘のようです。

そんななか、先日岐阜県恵那市の「銀の森」という所へ行ってきました。

かぼちゃ

かぼちゃに加工がしてあって、とってもかわいい(^^)やっぱり、10月といえば、ハロウィンですよね☆

この銀の森は、敷地は狭いけど、ところどころにかわいい置物とかがあって、メルヘンチックで私の大好きな感じでした♡

人形こんなのとかがいっぱいあるのです!(^^)!かわい~

敷地内をプラプラしていたら、お昼になってしまい、おなかがすいたのでご飯をと思ったのですが、ここでご飯が食べられる場所がかなり少ないため、どのお店も大混雑。

行きたかったお店は2時間待ちとのことでしたので、すくのを待つため遊歩道に行きました。遊歩道は森の中なので、緑がいっぱいで目に優しい感じがします。みどりやっぱり、緑の中は落ち着きますね☆

と、遊歩道を1時間くらい歩いていて、さすがに空腹になってしまったので、さっきのレストランに戻ったのですが、まだ1時間半待ち(+o+)

なので、あきらめて、キャラメルのソフトクリームだけ食べて、銀の森を出ました。

写真はないですが、このソフトクリームがめちゃめちゃ美味しかったです!!

そして、ランチは車で10分ほど走った「pand」というカフェにしました。やっぱりご飯といえば、カフェを探してしまうのです。

私は日替わりランチを頂きました。この日はポテトグラタン☆

ランチ安いのにボリュームたっぷり!!全部美味しかったです。

また素敵なカフェを発掘できたので、大満足です(^^)