ふわふわマシュマロ

こんにちは、白柏です。

GW始まりましたね~
GWって、映画界発信なのってご存じですか??
この時期は新作映画がたくさん公開されるからっていうのが
始まりらしいです!

映画といえば、愛しの「レッドクリフ」PART2、
見に行かなくちゃーと思っております。

今日ご紹介したいのは、神戸のおいしいマシュマロ屋さんです。
マシュマロ専門店ってあるんですね~

南京町の細い路地を入ったところにお店があります。
小さくてかわいらしい店構えは知らないと通り過ぎてしまいそうでした・・・。

名前は神戸マシュマロ浪漫

すみません、写真がないのですが・・・

塩、パッション、抹茶、ココア、ラズベリー、etc・・・
とってもたくさんの種類がありました!
見ているだけでも楽しかったですよ♪

ここのマシュマロは、卵白を使わずに
シロップとゼラチンで作るそうです。
ギモーヴと同じ作り方だそう。
卵アレルギーの方でも食べられるマシュマロ。

ふつうのマシュマロと比べるとふわっとした食感がおもしろいです!
ふわっしゅわ~~ってして、口の中ですぐに消えてしまいます・・・
ふしぎ~~

店頭ではバーナーであぶる“焼きマシュマロ”もあって、
あたらしいマシュマロの食べ方を提案されていましたよ。

「スイーツ神戸」というサイトでも紹介されていて、
今アツイお店なのかもしれません・・・
スイーツ神戸紹介ページ

オンラインショップもあるみたいです~

匠のカレー

こんにちは、浅野です~。
会社の前にある、公園の桜が満開です 😛
お昼にビール飲んでお花見してるおじさんがいました。
いーなー。

なんと、なんと!
4月からうれしいことに!新しいスタッフが増えました!!
「前田さん」といいます。
んん?なんと開発部には、前田さんが2人になりました!
しかーも、名前が私と一緒なんです。すごい偶然!
なんて呼ぼう??って考えた結果、
「ゆっこちゃん」と呼ぶことになりました 😀
みなさん、ブログにも登場しますんで、
よろしくお願いします♪

さてさて、最近食べたおいしいもの情報。

名古屋三越の地下にひっそりと、カウンターだけで営業している「匠」
さらさらカレーがとっても深くて甘くておいしかったんです 😯
匠の本店さんは、とっても高級なお店なので・・・行けません。
あまった野菜、お肉などをうまく使って、だしにしているそうですよ。
エコクッキングです 😯
もともと、具がごろごろしているカレーが嫌いな私、
おいしく頂きました。
nec_0327.jpg

そして、続きましてコンビニお菓子情報。笑

aaao.jpg

たまごプリン雪見大福ですよ~!!
プッチンプリンって感じなんです。真ん中にカラメルソースが入って。
ちょっと辛口コメント書いてもいいですか・・・?
パッケージが、、、もうちょっと「プリン!!」って主張してたら、
早く手に取ってたのに。と思いました。

nec_0318.jpg

チーズ!チーズ!チーズ!
ちょっとお高めですが、ビールのおつまみになかなか◎です。

cafe flour

 近頃、桜情報がきになって仕方ない近藤です。
 おはようございます。
 会社近くの公園も、満開まで“あと一歩”。春ですねぇ、、 🙂

 さて、少し前になりますが、高校時代のお友達3人で集合して
ランチして来ました。『cafe flour
 お友達一押しのお店だけあって、11:00ランチスタートで
30分後には既に列が、、、
 私たちは意外とスムーズに席につけ、三種類あるパスタランチを
一種類ずつ注文してお皿をグルグル ♪♪
 ちなみに私が注文したのは「ホタルイカのトマトソース青じそ添え」
 yuyyeyyiyeythyeyyaaa.JPG 
 旬のホタルイカと大好きなトマトソース  😳
 
 このあと、各々ケーキをチョイスし、これまたグルグル ♪♪
 お話が盛り上がりすぎて、写真を撮り忘れてしまいましたが、
ベイクドチーズケーキ絶品でした!

 あ、私も日間賀島ウォーキングに参加して来たのですが、
その時お世話になった『しぼりやさん』。
 お風呂で覗かれそうになる、ビックリハプニングはありましたが、
“和”な感じで素敵なお宿でした~  😀