ベトナムキッチン

こんにちは、前田よしこです。
毎日暑い日が続いていますね。

今日上の娘が保育園のお泊り保育で初めて一人で外泊します!
不安がるかと思いきや、お友達と一緒に眠れることを楽しみにしておりほっと一安心。
女の子たちは誰の隣でお布団敷いて寝たいとかで給食中も盛り上がっているそうですが、男の子たちはママと離れるのが寂しいのかお泊り保育お休みしたいと言っている子もいるそうです。
女の子と男の子とやっぱり違うんですかね。
いろんな子がいる中で、いつも優しく、時には厳しくご指導くださる先生方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
 
話は変わりますが、先日久しぶりに大須に行き、前から行ってみたかったベトナム料理の「ベトナムキッチン」でランチしました。
お店
お店の方にお勧めを聞いてみると、日本語がうまく伝わらず、お店でランチしていたベトナム人の日本語上手なお兄さんが通訳してくれました。
ちなみにお兄さんは豚肉とお米がのってるプレートみたいなものを食べていました。

私たちが注文したのは
まず牛肉のフォー
フォー

あと、なんかパンにはさんであるバインミー
パン
パクチーと、ハムと、なんか茶色いペーストがはさんであって日本語が分からないお店の人に聞いたらバターって言ってたんですが、絶対違う気がしました。
なんか魚っぽくてナンプラーみたいな味がしておいしかったです!

あと、餃子みたいなものがあったのでそれも頼んでみました!
餃子みたいな
澄麺皮みたいな皮の中に桜エビみたいなものがたくさん入っていておいしかったです!
ちなみに調理前は冷凍されているようで、カチコチの餃子みたいなものをフライパンみたいなもので加熱しておりました。
異国の料理は非常に興味深いです!

ベトナム料理はやっぱりおいしいなぁと思いました。
また行きたいです♪

福井旅

こんにちは。 近藤です。
先ほど、名古屋の梅雨明けしたそうで、遂に夏!
どこかの花火に行きたいと思ってはいるものの、とにかく暑い。
ギリギリまで、ウダウダと悩んでみることにします。

さて、梅雨の後半に友人と福井旅に行って来ました。
今回の旅のメインは 【東尋坊】
IMG_9091
IMG_9084 IMG_9090
IMG_9082
「すごい、すごい」 と言いながら、結構写真を撮ったのですが、どれも似た感じに(笑)
ほぼ進入禁止の印がなく、どこまで進んでいいものか。
お互い自分の限界まで進んでみましたが、結構怖かった、、けどワクワクしました!

東尋坊から少し先に、橋のかかった島を発見。
「雄島」。 パワースポットと載っていたので、行ってみました。 
IMG_9094
愛知県で言う、竹島みたいな雰囲気でした。
IMG_9099

帰りは敦賀で寄り道して、 「どんと屋」へ。
IMG_9141
どんと丼を堪能して帰路につきました。

福井は美味しいものがたくさんあるので、また行きたいです。

ももパフェ

こんにちは、白柏(しらかし)です。

あちこちで、もものスイーツを
見かける時期になりました♪

くだものの中でももが好きなので
とてもうれしい季節です!

早速、名古屋市南区にある
DEUX DE BOIS(ドゥドボワ)」へ
もものパフェを食べに行ってきました!

もも

ケーキ屋さんのパフェということで、
中のクリームも全部おいしくて、
あっというまに食べちゃいました、、

これからがももの季節の本番なので、
たくさんももスイーツを堪能したいです!