ハロン湾

 こんにちは。近藤です。
 今朝、出勤するとき霜が降りていて、冬を感じてしまいました。今年も
あと半月ですものねぇ。 😐

 さて、以前アンコール遺跡群のお話を載せましたが、今回は世界遺産
『ハロン湾』のお話です。
 カンボジアからベトナムに渡って2日目。旅行前から体調を崩していたので、
排気ガスやら砂埃でマスクをしていても咳が止まらず苦労しました 😕
セントレアで購入した浅田飴さまさまです。

dscf1253.JPGバイク、バイク、バイク 😯
 ガイドの『ザンさん』曰く、道路を渡る時のコツは“勇気”&“自己責任”。
一度、ザンさんの誘導で街中の一車線の道路を横断しましたが、
泣きそうなくらい恐かったです 😥

 さてさて、気を取り直して・・・
dscf1290.JPG港に着くと、ここも船で大渋滞。
 50人乗りくらいの大きさの船が次々と出航して、ハロン湾をクルージングしながら
新鮮な海の幸を頂きます。 :mrgreen:
dscf1277.JPG他にも色々頂きましたが、皮屋ですから・・・

 食事ばかりに気を取られていてはいけません。
 ちょっと目を離していると、目の前には幻想的な風景が広がっています。
dscf1287.JPGdscf1279.JPG自然って、凄いですよね~。
 世界遺産の中で水上生活をしてみえる方々がいるのも、ビックリ。 😯

 海外旅行に行くと、カルチャーショックを受けることも多々ありますが、
全く違った文化に触れるのはとても刺激的ですよね。日本の良さを再認識する良い
チャンスにもなりますし。
 滞在期間の関係でベトナムは満喫出来なかったので、また機会を見つけて
チャレンジしてみたいと思います ♪♪

温泉バンザイ

どうも渡辺です。今年もあと20日とちょっと。
時間の流れが年々早く感じられます・・・。

yama2.jpg

新穂高の景色です。雪山って美しいですね。
そして冬の温泉はとっても染み渡ります。
「はんたいたまご」もあったかいし、おいしいです。

tamago.jpg

街には少しだけ硫黄のニオイが漂っています。
建物もビルのような高い建物はなく、
山の向こうから日の光が差し、影になった山の黒と
その手前の山に積もった雪の白と、雪のあいまから
少しみえる木々の緑の色が、とても幻想的。
一瞬一瞬が絵になる風景がいっぱいです。

普段自分の生活にないものに触れる、見るのも旅の楽しみです。
例えば、雪が積もった景色や
温泉が沸いてて、いたるところから湯気があがってる風景。

素敵です、癒されました。平湯温泉バンザイ。お山も最高です。
では癒しのトリを飾る、お宿にいたわんこです。
人なっつこい子でしたので、なでまくってしまいました。
カメラを出したら、ちょっと警戒したのか、離れてしまったところでパチリです。

momo.jpg

そういえば、新穂高にはポストがありました。
年賀状早く出さないとな、と思いました。
yama1.jpg

まきまきツツムタウン

こんにちは、前田です。
街がクリスマスちっくですよ。
会社近くの金山駅もアスナル金山もクリスマスちっくです。
みなさん、ご存知ですか。
隆祥房のHPのTOPのFLASHもクリスマスちっくになっています。
いや~かわゆいですね 😳
メロディー付きですし~♪

そういえば、HPのまきまきツツムタウンってご存知ですか?
いえ、ちょっと世間様で広まってるのか不安になったものですから。
このタウン、結構がんばらせていただきました!
なので余計に少しでも多くの方に見ていただきたいのです!

どーですか?
自分たちで言うのもなんですが、かわいくないですか?
餃子パーティーカフェのパーティーグッズ、私作りました!
どーですか?
餃子パーティーの時にはぜひ使ってやってください★

その他内容盛りだくさん!
一部工事中の部分もありますが、ぜひぜひぜひご覧くださいませ~ 😀