夏のお出かけ

こんにちは、前田よしこです。
夏にいろいろお出かけに行きました。
家族のお出かけを計画するのはもっぱら私の仕事なので、私が企画しないと基本的に遠出はできません。
なので自分の行きたい所かつ子供が楽しめるところでいつも探すのです。
夏は私も張り切って計画していたので行ったところたくさんあります。
最近行ったところは
①郡上八幡
②恵那の博石館、川上屋のカフェ
③レゴランド
④あいち健康の森
です。
どこもとても楽しかったので、写真でざっくりと紹介します。

①郡上八幡
mizugi
gujyouodori
以前一緒に働いていた浅野さんのおうちへおじゃまして、みんなで遊びました。
昼は川遊び、夜は踊りと郡上八幡を満喫してきました。

②恵那 博石館
ここは石の博物館で、いろんな石が置いてあるのですが、なんとピラミッドがありました!
中は迷路になっています。
ピラミッド

②恵那 川上屋のカフェ
こちらは開発の横山さん情報で恵那のカフェでしか食べられない栗のパフェがあるとのことで、行ってきました!
パフェ
娘は桃のパフェがいいというので、2つ頼みました!
下の子は卵アレルギーなのでわらび餅です。
どれもとっても美味しかったです!

レゴランド
期間限定で1回行くと次回無料券がもらえると聞いて行ってみました。
空いているという噂でしたが、私たちと同じような人がたくさんいるのか結構混んでいましたよ!
60分待ちとかもありました。
予習なしで行ってしまったので、無駄に歩いて結構疲れました・・・。
でもレゴのオブジェとかとってもかわいくて、インスタ映えするものがたくさんありました!
regokarahuru

あいち健康の森公園
こちらは開発の山田さんに情報を聞いて楽しそうだったので行ってみました。
子供の大好きな大きな滑り台や、アスレチックなんかあって、うちの子相当楽しそうに遊んでいました。
近くにあるげんきの郷ではちびっこの水遊びできる場所があったり、トランポリンがあったりしてここでも大喜びしていました。
mizuasobi
おやつに卵なしのジェラートをみんなで食べて帰りました。
satsumaimojyerato
娘が選んだりんごのジェラートがとっても美味しかったです。
ちなみに私はさつまいものジェラートを食べました。

また秋もいろいろなところにお出かけしたいと思います!

長良川のカフェ

こんにちは、横山です(*^_^*)

朝は少し涼しい日も増えてきましたね~!
ずっとエアコンに頼りきりだったので、
扇風機だけでも快適に過ごせる日が増えると嬉しいです♪

さて、先日長良川の沿いのお店に行ってきました!

NAGARAGAWA FLAVOR

こちらはカフェや雑貨屋さんなどの複合施設になっています。
まずはnagara tatinでランチをいただきました♪

IMG_7535_R

IMG_7536_R

IMG_7542_R

私は、朝ご飯を食べ過ぎてしまったので、
きなこラテと、ベリーのタルトを頂きました♪
優しいきなこの味わいと、ザクザクタルトに大満足!

次にお隣の雑貨屋さんへ。
IMG_7544_R

IMG_7545_R

このうちわ、とってもきれいですよね(^^)
こちらは「水うちわ」というもので、
見た目が透けているのと、水をつけて濡れたうちわで扇ぐことからそう呼ばれているとか…
岐阜の素敵な工芸品の一つです♪

最近は長良川周辺にもおしゃれなカフェが増えてきていいるので、
また探してみたいと思います!

もものスイーツ

こんにちは、白柏(しらかし)です。

個人的なお話で恐縮ですが、
私、フルーツの中で、ももがいちばん好きです。

今年はもものスイーツを
たくさん見かけるので
とってもそわそわしてます^^

しかも、まるごとどーんってタイプや、
ふんだんに使われているタイプ♡

SNSでおいしそうな写真を
見るたびに、テンションあがってます♪

もちろん、見るだけじゃ
満足できないので、
いくつか食べに行きました♪

①浜松「TRE・PINI」桃のパフェ
ももぱふぇ

フルーツ屋さん併設のカフェなので、
桃がおいしいです!
マンゴーパフェとかフルーツがたくさんのパフェも
気になりました!!

②名古屋「幸せのパンケーキ」ローズヒップピーチパンケーキ
パンケーキ

この桃もおいしかったです!
パンケーキもふわふわで、
名前のとおり幸せでした!

③名古屋「萌シェ」まるごと桃
FullSizeRender

桃がコンポートになっていて、
生の桃とはまた違ったおいしさです!

まだまだ食べたいものが
たくさんあるので、
ももの季節が終わる前に
もも巡りしたいと思います♪