ディズニーオンアイスに行ってきました!

こんにちは、毎日暑いですね。夏ですねぇ。
浅野です。
昨日、妹と一緒に、「ディズニーオンアイス」を見に行ってきましたっ!!
スケートを生で見たのは初めて 😛
スピード感がある滑りと、
ジャンプの前のあの緊張感 😯

あ、スピードが速くなってきた・・・

次、ジャンプくるかな?

ジャンプっぽい・・・

あ、飛びそう!

飛んだぁ・・・・・・・・

お~っ!

そしてディズニーのかわいさに大満足 😀
もちろん、演出もすばらしくて、あっという間の2時間でした。

スケートってあんなに早いものなんですね。
すーーーって氷の上を優雅に。
スピンもきれいでしたぁ。
ビールマンスピンも見ましたよ。なんで足があんなところに上がるんでしょうねぇ。
前の方のいい席だったおかげで、氷の削れる音とかも聞こえて、引き込まれてました。
ディズニーのプリンセスたちがペアで踊るシーン、とっても素敵でしたよ。
最後は、ミッキー!!キャー!なんて場面もあり。ちょっと恥ずかしい。笑

ディズニーグッズもいろいろ売ってたのですが、
驚いたのは、「カキ氷」。
スティッチやミッキーの、すっごいかわいい容器に入ったカキ氷。
スプーンにも、スティッチが付いてて、とってもかわいい。
暑いし、かわいいし、買っちゃおっかな~。
むむむ。んんん?

1 8 0 0 円。

カキ氷だよね、800円の間違いじゃ。

子どもが欲しがるのか、みなさん結構買ってましたよ。
でも、私は諦めて、自販機のふるふるマンゴーゼリーで我慢しました・・・
これも結構いけましたけどね。

有意義なお休みでした!!
平日お休みが取れるっていうのは、ありがたいですね。

史跡を訪ねて

 毎日暑い日が続いていますね。
 日中と夜との気温差に身体がついて行けず、
風邪気味の近藤です。 こんにちは。

 突然ですが、先日意外なものを自宅近所の青看板で
発見してしまいました。
 その名も『味美二子山古墳』。
 古墳と言えば、幼き頃に学校で習った仁徳天皇陵
日本最大の前方後円墳くらいしか思い浮かびませんが
http://www.city.sakai.osaka.jp/hakubutu/ninhya.html
早速デジカメを首からぶら下げて行って来ました。

 駐車場に車を留めて、(あれ??どれが古墳??) 😐
出鼻をくじかれてしまいましたが、気を取り直して
一周してみることに。
 途中、埴輪の出迎えに少しだけ心和ませられましたが
ハッキリしたことは分からず。
 dscf0342.JPG
 結局、自宅に戻って検索してみたところ、(ああ、
あそこが古墳だったのね)てな感じになりました。
http://www.city.kasugai.aichi.jp/kyoikuiinkai/bunkazai/int-b15.html
 
 やっぱり、何をするにも下調べが重要ですよね。
と、反省しつつ。
 古墳についてのサイトが沢山あって、少しの間
マイブームになりそうな今日この頃なのでした。

かゆい話

どうも、白柏です。
今日から子供さんは夏休みなのに
あいにくのお天気ですね。

毎年夏になると困ることがあります。
それは『かゆいこと』

わたくし、実はとっっっても虫にさされやすいんです。
甘いものばかり食べているからでしょうか、
はたまたO型は刺されやすいというのが真実なのでしょうか。。。

それは定かではないですが、本当に毎年かゆい思いをしております。

蚊だけならまだしも、ダニさんにも人気がありまして、
ダニさんの噛み跡はご存知のとおり、まっかっかで大きいのです。
これが足にたくさん~~ 😥
今は蚊さんとダニさんの刺し跡が足と手で合計16箇所!!ひぇ~ 😯

書いてるだけでまたかゆくなってきました!!

ダニさんに刺されると、8~48時間後に赤くかゆくなってくるそうです。
なので、かゆくなってきたときにいる場所で指されたとは限らないんですね。。。

ダニ退治にはお布団やカーペットを天日干しにしたり、
殺虫剤を撒いて、退治したあと、ゆっくり掃除機をかけて
ダニの死骸を取り去ることが必要だそうです!
ハウスダストになってアレルギーの原因にもなってしまうとのことですから
ご用心ですね ❗

会社の休憩室のカーペットも先日ホットカーペットでダニ退治しましたよ。
今週のお休みは自分のお部屋もダニ退治です~ 😈

今年の夏も今のところわたしの負けなので、
これから徹底的にダニさんと戦います!!

☆告知です☆
以前(5/28)も紹介しましたように私の大好きな恐竜の展覧会がまた昨日から始まりました!
アジア発・世界最新『恐竜大陸』
名古屋のポートメッセなごやで9/2まで開催されていますよ。
世界初の化石さんたちも来てるんです!!
夏休みのお子さんにもオススメです~

イベントのHPはこちら↓
http://http://www.kyoryutairiku.jp/