うなぎと花火とサファリ

こんにちは、なかしまです。
あ~、暑い②(-_-;)毎日溶けてしまいそうな暑さですね。
先週まではもう少し涼しかったのに、急に暑くなったので、体がついていけていません。

こんな暑い日にはスタミナたっぷりのご飯を!! ということで、静岡に行ったのです!(^^)!
浜松市にある「八百徳」さんへうなぎを食べに行きました★

大好きなうなぎ~(●^^●)
unaju
魚なのに、とろける~♡美味しすぎるよ、うなぎさん♡

うな重の他に、単品でうまきも頼んだのですが、これまた卵には出しのお味がしっかりついてておいしい。
うなぎはやっぱりとろけます(●^o^●)
umaki

いっぱい食べて元気モリモリになった後は、浜松の「弁天島花火大会」に行きました。
もともと、お祭り目当てで行ったわけではなかったのですが、偶然にも第50回目の今年の花火大会で終了してしまうという記念すべき日!!
そのため、人人人。。。とにかく、人で溢れていて、気持ち悪くなりそうなくらいでした。

電車の人込みを避けるべく、花火が始まる2時間半も前に着いて場所取り完了!!なかなかナイスなポジションをゲットしたのですが、、、、、、、、
待ちに待った花火が見えない(゜o゜)アレ?

そうなんです、雨は降っていなかったのですが、霧がすごくて花火が見えない。
もはや、残念な気持ちを通り越してみんな爆笑。

それでも、何とか頑張って写真を撮りました。
hanabi
霧がなかったら、もっとキレイだったと思うのですが、これはこれで貴重な体験!!と言い聞かせました。

あとは、「富士サファリパーク」にも行ったのです!
今の時期は赤ちゃんがいっぱいでやばかったです(*^^*)
ただ、ライオンの赤ちゃんとの写真はオープンしてすぐ予約しないと無理っぽかったので、断念しました。
あと、残念なことにサファリも霧がスゴくて、あんまり動物を見えなかったのです(+_+)
その中でも何とか撮ったかわいい動物たち♡
arupaka raion
もっと動物たちの色んな表情を見ることが出来たのですが、霧により、写真にはおさめられず。。。
みなさん、サファリは天気のいい日に行きましょう★

久しぶりの献血

 こんにちは。 近藤です。
 今日の名古屋は朝からとっても蒸し暑い・・・。 
 今年は6月終わりに、髪の毛がもじゃもじゃしにくい(?)トリートメントをしてみたので、
例年に比べると落ちついているような、いないような・・・。
 これから夏にかけても、汗でのもじゃもじゃ対策に期待大です。(笑)

 さて、タイトルにしました “献血” 行って来ました!!
 いつも (行かなきゃな~) なんて思いながら、ずるずると。
 結構久しぶりで、献血カードを見たら2年もたってしまっていました。
 最初は全血を予定していましたが、検査の結果全血が無理だったので
血小板成分献血に変更。 
 ①全血を抜いて②血小板を取り出し③残りを身体に戻すを3サイクル。
 全部で50分弱の流れです。

 
  いつも途中で寝てしまうせいか、終わりの血圧が低くなりがちなので、
今回は睡魔と闘いました。(笑) 
 結果、正常な血圧で無事終了!!

 今回、初めて体感したのですが、
 2サイクル目の③(残りを身体に戻す)、結構全身が冷えるんです。
 少し冷えた状態で戻るからですよね~。 当たり前のことですが、なんだか
体感すると興味深々。 抜いているときも、戻しているときも血液が管を通っているのを
マジマジと観察してしまいました。

 献血のあとは・・・。
 豪華な焼肉ランチで栄養補給して帰りました。
 5834b2647508fb249360d5f2927dfea9 
 
 

海の見えるケーキ屋さん

こんにちは。白柏(しらかし)です。

今日から7月ですね!
いよいよ夏ですね~。

さてさて、先日、地元にあるケーキ屋さんに行ってきました。

お店の名前は「フレベールラデュ
豊明にある「フレベール」の姉妹店みたいです。

こちら、去年できたお店で、少し高い丘の上にあるんです。
階段をいっぱいのぼった上にあり、
テラスからは海が見える素敵なロケーション!

お店 看板

階段はこんな感じでおしゃれな雰囲気です♪

今回はお持ち帰りだったのと、ベストポジションに
他のお客さんがいらしたので海の写真はとれず、、、

ケーキは少しお高めだったのですが、
おいしかったですよ~

ケーキ

今度はテラスで海を見ながら味わいたいな~と
思いました!

ごちそうさまでした☆