「更科」のおそばを食べました。

どうも、渡辺です。

なぜか最近麺類を食べる機会が多いです。
嫌いじゃないので嬉しいんですが、そういう時ってありますよね。
麺運がいいんだと思います。
ということで今日はおいしいおそばやさんのお話。

紹介してくれた子曰く、ここのえびの天ぷらはぷりぷりだ!と大絶賛。
そんなこといわれたらいってみたくなりますよね。 😳

愛知県は津島市にある「尾張更科」さんです。
http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23005720/dtlrvwlst/

日曜のお昼時。混むからってことでちょっと早めの入店しましたが、
この時点でほとんど満席。さらに期待しちゃいます。

おそばもかなり美味ということで、ざるそば1枚と小天丼を注文。
で、まったまた写真がなくてすみません。
おなかが減っていたので、すぐ食べちゃって・・・。申し訳ないです。

(ここからは、天丼とおそばを想像しながら読んでください。)

まず。小天丼にのっかっている噂のえび天をひとくち。
おぉー、確かにぷりっぷり!!!
えび、ほんのり甘いし。衣は厚すぎず、薄すぎず。カリカリ。
衣にしみたおつゆも甘すぎず、塩辛すぎず・・・。
あれまー、これはおいしいですよ。星3つです!

テンションがあがってきたところで、肝心のおそば。
更科そばってのもあるけど、結構色白なおそばです。

最初におそばだけをちゅるちゅる。
ほんのりとした甘み。なんだか上品なお味。
結構すきなお味です。

いろいろ分かれるところでしょうが、
わたしは、おそばの半分くらいまでおつゆにつけて食べます!
天丼のおつゆも然り、こちらのおつゆもこのあたりにしては
味が強すぎないのが素敵でした。

続々と入るお客さんですでに待ち状態発生中。
遠くからでも食べにくるお客さんもいるんだそうで。確かに。納得です。
毎日ランチに行ける値段ではないですが、
おそば食べたな、って思ったら、ここも候補に考えようっと。 💡
ごちそうさまでした。

ちなみに・・・この日の夜ごはんは坦々麺でした。
わたしの麺運はまだまだ衰える様子はなさそうです。

Piccolo Primavera

 こんにちは。近藤です!
 明日は待ちに待った6S活動(5S+スピード)の表彰式 :mrgreen:
 今年は白柏さんが進行役を務めてくれるので、補佐の私も
ギリギリまで順位を内緒にしてもらっています!ドキドキ★

 さてさて、今日もご飯ネタ、、、
 お友達のお勧め、岐阜県可児市の『Picclo Primavera』です。
 外観から素敵なお店で、とても目立たない場所にあるにも関らず、
お昼時には席がうまっておりました。 期待大です :mrgreen:

 「パスタランチ B ¥1,500-」を注文。
 yuyeya.JPG サラダ
 yy.JPG コンソメスープ
 ynyy.JPG 海の幸のトマトソースパスタ
 やっぱり、大好きなトマトソースを選んでしまいました。美味なり◎
 ycyye.JPG デザート盛り合わせ
 全てお手製です 😳

 お店の方も、店内も穏やかな空気が漂っていて、とても落ち着く
空間でした~。

 そうそう、名古屋市美術館で行われている『だまし絵』に行って
参りましたよ~。
 平日の開館時から入館して、じっくり観たいにも関らず、謎が解けずに
だまされ続けている作品があったので、チャンスがあったらリベンジ!!
したいと思っております、、

ふわふわマシュマロ

こんにちは、白柏です。

GW始まりましたね~
GWって、映画界発信なのってご存じですか??
この時期は新作映画がたくさん公開されるからっていうのが
始まりらしいです!

映画といえば、愛しの「レッドクリフ」PART2、
見に行かなくちゃーと思っております。

今日ご紹介したいのは、神戸のおいしいマシュマロ屋さんです。
マシュマロ専門店ってあるんですね~

南京町の細い路地を入ったところにお店があります。
小さくてかわいらしい店構えは知らないと通り過ぎてしまいそうでした・・・。

名前は神戸マシュマロ浪漫

すみません、写真がないのですが・・・

塩、パッション、抹茶、ココア、ラズベリー、etc・・・
とってもたくさんの種類がありました!
見ているだけでも楽しかったですよ♪

ここのマシュマロは、卵白を使わずに
シロップとゼラチンで作るそうです。
ギモーヴと同じ作り方だそう。
卵アレルギーの方でも食べられるマシュマロ。

ふつうのマシュマロと比べるとふわっとした食感がおもしろいです!
ふわっしゅわ~~ってして、口の中ですぐに消えてしまいます・・・
ふしぎ~~

店頭ではバーナーであぶる“焼きマシュマロ”もあって、
あたらしいマシュマロの食べ方を提案されていましたよ。

「スイーツ神戸」というサイトでも紹介されていて、
今アツイお店なのかもしれません・・・
スイーツ神戸紹介ページ

オンラインショップもあるみたいです~