名古屋メシ その2

 こんにちは。 近藤です。
 先日、病院へ花粉症の薬をもらいに行ったついでに、アレルギー検査も
お願いしたら、支払いのときにお金が足らず・・・。 とても恥ずかしい思いを
してしまいました。(笑)
 一週間後に結果を聞きに行く予定なので、お財布の中身を確認して
しっかり補充していきます!

 さて、1月のブログで 【矢田とん】 を紹介させて頂きましたが、
今回は 【矢場とん】 へ行って来ました。
 平日の12時前に入店したのに、店内はかなり混み合っていました。 
 さずが、矢場とん。 (・o・)

 IMG_7446
 注文したお品が届くまで、手持無沙汰で備品を撮影・・。(笑)
 お箸とお箸袋の豚さんは左向き。 他の子達は右向きです。 
 何か意味があるのかな・・? なんて話してたら、来ました。

 IMG_6745
 じゃーーーん。 『ひれみそかつ丼』
 お肉は柔らかくて、お味噌も大好きな甘め ☆
 
 とっても美味しく頂きました。 ごちそう様です!!
 

至福の時♡

おはようございます、なかしまです。
先週は各地で雪が降り、首都圏は大変なことになっていたようですが、みなさんの地域はいかがでしたか?
私の地元は粒が大きいものの、みぞれのような雪で、溶けてすぐにべちょべちょになっていました。
雪に慣れていない地方だとちょっと雪が降るだけで大事件です!

さて、お話が変わりまして、私には姉と妹がいるのですが、姉が少し前からケーキが食べたいとしきりに言うので、一緒にケーキバイキングに行きました!

行ったのは、八事にあるサーウィンストンホテル内の「W Cafe」です!
毎月プランが変わるようで、私たちが行ったときは抹茶フェアー♡
二人とも抹茶大好きなので、ラッキーでした(●^o^●)

最初にフェアの色んな種類が載ったプレートが出てきます。
DSC_0225
かわいい♡そして、抹茶づくしで、抹茶好きにはたまりません!!

そして、バイキングへ。ケーキだけでなく、点心やハムなどの軽食もあります。
私は大の甘党なので、もちろんケーキに一直線です(^^)
DSC_0226 DSC_0227

2枚とも写真を撮り忘れて少し先に食べてしまいました(笑)

お店もさすがホテルというだけあり、素敵な空間で、もちろん味も最高でした!
調子にのって食べ過ぎたので、帰り道は若干気持ち悪くなったり…。
2月はチョコレートのフェアだそうで、そっちも気になります!!

そして②、バイキング後は少しでも罪悪感を減らすため、初のボルダリングに挑戦しましたヽ(^o^)丿
近所にボルダリングを出来るところがあり、前々から気になっていたのです★

DSC_0229

あまり高くまでは登れないのですが、こんな感じの場所です!

ルールを教えてもらった後はさっそく実践!
DSC_0232

垂直の難易度の低い壁はスイスイ行けますが、手前に倒れている壁は難しい・・・(+o+)
どうやら、腕の筋肉があればいいだけでなく、頭も使うし、全身運動みたいです。
少し登っただけでもうへとへと・・・。体力のなさを痛感です(._.)

翌日から3日間程度全身の筋肉痛が続きました。
でも、またやりたい!と思えるスポーツでしたヽ(^o^)丿楽し~★

気になる体重はというと、やっぱり少し増えてしまっているのでした(゜o゜)

夢の国 【アドベンチャーワールド】

 おはようございます。 近藤です。
 「旧正月は餃子の日 親子手作りぎょうざ教室」  焼き場担当として
参加させて頂いたのですが、①ホットプレートにお湯を入れるとき ②焼きあがって
ホットプレートのフタを開けるとき この二度のタイミングで、毎回メガネが曇って
軽くパニックでした (笑)
 そんな、私しか知らないハプニングはありましたが、みなさん楽しそうに参加して
くださって本当に良かったです (^_^)

 さて、そんなイベントの翌日、友人と和歌山県にある【アドベンチャーワールド】に
行って来ました☆  
 思う存分楽しめるよう、2日間たっぷり時間をとったので大好きな動物や海獣を
ゆっくり観察できました。
 IMG_1526
 シロクマのあかちゃん☆ 「可愛い可愛い♡」と連呼していたら、地元のTVの方に
声をかけられ、声を録音されました(笑)
 IMG_0073 IMG_7779
 入場料とは別料金を支払って、サファリゾーンを案内してもらうツアーに参加。
 肉食獣を間近で観察できて、とってもスリリングでした!
 
 その他にも、シロクマやパンダがリラックスしている姿。
 IMG_3789 IMG_4801

 ペンギンの親子など。
 IMG_1289

 大満足な二日間でした!