Ring Ring Ring!

こんにちは、白柏です。

あと数日でもう12月、明日は隆祥房の忘年会です。                                                                   1年ってあっという間ですね!

名古屋の街もクリスマス仕様でイルミネーションがきれいですよ☆                                                  毎年とってもきれいな名古屋駅の「JRタカシマヤ」のイルミネーション。                                                  今年はシンプルでかわいらしい感じです!

P1030675P1030673

動物たちが演奏しているオブジェがあって、                                     音楽のリズムに合わせてイルミネーションの色が変わるんですよ~♪

 

さてさて、そんな名古屋駅にまた新しいお店ができました~。                                          焼きドーナツ専門店の「Ring Ring Ring!」名古屋駅の地下街サンロードにあります☆

あのシュークリームで有名なピアードパパと同じ系列のお店のようです。                                                              11月17日にOPENしたそうで、まだ行列ができてました。

img288

たくさん種類があって選びきれず、                                                                 10個1000円の「OPEN記念セット」を購入。

P1030683

あれ?8個?                                                            すみません、2個は写真を撮る前に食べちゃいました☆

焼きドーナツなので、どれもあっさり軽い食感でペロリと食べられちゃいますよ!                                            生地が4種類あって、おすすめはリッチでデニッシュ生地のような「ヴィエノワズリー」。                                       ざくざくっとしておいしかったです☆

また違う種類も食べてみよう~と思いました!

パン屋さんと養老の滝

こんにちは、白柏です。

すっかり寒くなってきましたねー!                                                              我が家のねこちゃんたちも、夜になるとお布団の中のポジション争いをしております。                                                                 ねこちゃんと一緒に寝るとぽっかぽかなんですよ♪

寒くなるちょっと前ですが、岐阜へドライブしてきました。                                                            目的はこのお店。「グルマンヴィタル(垂井本店)」

天然酵母のパンの有名店です。                                                                              よくデパートの催事にも出店されていて、                                                                   名古屋市内にも店舗があるので普段も食べられるのですが、、、                                                                          「せっかくだから本店へ行こう!」ということで行ってきました。                                                                                       カフェは木曜・日曜のみですが、水曜日のこの日も、店内でランチが食べられました!

ランチは2種類。内容は日替わりのようですよ~                                                                  P1030472P1030476

左がサンド類、右はパスタとサラダとパン(ほかほか!)の盛り合わせランチ。ドリンク付き。                                  これで850円?だったかな。きちんと覚えてなくてすみません、、、                                       でも1000円以下でした!安いーー!!

「おなかいっぱい~」と言いながら完食♪  

イートインスペースも店内も木を基調とした落ち着く雰囲気で居心地よかったです。                                                カフェの開いている日にまた来たいなと思いました~

おなかいっぱいになった後は、養老の滝へドライブ

P1030477P1030478 

駐車場の売店で養老の水のサイダーを買って滝まで降りて、                                   マイナスイオンを浴びながらゴクゴク☆

自然っていいですね。                                                                    とっても癒された1日でした~

辛さであったまる、坦々麺「杏亭」

どうも、渡辺です。

今週末は待ちに待った慰安旅行です。

今回の幹事はブログを書いてくださってる近藤さんです。

各部門のメンバー達もいろいろ準備を進めてます。

わたしは宴会班でして、みんなの反応が今から楽しみです。★

旅の模様はまた今度♪

 

今日は坦々麺の話。

もともと気になっていた名駅にある「杏亭」に行きました。

最近、買ったリーボックのイージートーンを足になじませる目的で、

中村区役所から亀島まで歩きました。

イージートーンを履いた方はわかるかもしれませんが、跳ねる、ような感覚ですよね。

そんなおかげで、どこまでも歩けそうだー、とついつい思ってしまいます。

足取り軽くお店にたどり着き、坦々麺セットを注文しました。

 

細め、かつコシがある麺。

スープは塩感、ごま感は程よいかんじでした。

重低音のように、底辺を支えるようなラー油の辛みが、ぐいっと迫ってくる。

全体のバランスが良く、優等生な印象の坦々麺。

(写真がなくてすみません。)

と、サラリーマンや若い婦女子、何名かやってきたのですが、汁なしをこぞって注文。

… もしかして汁なしが本命?! えー、汁入りもおいしかったよー。

と気になりつつ、今度は汁なしを頼もうと心に誓ったのでした。

本格的なメニューもあるようで夜も楽しめそうです。

◎四川坦々麺 杏亭 紹介のページ

http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23009093/

ごちそうさまでした。