神戸「食」日記

こんにちは、白柏です。
3月なのに寒いですね。
みなさま週末いかがおすごしでしょうか。

ちょびっと古い話なんですが、先月神戸に行ってまいりました。
目的は友人のおうちへ遊びにいくこと。
しか~し!私の真の目的は神戸のパティスリー、ブーランジェリーをたくさん周ること!
(友人、ごめんなさい・・うそですよ。)

神戸のお店ってなんでみんなおしゃれでおいしそうなんでしょうね~~
ガイドブックやネットでいろいろ調べて、、
行きたいお店リストはとても数日では周りきれないお店の数に・・・。
結局そんなにたくさんはいけなかったんですが、
行ったお店で、とくに印象に残ったお店を紹介します♪

「イグレックプリュス 北野店」
http://www.igrekplus.jp/kitano/index.html

ここはとっても有名なお店。神戸にも数店舗、大阪、東京にもあります。

どのガイドブックにも載っているようなお店なので、
本当においしいか、有名だから載っているのか・・。
半信半疑ですが、友人宅から近いので行ってみる事に。

クロワッサン、カレーパン、リンゴのキャラメリゼデニッシュ、エピ・・などなど
はっきり言って全部おいしかったです!!
とくに印象的だったのが「クロワッサン」

dscf0240.JPG

すごく軽い食感にびっくり。
層がとっても薄いんです。
まさに「繊細」なクロワッサン。。。
バターもくどくないし、もう一度食べたいです。
神戸北野ホテルの朝食でも食べられるとのこと。

他のパンも、それぞれちがった特徴があって
すごくおいしかったです。
パンとフィリングが合っているというか、
「おいしいけど、この具でパン生地がこっちのタイプだったらなぁ~」
ってことがなかったんです。
決して味がわかる舌は持っていないのに失礼ですが、私好みのお店でした☆

つぎにつぎに、
「ファクトリー シン」
http://www.factory-shin.co.jp/

ガイドブックで見て絶対食べたい!と思ったこの一品。
dscf0251.JPG

このモンブラン、注文を受けてから組み立ててくれます。
なので、下のメレンゲがサクッサクなんですよ。うふふ。
中のクリームも、マロンクリームも甘すぎずおいしかったです。

名古屋にもお店があるようなのですが、
このモンブランは三宮店でしか食べられないそうなので
神戸に行かれた方はぜひ~

で、神戸で結局なにしてきたの?って話ですが、
ちょっと足を伸ばして大阪で串カツ食べたり、たこやき食べたり、
神戸に戻りまた違うパティスリーに行ったり。

・・・やっぱり食道楽な旅なのでした。

街のケーキ屋さん

 毎日恐ろしい寒さと戦いながら、何とか堪え忍んでいる近藤です。
 こんにちは 😐

 新年のご挨拶が遅くなってしまい、申し訳ございません。
 明けましておめでとうございます。
 本年も、つたないに内容になってしまうかと思いますが、日々の出来事を綴って
参りたいと思いますので、お付き合い頂けますと幸いです。 😮
 
 さて、今年の運勢は“小吉”。(微妙・・)
 元旦早々、道ばたでコンタクトを紛失してしまった私。
 何がショックだったって、コンタクト落としてしまったことよりも、必死で道に
這いつくばって探している姿を事務所のKさんに目撃されてしまったことです。
 結局見つからず・・・。 😥
 『厄落とし』と思うしかありません。
 
 と、愚痴はそれぐらいにしまして。。。

 みなさんは小さい頃はよく食べたけど、最近食べなくなった懐かしの味って
ありませんか?
 去年のクリスマスケーキを予約する時、ご近所のケーキ屋さんにするか、
名の知られたお店にするかで悩んだあげく、有名店を選んでしまったので、
久しぶりに(相当なまでに)ご近所のケーキ屋さんに足を運んでみました。 😀
 思っていた以上に種類があって、思わず買いすぎてしまいましたが・・・。
 私は、2つチョイス。
 080118_150437.JPG 紫芋のモンブラン
 甘さ控えめでペロッと 😎
 080118_202609.JPG パンプキンの○○(忘れちゃいました)
 二つ続けて芋系です。
 こちらはクリームの下にプリン→スポンジと何重かの層になっていて
結構あっさり。

 デパ地下や有名パテシエお店も大好きですが、食べ慣れた味も
いいものですね。
 ご馳走様です。
 
 
 ロアール洋菓子店
 名古屋市守山区幸心3丁目501
 tel:052-794-5457
 

フローリストカフェ SAKURA

みなさま、あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりましたが、新年初の登場でございます、白柏です。
早いものでもう2008年になって2週間も経ってしまいましたね。
我が家ではまだ冷凍庫にたくさんのお餅が待機しております。
みなさんどんな食べ方で消費されてますか??

私は昨日焼いたお餅に「桜あん」なるものを付けて食べました。
白あんに桜の葉と花が練りこまれた風味豊かなあんこです。
これが絶品!!
桜あんは大きめの製菓用品売り場にあると思います。
手に入れられた方は是非おためしください!!

さてさて、私事ですが、今日は姉の誕生日なんです☆
ということで、昨日はプレゼントのお花を買いに
愛知県知多半島の半田市にある「フローリストカフェ SAKURA」に行ってきました。

フローリストカフェってご存知ですか?
お花屋さんとカフェが一緒になっているお店のことなんです。
このSAKURAさんは昨年末にOPENされたピカピカなお店です。

sakura2.JPG  sakura1.JPG

店内は1Fがお花と雑貨、カフェカウンターです。
2Fはカフェスペースになってます。

sakura6.JPG

私はフラワーベースを選んでお花の希望の雰囲気を伝えてから
お花が出来上がるまで1Fのカウンターでお茶をしながら待機してました。
お店のオススメは、フローリストカフェならではのこの一品

「SAKURAセット」

sakura4.JPG  sakura3.JPG

ドリンクとプチデザートになんと小さいアレンジフラワーが付いたセットなんです。
コーヒーは注文ごとにサイフォンで淹れているんですよ。
写真ではコーヒーが写ってないですね・・・すみません 🙁
お花はもちろんお持ち帰りできます。
なんだかお花をもらうと特別な気分になりますよね。

そしてできたお花がこちら。
dscf0181.JPG

お花を見ながらのまったりお茶の時間。
こころもほんわかできました 😳
お茶とデザートの付いたフラワーアレンジメント教室も予約制であるとのことです!
今度チャレンジしたいと思います☆

名古屋市からは少し遠いですが、
機会があればぜひ。オススメのお店です。

『Florist Cafe SAKURA』
愛知県半田市清城町1-12-21
TEL:0569-32-8781