2019年 初詣

近藤です。

あけましておめでとうございます。

本年も隆祥房共々、よろしくお願い致します 。

みなさんお正月休み満喫されてみえますか?

1月はお餅を食べる機会が多いかと思いますが、少し飽きてきて頃に

少し変わったアレンジをしてみてはいかがでしょう!

【お餅とあんこのスイーツ春巻】

簡単なので、ちびっ子もお手伝いできちゃいます♪♪

 

さてさて、話はタイトルの初詣に。

元日は、毎年恒例となっている家族そろってのお伊勢参りに行って来ました。

外宮→内宮→猿田彦神社の順番に参拝。

 

お天気が良かったからか、多くの人でにぎわっていました。

二日目は干支にちなんだ、猪子石神明社へ。 ここではおみくじもひけました。

 

 大吉!!

二日間とも、たくさん歩いてくたくたでしたが、とっても充実したお正月休みになりました♪

 

 

 

卵アレルギー

こんにちは、前田よしこです。
うちの次女が卵アレルギーって、何度かこのブログにも書かせていただいていたのですが、ついに卵解除になりました!!!
やりましたー!!!
嬉しくて嬉しくて、母泣きました(;;)

うちの子は黄身も白身もダメだったんで、まだあまりしゃべれない頃から負荷試験を経て黄身の5mm角から始まり、黄身の半分、白身は耳かき1杯から始まり半分量までを毎日30分固茹での卵で食べさせました。
毎日食べててすっかり卵嫌いになってしまった我が子・・・。
毎日のノルマを食べさせるのもとても苦労しました。
卵焼きにしてみたり、大好物の納豆に混ぜてみたり、お味噌汁に混ぜてみたり、バナナジュースに混ぜてみたり、でも嫌いなものってすぐに味でばれちゃうんですね。
食べたくなくて泣いているのに食べさせないといけないのは本当に心苦しく、つらかったです。
が!その苦労もついに実りました!

外食で店員さんに原材料を聞いたりしなくていいのです!
お友達の家で出してもらったおやつの原材料を気にしなくていいのです!
長女だけこっそりドーナツ屋さんに連れて行かなくていいのです!
パン屋さんで食パンやバゲットだけではなくキャラクターパンが買えるのです!
普通のクリスマスケーキが今年は買えるのです!!!

子供がアレルギッ子というのはいろいろ苦労も多かったですが、アレルギッ子の親にならないと分からなかったことをいろいろ学びました。

まだ生卵では症状が出てしまうので、注意しながら過ごしていきたいと思います。

先日家で初めてコロッケをしました。

料理のレパートリーも増えて卵を使った料理をいろいろ作ってみたいと思います!

美味しいもの、あれこれ

おはようございます。 近藤です。

白柏さんのブログにも載っていましたが、まもなくハロウィンですね♪
友人から、突然送られてきた写真。
IMG_9695 ← 友人作
隆祥房のHPをみて、作ってくれたそうです(^^)v
f8182c3e49e02371f1a9eb60b3e11868 ← HP
みんさんも是非、挑戦してみてください♪♪

さて、秋はイベントがたくさんあって楽しい季節ですが、何と言っても”食欲の秋”!
最近行った、おススメのお店をご紹介します。

 【太陽食堂
IMG_9635 とってもシンプルな中華そば。 
IMG_9636 濃いめの味付け焼きめし。
IMG_9637 野菜多めの餃子。
どれも美味しかったのですが、
特に焼きめしがタイプだったので、次回は焼きめしメインで攻めたいと思います (笑)

続いて、ガレットを食べに【ルバーブ】へ。
コースだったので、一気に行きます!
IMG_9665 IMG_9666
IMG_9669 IMG_9667
IMG_9671 IMG_9673 IMG_9675 IMG_9672
ガレットにはシードルが合うとのことで、シードルと一緒に。
どれもこれも美味しかったのですが、急にシードルが気になりだしたので
帰りにコンビニで買って帰って飲みました(笑)。