明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます 😛
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

2008年、明けましたね♪
新たな気持ちで、今年もがんばります。浅野です。

実家の岐阜の山奥へ、帰っていたのですが、
年末年始、大雪で・・・大変なお正月でした。
あまりのんびりする間もなく、雪かきのお正月 😥
力作の雪だるま 😆
nec_0087.JPG
ちなみに、頭についているのはリボンですよ。

みなさんは、おせち食べましたか?
お雑煮食べました?

中部地方のお雑煮は、「角もち」で、「もち菜」という野菜を入れた、
シンプルなこんぶとかつおだしの、お澄まし仕立ての雑煮です。
かつおぶしをたっぷりかけて頂きます。
1、2日で5個食べました!!

もち菜、というのはこの季節だけ売ってます。
愛知、岐阜ではお正月になれば、どこのスーパーにもあります。
小松菜によく似ているけれど、小松菜よりアクがなくてあっさりした菜っ葉。
シンプルだけど、やっぱり食べなれたお雑煮がおいしい。

いろんな地方の友達に話を聞くと、
関東は、ごぼうやにんじん、鶏肉を入れた豪華なものだし、
関西は、白味噌仕立てで、丸もち、
四国は、あんころ餅を入れるし、
九州は、ぶりを入れるらしいですよ。

すごいですよね 😯
ちょっと食べてみたい。あんころ餅のお雑煮。

おせちに飽きてきた3日は、えび餃子&ラーメン!
1月は餃子皮やワンタン皮、よく売れるんです。
ちょっとパンチのあるものが食べたくなるんですよね。

餃子は、縁起のいい食べ物だし、おせちに飽きたら是非どうぞ!

忘年会

 も~いくつ寝ると、お正月~♪♪
 もうお正月休みに突入された方や、今日で仕事納めって方多いでしょうねぇ 😕
 こんにちは、近藤です。
 
 年末と言えば、忘年会。
 私も昨日、友人と忘年会をしてきましたよ。
 いつもの事ですが、ギリギリまでお店が決まらず、集合してから「ここにしようか!」
とナビを頼りに大移動。 意外と、なんとかなるものです。

 みんな始めて行くお店でしたが、アットホームな雰囲気でナイスチョイスでしたぁ :mrgreen:
 『Minamoto oden-dining
 minamoto1.jpg
 お喋りに夢中になりすぎて、写真撮影を忘れてしまいましたが、色々と頂きましたよ。
 【その1】おでん(①黒豆がんも ②餅きんちゃく ③里芋 ④トマト 等々)
  トマトが苦手なので味見しませんでしたが、なかなかヒットだったみたいです。
 【その2】レンコンチップス
  パリパリしていて、美味しかったです☆
 【その3】豆乳鍋
  みんなで声を揃えて「味薄いね」なんて醤油を足して食べていたのですが、
 食べ終わる寸前「これってもしかして???」とポン酢を発見。
  お鍋と一緒ににテーブルに運ばれてきたのに、誰も店員さんの話しを
 聞いていないことにびっくり 😯
 【その4】よもぎ麩の田楽
  ふわふわの生麩に西京味噌がぬってあって、美味しかったです☆
 【その5】【その6】・・・・・
 【スイーツ】紅芋のゴマ饅頭
  出来立てのホカホカで、これまた美味しい 😳

 途中、私達の後から来たお客さんを何組も見送り、閉店を迎えたのでありました。
 まだ、話し足りない気もしますが、この続きは新年会のお楽しみです 😀

 さて、今年4月にブログデビューしてアッという間の8ヶ月。
 また、来年も度々登場させて頂きますので、宜しくお願いします ❗
 来年も、みなさんにとって素敵な一年になりますように・・・・  

 
 

クリスマスパーティ☆

Merry Christmas!
白柏です。

みなさんどんなクリスマスをお過ごしでしょうか。
よい子にはサンタさんが来ましたか??

私も小さい頃はよくサンタさんにお手紙を書いたものです。
24日の夜はサンタさんを見ようと夜がんばって薄目を開けながら待っていたり・・・。
結局いつも寝てしまうんですけどね^^;

昨日はクリスマスパーティをやってきました☆
総勢8名でわいわい♪

私はお料理&ケーキ担当。

ケーキは手作りか注文か・・・。
おいしいのは絶対有名なお店で注文したケーキなんですが、
すみません、みんなを私の趣味に付き合せてしまい
手作りケーキを食べていただいちゃいました 😆

dscf0151.JPG

クリスマスなのでリボン付き!
中にはキャラメルとチョコのムースを仕込んでおきました♪

<断面>
image755.JPG

うれしいことにケーキを登場させたら「かわいい~~!」と
女の子が写真撮影タイム☆
参加メンバーにはあかちゃん(生後約5ヶ月)もいて、その子もケーキとパシャリ☆
その子の成長の思い出に私の作ったケーキが参加できてうれしい限りです 😳

「かわいい~」「うれしい~」って言ってもらえるのってすごく幸せです。
これだから手作りはやめられません。

お料理にはもちろん「皮」を使った料理を登場させましたよ!
クリスマスということで、ちょっとお上品なオードブルに。

春捲皮を四角く1/4に切って、丸いお玉の底で
形付けながら油で揚げます。
そこにアボガドとエビをドレッシングで合えた簡単サラダを
ベビーリーフと一緒に盛ります。

1枚を1/4に切るので、3枚使用で12このサラダボウルの出来上がり!
好評でした☆

のこった皮はチーズを巻いてチーズ春捲に!
こちらも簡単!

サラダボウルのレシピはこちらでどうぞ☆
(野菜シートのレシピですが春捲皮でもいけますよ♪)

http://www.ryushobo.com/recipe/recipe_search_view.php?id=144

クリスマスが終わったら、すぐにお正月ですね。
はい、まだ年越しの準備は全くしておりません。
大掃除も年賀状も・・・。

明日は私のいる品質管理部のお部屋の大掃除です!
がんばります~