雪の兼六園

 気がつけば社内に同姓が3名も、、、品質管理部の近藤です。

本年最初の登場ですので、まずはご挨拶を。

 『 明けまして、おめでとうございます。

本年も、充実した一年になるように頑張りますので、宜しくお願い致します!』

 

 さて、新年といえば・・・。昨年も最初のブログで発表しましたが、今年の運勢は?

 元旦 : ご近所の天満宮にて 『小吉』

 2日 : 滋賀県の多賀大社にて 『大吉☆』

 今年の運勢は大吉☆ かなりずるい気もしますが、必然的に2日の大吉を優先させて頂きます♪ あ、でもおみくじに「調子に乗るな!」とも書いてありました。 ふむふむ。

 

 さてさて、ここからは今年最初の旅について。

 今回のメインテーマは『雪の兼六園☆』。前日の天気予報では、中国から冬将軍が日本海側へ! 将軍 good timingです。 のはずが・・・

 3f1699c4865e59e19c94bbb76adc0db2 残念ながら『雪ならぬ“雨”の兼六園」』でした。

 でもでも。そんなことにめげる私ではありません。もう一つのメイン『郷土料理を満喫する!』 近江市場に足を踏み入れると、たくさんの海の幸&海鮮丼屋さんに何度も吸い込まれそうになりましたが、そこはぐっと我慢。

 『加賀麩 不室屋さん』へ

f3ffe21afbe3341fe13942b0f80d1070 【麩久箱膳】2500円也

7c95ad82783699565ba2d5e086b3d634 蓋裏膳

 右下のくるくるした「千代呂木」初めて食べました!シャリシャリ◎

b34f970671d51658e6ee7bdc677d3638 麩久箱

 どれから頂こうか、迷います◎

f7819567438af8445fd1e97f84653de3 治部煮

 加賀の郷土料理です。すだれ麩は不思議な食感◎

 この他に、湯葉ちりめんの白飯。加賀味噌仕立ての汁。香の物。水菓子。

 どれも残すのがもったいなくて、完食してしまいましたが、すぐに後悔・・・。

瞬時に常備薬の胃薬のお世話になってしまいました。反省・・

 

 今度はどんな旅ができるのでしょうか~。 ワクワク♪♪

 

 

 

 

Pasteria anello

 こんにちは。近藤です。
 朝晩、だいぶ寒くなって来ましたねぇ。最近、にゃんこ2匹が
布団の上に乗って来るので、毎日身体が痛くて・・・。 😥

 さ~、気を取り直して、 またまた得意の食べ物ネタ :mrgreen:
 今回もかなりヒットなお店のご紹介ですよ~!
 「Pasteria anello (パステリア アネッロ)」
 名古屋市の隅っこ、お洒落な住宅街の中にあります。

 お店の方のオススメ【Bランチ】を注文♪
 uuiyyyyya.JPG スープ(何かのポタージュ・・)

 yyyoiaauaaae.JPG 前菜の盛り合わせ
 色んな種類を少しずつ・・・って時は、好きなものを最後に 😎

 yeythyeyyiynyy.JPG パスタ
 三種類の中から、大好物のトマトソースをチョイス☆生パスタなので、
もっちり食感。 絶品です!!

 yeyeyayaeciyyiyoyyyay.JPG ドルチェの盛り合わせ

 
 今回は4人でランチに行ったのですが、私以外の3人のお誕生会も
兼ねていたので、社長オススメ 成城石井さんの「手巻納豆」を
ネバネバ好きの3人にプレゼントしました 😀
 ecae.jpg みんな喜んでくれて、私もHappyです 😳

 あ、東海TVを視聴可能な方に朗報です★
 毎週木曜日の「笑っていいとも!」前のお天気レーダー(11:54~)で
隆祥房のCMがご覧頂けますよ~ 😀
 【CM詳細】

食欲の秋 ??

 おはようございます。近藤です。
 台風18号が明日強い勢力のまま、西日本に上陸する可能性が
高いようです。みなさん、ご注意下さい!!  🙁
 私も帰宅してから、CSチューナーをどうにかしなくては・・・

 さてさて、、、、
 みなさんは気にはなっているけど、なかなか行くチャンスのない
お店ってありませんか?
 結構前の話になりますが、そんなお店に1日でニ軒チャレンジして
来ました~。
 
 一軒目・・・
 『極上素材四季の味 水徳
 今回お邪魔したメンバーには当初ベイビーちゃんも含まれていたので、
“お座敷&個室”がお店選びのポイントに。
 結局ベイビーちゃんはパパさんとお留守番だったのですが、
ママはゆっくり、まったりできましたぁ。 😉
aaeaiuaea.JPG
 ランチからちょっとリッチに【四季御膳 1,570円也】。
 ボリューム満点☆ 個室でゆっくり出来たし、素敵なランチに。
 

 ニ軒目・・・
 前田さんがブログで紹介してくれた(3/23分)『インド料理 サプナ』。
ずーーーーーーーっと行きたいと思っていたのですが、念願なかって 😳
 
 カレーの辛さが1.甘口 2.普通 3.中辛 4.辛口 5.激辛の
5段階あるのですが、私は迷わず “1.甘口”。でも、店員さんは
「いつも5の激辛ですよ~」と微笑んでいました、、
 恐るべしインド人  😯

 もちろん、カレーもナンも美味しかったのですが、デザートのアイスが
ねっとり濃厚で、かなりタイプでした~。
 (あ、写真撮るの忘れてしまいました、、)