常滑のにゃんこ

おはようございます。 近藤です。
今日は雨の予報だと思っていたのに、自宅を出ようとしたら、そうでもない。
その場でネット検索し、一度持った傘を傘立てに戻してきました。
帰宅時に後悔が訪れるか・・・。(笑)

さて、少し前になりますが友人と常滑に行って来ました。
やきもの散歩道
Aコース1.6kmで所要時間は約60分と、Bコース4kmで所要時間は約2時間30分。
迷わず短い距離のAコースを選択。
全然下調べせずに来たので、ひとまず有名なにゃんこにご挨拶。
FullSizeR
想像していたより、横幅が薄くてびっくり。
そして、散策へ。
どこもかしこも、壁も地面も焼き物が埋め込まれていて新鮮な風景でした。
IMG_6392 IMG_6387
窯元がやっているお店をのぞいたり、お店で飼われている
本物のにゃんこにご挨拶したり。
IMG_6391

大満喫の一日になりました。

パンづくり

こんにちわ!
前田まゆこです。

先週登場したのにまたまた登場です。

12月にパン教室でピザづくりをしましたが、
今回はパンつくりました!

2月ということで、チョコパン♪

生地がやわらか~くて、
捏ねるの全然慣れてないので、
手にべったべたひっつくわで全然上手に捏ねれませんでしたが、、
先生のおかげでちゃんとした生地になりました!^^

そのあとは発酵させて成形。
捏ねるのは難しかったですが、いつも餃子を包んでるおかげが、
丸めた生地の中にドライフルーツとナッツを上手にたっぷりと入れることができました 笑
簡単なのにリースみたいで、凝った感じにみえるし、
とってもかわいかったです!!

pan1

焼きたてもおいしかったですが、
ちょっと時間をおいたほうがなじんでよりおいしく感じました^^

続けるかまだわからないですが、
ちゃんと捏ねれるようになりたいな~と思います^^

イチゴ狩り

こんにちは、前田よしこです。
先日家族でイチゴ狩りに行きました!
やっぱりイチゴ狩りのイチゴは買ってくるのよりもずいぶんおいしいです!
私たちがとってるのを見て1歳児の妹も自分でイチゴをとり出しました。
背伸びして首グイーンってなって頑張ってとっていました。
IMG_0937
でも力のかけどころがまだ難しく、イチゴがぐちゃぐちゃに・・・。
ぐちゃぐちゃになるとあーあみたいな顔して食べないので、それは母が全ていただきました。
お姉ちゃんは上手にとってパクパク。
でも途中で練乳の存在に気が付き、練乳の虜になってしまってみんなの練乳を奪い飲んでいました。
なんということでしょう。

上の子の出産のとき、里帰りしていたのですが昼過ぎにきた陣痛が夕食後間隔が狭くなってきたのでそろそろ病院に行こうとしていたとき、うちのお母さんがデザートにイチゴを出してきて、どうしても食べたくて痛みに耐えながら食べていたのを思い出します。
いい加減早く病院行きなさいと怒られて病院へ行きました。
イチゴ、思い出深い食べ物です。

また来年も行きたいと思います。