宇都宮のぎょうざ

こんにちは。近藤です。

餃子を食べに宇都宮へ行って来ました。

宇都宮駅周辺で検索し、余力があればハシゴする作戦。

香蘭 宇都宮駅西口店

メニューが餃子、ライス、おつまみキャベツ、ドリンクのシンプルな構成。

5種類の餃子を1人前ずつ一気に注文

 水餃子 タンタンスープ餃子   おろししそ餃子  餃子    さっぱり南蛮がけ餃子

厚めの皮で、サイズは大きめ。

シンプルな餃子ももちろん美味しかったのですが、変わりダネの南蛮がけ餃子が美味しかったです。

ハシゴする作戦でしたが、1品目が到着した時点で薄々気が付いていました。

お腹いっぱい。2軒目は喫茶店でお茶してホテルに戻りました。

次回は計画的に注文しようと思います!

さて、あっという間に2月突入。

今年の節分は2/2(日)だったので2/1の昼、2/2の昼、2/3の昼と3日連続で太巻きを頂きました。どれも美味しかった。

皆さんもあったかスープなど召し上がって、風邪などひかれませんように。

ミルクスープ餃子

 

 

浜松にお出かけ

こんにちは、前田よしこです。

先日浜松にある「浜松市楽器博物館」に行きました。

下の子が音楽好きで、音楽家の濱島くんに教えてもらって行ってみました!

館内にはアジアとかヨーロッパとかの様々な楽器が展示されていて、ほとんど初めて見る楽器でした!

展示してある楽器もどんな音が鳴るのかイヤホンで聞くことができます。

装飾がすごかったり、どうやって演奏するのかわからないものなどいろいろあって、よくこんなに世界中から楽器を集められたなと思うと同時に、日本で習い事として親しまれている楽器はごく一部なことがなんだか不思議に思えました。

体験コーナーもあって、昔のピアノや世界の楽器を実際に触って演奏することもできます。

昔のピアノはロウソクを立てるところがついていて、昔の人はロウソクの明かりで練習していたのだなと思いました。

子供たちとても楽しそうで、大人の私もとても楽しめました。

私、小学校の時にブラスバンド部に所属していてアルトホルンを担当していましたが、ここには展示がありませんでした。

結構マイナーな楽器なので、話してもあんまりわかってもらえないのでちょっぴり寂しいです。

またいつか演奏してみたいなと思います。

浜松に行ったので、餃子も食べなくちゃと思って行きたい餃子屋さんがあったのですが、長蛇の列過ぎて子供たちが並びたくないと言ったので諦めて「石松」さんへ。

以前伺った時より店内も駐車場も広くなっていてお店の回転もよかったです!

焼き餃子と水餃子をいただきました!

水餃子の写真を撮り忘れました。。。

石松さんのオリジナルのタレもおいしくて、子供たちもたくさん食べていました!

帰りに無人販売の「浜太郎」さんで冷凍餃子を買って夕食も餃子にしました。

音楽と餃子な一日となりました。

子供たちはママの餃子が一番おいしいって言ってくれます。

我が家の餃子は隆祥房の皮でパッケージ裏に記載されている基本の餃子の具で作っています。

おいしいのでぜひお試しください!

 

 

 

科学館とハンバーガー

こんにちは!
前田まゆこです。

名古屋はそろそろ梅雨入りしそうです。
先週末、夕方に突然雨が降ってきて洗濯物干したままだったので
焦りましたー!
夏のおとずれを感じますね☀️

先日久しぶりに科学館に行きました!たぶん遠足ぶり✨
見て触って、考えて、遊べる展示がたくさんあり、子供のときよりも楽しめた気がします😆
もっとゆっくり見たかったですが、ちゃんと見ようとすると結構時間がかかることがわかりました!
プラネタリウムも久しぶりに行きましたがナレーターの方の声も心地よく、星の動きもきれいで癒されました⭐️
星のきれいに見えるところに行きたくなりますね🎵
大天文台に行くのを忘れたのでまたの機会にとっておきます!

科学館は再入館できるので、お昼ご飯に近くの「IN THIS FLAVOR」という
ハンバーガー屋さんに行き、パイナップルとブルーチーズのハンバーガーを食べました🍔

普段はあまり食べられないこの組み合わせ🍍🧀
ブルーチーズの癖になる味と、甘さと、お肉の旨味が重なっておいしかったです(*^^*) 
パイナップルが生だったのでジューシーなのもよかったです!
お店に行ったのは2回目でしたが、HPを見たらハンバーガー以外のおいしそうな
メニューもあったので今度は他のメニューも食べてみたいです😊

この時期、お天気もジメジメしていて疲れが出やすい方も多いかと思います。
毎日晩御飯作るのも大変ですよね💦
そんな日にぴったり!包まず作れるレシピをご紹介!

餃子皮で肉盛りマウンテン
皮をフライパンに並べて豚こま肉や大葉、トマト、チーズなどをおいて、
上からまた皮を並べてサンド!

皮がパリパリでボリュームのあるピザのような味でとってもおいしいです(^^)/
ぜひお試しくださいー!