できごといろいろ。

どうも渡辺です。

今年は少し早く梅雨入りしたそうですね。
恵みの雨ですから、楽しく雨とつきあいたいもんです。

今日は、最近の出来事をいろいろ書きます。

わたしははじめて心を奪われる、という体験をしました。
とても美しい舞いをみたんです。

先月、御園座でやっていた「祝祭音楽劇トゥーランドット」を見に行きました。
女帝トゥーランドットにおつかえする、美しい宦官役で早乙女太一さんが出ていました。
女帝の前で宦官が舞うシーンがあったのですが、
その舞いの美しさといったら、たとえようがありません。
その動きのひとつひとつがとても丁寧で、
息をするのもはばかれるくらい繊細なのに、でもどこか力強くて。
衣装も舞いの美しさをひきたてていて
思わずため息がでてしまいました。
テレビでは何度か彼が特集されているのを見たことがあって、
すごいなぁ、と思っていましたが目の前で見ると、とても感動します。

もちろん舞台も素晴らしいものでした。
とても多くの人の力が集まり、ぶつかりあって、いいエネルギーがいっぱいで、
まさに「祝祭!」って思いました。
オペラを見たとき、わたしには難しかったのと、
話の内容は結構残酷なのもあってか、もやもやとした印象でしたが、
今回は見終わった後、とても爽快な気分でした。

もうひとつ、かわったものを見つけたお話。
先日、伊勢神宮に今年も行ってきました!!
昨年みたいに雷雨と湿気と熱気にやられないよう、梅雨のくる前に、です。
で、やっぱりおかげ横丁でおなかを満たす訳ですが、こんな素敵なものを発見。
お店の人によると1件1件、違う形らしく、特注で作られているそうです。
なんかご利益ありそうです。

yane.jpg

富士サファリパーク

こんにちは、前田です。
先日、日帰りで念願の「富士サファリパーク」に行ってきました!

小さい頃からよくテレビで富士サファリパークのCMを見ていました。
ご存知ですか、あの歌を。

歌詞はこうです。

「ほんとにほんとにほんとにほんとに ライオンだ 近すぎちゃってどうしよう かわいくってどうしよう 富士サファリパーク♪(一部抜粋)」
思い出しましたか、あの歌を。

着いてびっくり 😯
歌のとおりだー!!

「ぎゃーライオン!」
「近い近いー!!」
「かわいいー!!!」

大興奮です!!!!

なんて楽しい場所でしょうか!
今日はわけあってちょっと写真がアップできないのですが、またアップしておきますね!

みなさんも機会があったらぜひ行ってみてください!

篠島の旅

 近藤です。おはようございます。
 こちらは、そろそろ雨の降り出しそうな雰囲気です。 😐
 
 さて、今日は少し前になりますが、GW最終日に篠島へ行って来たお話。
 友人と、パスツアーや各代理店の売り出しているパンフレットを持ち寄り、
「生のしらすが食べたい!!」と、名古屋鉄道の出している
たまには、いいね。でんしゃ旅」から、篠島日帰りの旅をチョイス  :mrgreen:

 いつも利用しない電車に乗るだけで、旅気分ですよね ♪♪
dscf0869.JPGじゃーん、いきなりですが、篠島到着!!
 
 ホテルに到着後、昼食までに時間があったので、目の前のビーチへ。
 意外と水が温かくて、水着に着替えて本格的に遊びたいくらいでしたよ~。
 約束の時間を忘れて遊び過ぎてしまったので、何度も携帯に着信履歴が・・
 大人なのに、反省です。。 😐

 
 鯛しゃぶ、タコのぶつ切り、お刺身盛り合わせ、ふぐの唐揚げ・・・・
 その中でも一番のヒットは
dscf0859.JPGシャコ  :mrgreen:
 指にいくつも切り傷を作り、格闘しつつも3匹完食!!
 ウッ、苦しい・・・・。
 あれ?? メインの生しらすがない???けど、まっ、いっか。
 
 そうそう、みなさん、GWの最終日は穴場だってご存じでした??
 あえてその日に、観光地に行こうと考える人は少ないみたいです!
 私達がお世話になった篠島観光ホテル大角さんも「あれ?
お客さん私達だけ??」って思ってしまうくらい静かで、露天風呂は
1時間近く貸し切り状態でした♪♪

 あっ、隆祥房のみなさん気付いてしまいました??
 そう、数年前の慰安旅行でも篠島行きましたよね~。
 何だか思いっきり勘違いをしてて、慰安旅行で行ったのは日間賀島
だったと・・・。
 でも、何度行っても楽しい旅になるのでしたぁ。 😀

 おしまい。