お疲れ様です、研究開発部の前田ですー。

社長にクリエイティブな仕事をする者は季節を先どらなくちゃいけないよと、ちょっと前に言われたもんですから、最近は春を意識して春めこう計画進行中です。
髪を少し明るくしましたー。
スプリングコートを買いましたー。
春夏もののワンピースを買いましたー。
好物のホタルイカをよく食べますー。
たけのこの旬なのでたけのこを使った春捲きの提案をしていますー。
そう、今月のおすすめレシピは基本の春捲きです
手作りの春捲きって、お世辞抜きでおいしいんですよ。
私入社して初めて知りました!
ぜひおうちで作って春めいてください 😳

話変わってチョコの話してもいいですか。
チョコの話します。

バレンタインのときからワーワー言っとりますが、ジャンポールエウ゛ァンのチョコ。
名古屋ではお店がないので買えないのです。

が、なんと三越栄本店さんで7日まで限定出展しているので買えるのです。
浅野さんのブログにもありましたね。
なので一昨日買いに行ってきました 😀

行くと、既に売り切れのもの続出 😥
浅野さんのお友達がアイスがおいしいよって言ってみえたそうなので、アイスは絶対買ってやると思っておりました!
でも、普通のアイスは売り切れで、「ソルべしかないです~。」
とお店の人に言われて、
正直、
「え~そるべぇ~。ソルべってシャーベットでしょ~。しゃびしゃびなんじゃないの~?」
と思いましたが、せっかくココまで来たので買ってみました。

が、ソルべなのに!
ソルべなのになんと濃厚なのでしょうか!
アイスなのにチョコだー!
チョコなのにアイスだー!
大満足のおいしさでしたー!
天才~ジャンさん天才~♪

これ
aisu.jpg
中身これ
aisunakami.jpg

黒いでしょう。
車の中だったので、アングルがいまいちですみません・・・。
なんか、私が買ったやつはオレンジピールとか、スパイスとか入ってて、味が深いったら!
幸せでしたぁ♪

先日、ジャンポールエウ゛ァンのマカロンをたくさんいただきました。
makaron.jpg
食べかけですいません。
1列食べて我に返って写真を撮りました。

これを食べた前田家、今マカロン大ブームです。
みんなしてマカロンマカロン言い出しました!
両親はマカロンって食べ物の存在自体知らなかったのに!

食べ物は人を幸せにします~★
ステキですね★

またまた話変わって
昨日会社の近所の公園でお花見をしました。
たくさん食べて飲んで楽しかったですー♪
sakura.jpg
ちっちゃな公園ですが、ちっちゃな公園だけに、桜がトンネルみたいに咲いていて、とってもキレイなんですよ★

いつもはこの公園でお昼にお花見ランチを女子一部でやってたんですが、夜もいーね★って思いました。
来年もやりたいですー 😀

10割そば、胡蝶庵。

こんにちは、浅野です。
三越と伊勢丹の経営統合で、なんと今、名古屋三越でジャンポールエヴァンのチョコが売り出されてます!!
やっとおでこの吹き出物が治りかけてきたのに、またチョコを購入してしまいました 🙁
三越の売り場に新しい風が入ってきて、とっても楽しみです。
要チェックですよ!

先日、岐阜のおそば屋さんへ行ってきました。
「胡蝶庵仙波」10割そばで有名なお店。
外観は料亭のようで、おそば屋さんとは思えない佇まい。
何度も見落として、ぐるぐると迷ってしまいました。

とても静かで落ち着く店内。
やっぱりざるかな、と思いながらも、
おろしそば(辛味大根)・・・辛味大根!が気になる。とオーダー。

cimg0161.jpg

失敗してしまいました、大根が辛くて。。。
せっかくのそばの味があんまりわからない、、、 🙁
ううぅ。
ピリッとした大根おろし、私苦手だったんでした。

幸い、おそばの量が少なくちょっと足りない。
せっかくだし、ざるそば追加!!という荒業にでました。
お店の人もちょっとびっくりしてたかも?すみません、変な注文で。

黒い粒々が見えるほどのざらっとした力強いそば。
つゆは、甘さ控えめ。

10割、と聞くと、ぼそぼそしている印象があるけれど、
今まで食べた10割そばの中では、本当にしっかりとしたそばでした。

ピンと張り詰めた空気感のあるお店。
しっかり丁寧に作っていますよ、という気持ちが伝わってくるようでした。
こだわりの感じられるおそば、ごちそうさまでした。

遂に開幕 ☆

 今朝、通勤途中の電車の中から鶴舞公園の桜を見て、
ソワソワしている近藤です。おはようございます。
 天気予報では明日29日はお日様マークになっていたので、
絶好のお花見日和になるのでしょうねぇ。 😀
 私は明日行けなさそうなので、今日仕事帰りに途中下車して、
夜桜を満喫しに行く予定です。

 
 さてさて、桜とは別に私をソワソワさせるものが・・・。
 そう、今日はプロ野球のセ・リーグ開幕なのです 😳
 「セリーグって??」と思った、そこのあなた!
 8月8日から始まる北京オリンピックを楽しむためにも、
少しだけ興味を持ってみてはいかがですか?!なんて・・・。 

 中部地区と言うこともあって、周りは中日ドラゴンズファン、
通称“ドラ吉”ばかりなのですが、そんな中でも私は負けません。
 今年も、悔いを残さぬよう応援頑張っちゃいますよ☆

 心配していたお目当てチームの、お目当ての選手も
何とか開幕登録選手に名前がのっていたので、一安心です。 😳
 ホームではないので、頻繁に球場に足を運ぶことはできませんが、
4月下旬ナゴヤドームでの試合は今からとっても楽しみです ❗
 

 そうそう、父親に無理矢理世話をして貰っている家庭菜園が
少しずつ芽を出し始めましたよ~。
 間引いた新芽を最近食卓で目にするようになって、ここでも春を
感じている今日この頃なのでした。
 080328_062940.JPG