初詣

おはようございます。 近藤です。

早速ですが、
今年の元日は毎年恒例になりつつあるお伊勢さん参拝に行って来ました。

気合いを入れてJRの始発に乗り込み、外宮に到着したのが9時前。
スタートを早めた甲斐があり、外宮も内宮もかなりスムーズな参拝出来ました!

まずは外宮へ。
IMG_6194 
参拝後にお馬さんの移動に遭遇してテンションUP!
IMG_6196

続いて、バスで20分ほど移動し内宮へ。
IMG_6198 IMG_6205
内宮でもお馬さんに会ってテンションUP。
IMG_6206

翌日からは友人と、なごや七福神めぐりに初挑戦。
結局3日に分けての参拝になってしまいましたが、制覇できて大満足。
そしておみくじ。
今年は2か所で引いて、2つとも 【吉】でした 。
IMG_6217 FullSizeR

いちご狩りと絵本

こんにちは、白柏(しらかし)です。

お正月、姉の家族と恒例の
いちご狩りへ行ってきました♪

ことしも赤くて甘いいちごがいっぱい。
おいしくいただきました^^

いちご

そして、お正月休みの間、
めいっこがはまっていたあそびが
「きょうはなんのひ?」

これは、わたしも子供の頃に好きだった絵本
「きょうはなんのひ?」
をマネしたあそび。

91vWiJDwYKL

『きんぎょのいけにうかんでいます ③』

など、カードに書かれたヒントをたよりに、
次のカードが隠された場所を順番にさがし、
最終的にゴールでプレゼントにたどり着く!というもの。

自分でつくるのはまだまだむずかしく、
「めったにきがつかないところ」など
ヒントなしでは見つけられないところもあったり^^

むずかしかった(笑)

きょうはなんのひ

でも、「さいしょは かいだん 3だんめ!」とめいっこに言われて
階段に置かれたカードを見つけた時には
すごくわくわくしました!

子供の頃に好きだった絵本に大人になって触れると
懐かして嬉しくなりますね^^

さてさて、週末はとーーーーっても
寒くなるようです!!!

soup

隆祥房のHPの『あったかスープレシピ特集』には
体があったまるスープのレシピがいっぱいです♪
ぜひご覧ください!

鬼のパンツ

こんにちは、前田よしこです。

正月明けはお餅があるので、毎日うれしいです。
お餅って本当においしいですよね。
私全然飽きません!
お餅に飽きたって方必見!
隆祥房の餅レシピ★
溶けずにもっちり♪お餅を包んだ餃子鍋

お餅入水餃子のスープ

ベーコンもちチーズ春巻

ぜひお試しください!

さて、話は変わって昨年末、近所のスーパーに置いてあったクリスマスにほしいものを書いてみようのパネルに「自由時間」と書きました。
ママになり、自由時間がめっきりなくなりました。
唯一の自由な時間は子供が寝ている時間です。
お休みの日、子供を昼寝させてから少しずつ子供の服を作っていました。
育児休暇をいただいているとき、子育てサロンで子供をおんぶしながらミシンを勉強していました。
先生がとても素敵な方で、型紙の写し方から縫い方の意味、ミシンの使い方、糸の張り方とかいろいろ丁寧に教えていただいたおかげでいろいろ作れるようになりました。
保育園で必要なバックやコップ袋なんかも作れるようになり、簡単な服も作れるようになりました。
もうすぐ節分なので鬼のパンツを作りました!
上の子にも以前作って、節分の頃にはかせるととてもウケがいいのです(笑)
なので下の子にも作りました!
onipantsu
やっとこさ完成し、いざはかせようとしたら
首をよこに振っている・・・
はかない・・・
せっかく作ったのにーーーー!!!
上の子は喜んではいてくれたのに!
がっかりです・・・。
鬼のパンツって言ったからこわがってるのかなぁ・・・。
まだ節分まで時間があるので、なんとかはくように仕向けていこうと思います。
姉妹で子鬼にして写真撮りまくりたいです!