ひな祭りにケーキのことを思う。

どうも、渡辺です。

だいぶ春っぽい空気が漂ってきました。
わたしの鼻も春を感じて、くしゃみがいっぱいでます。
月曜日は桃の節句、おひな祭りでしたし。

渡辺家では日曜日、1歳になるめいっこのおひな祭り、
月曜日に**歳のわたしのおひな祭りを両親がしてくました。
いくつになってもおひな祭りをしてもらえて、ありがたい限りです。

わたしも大きくなったしお雛様を飾る位で、特に何をするって訳でもないですが、
今年も雛ケーキをお母さんが買ってきてくれました!
いつもお世話になっている「金蝶堂」さんの雛ケーキです。

hinake-ki.jpg

写真がうまくとれていませんが・・・。
わたしはキメが細かいスポンジケーキが好きなのですが、
こちらのスポンジは、とてもキメが細かく、口に入れるとすっとなくなるんです。
生クリームもしつこくなく、口どけよいスポンジとのバランスが本当に◎
いちごショートは格別なおいしさです。
ここのケーキなら、15cmでもわたし一人でいけそう!!
(やったことはありませんが・・・。)

小さいときはイベントの時か風邪をひいた時にしか
食べられなかった金蝶さんのケーキ。
自由にケーキを買える様になった今でも「特別なケーキ」の位置づけです。
今年も金蝶さんのケーキにはいっぱいお世話になることでしょう。

思い出とともにある食事って嬉しいですね。しみじみ思いました。
今年もいっぱい美味しいものといい思い出を作ります。

今日テレビ出ます!

おはようございます、今日は試食用の餃子と春捲きを朝から作っています。
前田です~。

さてさて!
皆様にお知らせが!

突然ですが、今日3月5日(水)18時17分からメ~テレのニュース番組「UP!」に隆祥房が出ます 😛
早く言えって感じですね・・・。
すいません、ご連絡がちょっと遅くなってしまいました 🙁

今回は餃子特集の内容ということで、
神野工場の取材と、社長がインタビューで登場!
みなさん、是非チェックしてみてくださいね!

どんな感じで映るのか、私もまだ全然知らないので楽しみです~♪

シネマ歌舞伎

 朝晩は、相変わらず寒い日が続いていますが、昼間は
多少過ごしやすくなってきましたね。
 暖かくなってくれるのは嬉しいのですが、昨日から花粉症に
悩まされ始めてしまっている近藤です。こんにちは 😥

 さてさて、今日は母のお勧め
シネマ歌舞伎 野田版 研辰の打たれ』を観てきたお話。
 aiaci.jpg
 その名前の通り、歌舞伎を映画館で観るのですが、歌舞伎デビューの
私には最良の作品だったのでは・・・と言うのが一番の感想です。
 
 スクリーンに映し出されることによって、舞台を間近に感じ、
迫力の凄いこと 😯
 小さな表情の変化や役者さんの細かな動作。
 中村勘三郎さんのコミカルな立ち振る舞いに終始笑いが絶えません。
 そしてそして、あまりの迫力に始め少し違和感を感じていた
女形(おやま)、中村福助さんと中村扇雀さんも自然と若い女の子に
見えてくるから不思議なものです。(女らしさは確実に負け)

 残念な事に、この作品を名古屋で見られるのは今日(2/22)まで
なのですが、今秋には『文七元結』『連獅子』が公開される予定。
 今から、とても楽しみで、いつか生の歌舞伎デビューをしたいと
思う今日この頃なのでした 😀